1.赤ちゃん向けおはなし会 おはなしコアラ
1階おはなしコーナー 10時30分~
2日 9日 16日 23日 (毎週木曜)
2.かみしばいとおはなしのへや
1階おはなしコーナー 15時30分~
2日 9日 16日 23日 (毎週木曜)
3.おはなしワンダーランド
2階ホール 10時30分~
4日 11日 18日 25日 (毎週土曜)
図書館映画劇場
2階ホール 13時30分~ (毎週日曜)
定員:35人(入場無料/当日受付・先着順)
上映予定作品
5日 「バビロンの陽光」(2010年 90分 イラク・イギリス・フランス・オランダ・パレスチナ・UAE ・エジプト作品)
12日 「死にゆく妻との旅路」(2011年 日本作品 113分)
19日 「スターリンについて知っているいくつかのこと」(2003年 ロシア作品 132分)
26日 「原節子 十六歳 ~新しき土~」(1937年 ドイツ・日本作品 106分)
1.赤ちゃん向けおはなし会 おはなしコアラ
1階おはなしコーナー 10時30分~
12日 19日 26日 (毎週木曜)
2.かみしばいとおはなしのへや
1階おはなしコーナー 15時30分~
12日 19日 26日 (毎週木曜)
3.おはなしワンダーランド
2階ホール 10時30分~
7日 14日 21日 28日 (毎週土曜)
図書館映画劇場
2階ホール 13時30分~ (毎週日曜)
定員:35人(入場無料/当日受付・先着順)
上映予定作品
8日 ~休止~ 15日 「邂逅(めぐりあい)」(1939年 アメリカ作品 87分)
22日 「紙屋悦子の青春」(2006年 日本作品 111分)
29日 「明日を夢見て」(1995年 イタリア作品 114分)
1.赤ちゃん向けおはなし会 おはなしコアラ
1階おはなしコーナー 10時30分~
1日 8日 15日 22日 29日 (毎週木曜)
2.かみしばいとおはなしのへや
1階おはなしコーナー 15時30分~
1日 8日 15日 22日 29日 (毎週木曜)
3.おはなしワンダーランド
2階ホール 10時30分~
3日 10日 17日 24日 31日 (毎週土曜)
図書館映画劇場
2階ホール 13時30分~ (毎週日曜)
定員:35人(入場無料/当日受付・先着順)
上映予定作品 4日 「マルタの鷹」(1941年 アメリカ作品 100分)
11日 「人生、ここにあり!」(2008年 イタリア作品 112分)
18日 「ブタがいた教室 妻夫木聡×26人の子どもたち」(2008年 日本作品 109分)
25日 「地下室のメロディー」(1963年 フランス作品 121分)
1.赤ちゃん向けおはなし会 おはなしコアラ
1階おはなしコーナー 10時30分~
3日 10日 17日 24日 (毎週木曜)
※24日は休館日です。
2.かみしばいとおはなしのへや
1階おはなしコーナー 15時30分~
3日 10日 17日 24日 (毎週木曜)
※24日は休館日です。
3.おはなしワンダーランド
2階ホール 10時30分~
5日 12日 19日 26日 (毎週土曜)
図書館映画劇場
2階ホール 13時30分~ (毎週日曜)
定員:35人(入場無料/当日受付・先着順)
上映予定作品 6日 「陽光桜」(2015年 日本作品 114分)
13日 「グリーンブック」(2018年 アメリカ作品 130分)
20日 ~休止~
27日 「ぼくたちと駐在さんの700日戦争」(2008年 日本作品 110分)
1.赤ちゃん向けおはなし会 おはなしコアラ
1階おはなしコーナー 10時30分~
6日 13日 20日 27日 (毎週木曜)
2.かみしばいとおはなしのへや
1階おはなしコーナー 15時30分~
6日 13日 20日 27日 (毎週木曜)
3.おはなしワンダーランド
2階ホール 10時30分~
1日 8日 15日 22日 29日 (毎週土曜)
図書館映画劇場
2階ホール 13時30分~ (毎週日曜)
定員:35人(入場無料/当日受付・先着順)
上映予定作品 2日 「古典落語名作選 其の三」(2002年 日本作品 96分)
9日 「チャップリンからの贈りもの」(2014年 フランス、カナダ作品 115分)
16日 「ナビゲーター ある鉄道員の物語」(2001年 イギリス・ドイツ・スペイン作品 96分)
23日 ~休止~
30日 「海の沈黙」(2004年 フランス・ベルギー作品 93分)
1.赤ちゃん向けおはなし会 おはなしコアラ
1階おはなしコーナー 10時30分~
1日 8日 15日 22日 29日 (毎週木曜)
2.かみしばいとおはなしのへや
1階おはなしコーナー 15時30分~
1日 8日 15日 22日 29日 (毎週木曜)
3.おはなしワンダーランド
2階ホール 10時30分~
3日 10日 17日 24日 (毎週土曜)
図書館映画劇場
2階ホール 13時30分~ (毎週日曜)
定員:35人(入場無料/当日受付・先着順)
上映予定作品 4日 「二宮金次郎物語 愛と情熱のかぎり」(1997年 日本作品 115分)
11日 「天才スピヴェット(字幕)」(2014年 フランス、カナダ作品 105分)
18日 「紅白が生まれた日」(2015年 日本作品 73分)
25日 「ゴリオ爺さん」(2004年 フランス作品 100分)
1.赤ちゃん向けおはなし会 おはなしコアラ
1階おはなしコーナー 10時30分~
4日 11日 18日 25日 (毎週木曜)
2.かみしばいとおはなしのへや
1階おはなしコーナー 15時30分~
4日 11日 18日 25日 (毎週木曜)
3.おはなしワンダーランド
2階ホール 10時30分~
6日 13日 20日 27日 (毎週土曜)
図書館映画劇場
2階ホール 13時30分~ (毎週日曜)
定員:35人(入場無料/当日受付・先着順)
上映予定作品 7日 「【シャーロック・ホームズ傑作全集】秘密兵器」(1942年 アメリカ作品 69分)
「【シャーロック・ホームズ傑作全集】緑の女」(1945年 アメリカ作品 68分)
14日 「【シャーロック・ホームズ傑作全集】闇夜の恐怖」(1946年 アメリカ作品 60分)
「【シャーロック・ホームズ傑作全集】殺しのドレス」(1946年 アメリカ作品 73分)
21日 「【劇団四季 ミュージカル】李香蘭」(2008年 日本作品 139分)
28日 「カルテット!人生のオペラハウス(字幕)」(2013年 イギリス作品 99分)
図書館映画劇場
2階ホール 13時30分~ (毎週日曜)
定員:35人(入場無料/当日受付・先着順)
上映予定作品 3日 「父の詫び状」(2013年 日本作品 90分) 10日 「女神は二度微笑む(字幕)」(2012年 インド作品 123分)
17日 「阪妻-阪東妻三郎の生涯」(1980年 日本作品 91分)
24日 「ライラの冒険 黄金の羅針盤(字幕)」(2008年 アメリカ作品 113分)
30日 「天使のいる図書館」(2017年 日本作品 108分)
1.赤ちゃん向けおはなし会 おはなしコアラ
1階おはなしコーナー 10時30分~
7日 14日 21日 28日 (毎週木曜)
2.かみしばいとおはなしのへや
1階おはなしコーナー 15時30分~
7日 14日 21日 28日 (毎週木曜)
3.おはなしワンダーランド
2階ホール 10時30分~
2日 9日 16日 23日 30日 (毎週土曜)
1.赤ちゃん向けおはなし会 おはなしコアラ
1階おはなしコーナー 10時30分~
2日 9日 16日 23日 30日 (毎週木曜)
2.かみしばいとおはなしのへや
1階おはなしコーナー 15時30分~
2日 9日 16日 23日 30日 (毎週木曜)
3.おはなしワンダーランド
2階ホール 10時30分~
4日 11日 18日 25日(毎週土曜)
図書館映画劇場
2階ホール 13時30分~ (毎週日曜)
定員:35人(入場無料/当日受付・先着順)
上映予定作品 5日 ~休館日~ 資料点検期間のため、休館します。 12日 「ガスパール 君と過ごした季節〈とき〉(字幕)」(1990年 フランス作品 90分) 19日 「巨人軍物語」(1958年 日本作品 44分)
26日 「アルバート氏の人生(字幕)」(2011年 アイルランド作品 114分)
映画劇場チラシ(R4.4~6)(PDF:750KB)
1.赤ちゃん向けおはなし会 おはなしコアラ
1階おはなしコーナー 10時30分~
5日 12日 19日 26日 (毎週木曜)
2.かみしばいとおはなしのへや
1階おはなしコーナー 15時30分~
5日 12日 19日 26日 (毎週木曜)
3.おはなしワンダーランド
2階ホール 10時30分~
7日 14日 21日 28日(毎週土曜)
図書館映画劇場
2階ホール 13時30分~ (毎週日曜)
定員:35人(入場無料/当日受付・先着順)
上映予定作品 1日 「シラノ・ド・ベルジュラック(字幕)」(1990年 フランス・ハンガリー作品 138分) 8日 「イゴールの約束(字幕)」(1996年 ベルギー・フランス・ルクセンブルク・チュニジア作品 90分) 15日 「誓いの休暇(字幕)」(1959年 ソビエト連邦作品 88分)
22日 「みじかくも美しく燃え(字幕)」(1967年 スウェーデン作品 87分)
29日 「ひと月の夏(字幕)」(1987年 イギリス作品 92分)
映画劇場チラシ(R4.4~6)(PDF:750KB)
図書館映画劇場
2階ホール 13時30分~ (毎週日曜)
定員:35人(入場無料/当日受付・先着順)
上映予定作品 3日 「旅立ちの島唄 ~十五の春~」(2013年 日本作品 114分) 10日 「経世済民の男 小林一三」(2016年 日本作品 115分) 20日 「アルジャーノンに花束を(字幕)」(2006年 フランス・スイス作品 95分)
27日 「古典落語名作選 其の一」(2002年 日本作品 87分)
映画劇場チラシ(R4.4~6)(PDF:750KB)
1.赤ちゃん向けおはなし会 おはなしコアラ
1階おはなしコーナー 10時30分~
7日 14日 21日 28日 (毎週木曜)
2.かみしばいとおはなしのへや
1階おはなしコーナー 15時30分~
7日 14日 21日 28日 (毎週木曜)
3.おはなしワンダーランド
2階ホール 10時30分~
2日 9日 16日 30日(毎週土曜)
※まん延防止措置期間中(~3月21日)のおはなし会は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止とします。
1.赤ちゃん向けおはなし会 おはなしコアラ
1階おはなしコーナー 10時30分~
10日 17日 24日 31日 (毎週木曜)
2.かみしばいとおはなしのへや
1階おはなしコーナー 15時30分~
10日 17日 24日 31日 (毎週木曜)
3.おはなしワンダーランド
2階ホール 10時30分~
12日 19日 26日 (毎週土曜)
図書館映画劇場
2階ホール 13時30分~ (毎週日曜)
定員:35人(入場無料/当日受付・先着順)
上映予定作品 6日 「父と暮らせば」(2004年 日本作品 99分) 13日 「シリアナ(字幕)」(2005年 アメリカ作品 128分) 20日 「わが故郷の歌(字幕)」(2002年 イラン作品 100分)
27日 「完全なるチェックメイト(字幕)」(2015年 アメリカ作品 115分)
映画劇場チラシ(R4.1~3)(PDF:380KB)
1.赤ちゃん向けおはなし会 おはなしコアラ
1階おはなしコーナー 10時30分~
3日 10日 17日 (毎週木曜) 中止
※24日は休館日です
2.かみしばいとおはなしのへや
1階おはなしコーナー 15時30分~
3日 10日 17日 (毎週木曜) 中止
※24日は休館日です
3.おはなしワンダーランド
2階ホール 10時30分~
5日 12日 19日 26日 (毎週土曜) 中止
図書館映画劇場
2階ホール 13時30分~ (毎週日曜)
定員:35人(入場無料/当日受付・先着順)
上映予定作品 6日 「最高の人生のつくり方(字幕)」(2014年 アメリカ作品 94分) 13日 「ポテチ」(2012年 日本作品 68分) 20日 「ライオン25年目のただいま(字幕)」(2016年 オーストラリア作品 119分)
27日 「チャーリーとチョコレート工場(吹替)」(2005年 アメリカ作品 115分)
映画劇場チラシ(R4.1~3)(PDF:380KB)
1.赤ちゃん向けおはなし会 おはなしコアラ
1階おはなしコーナー 10時30分~
6日 13日 20日 27日 (毎週木曜)
2.かみしばいとおはなしのへや
1階おはなしコーナー 15時30分~
6日 13日 20日 27日 (毎週木曜)
3.おはなしワンダーランド
2階ホール 10時30分~
8日 15日 22日 29日 (毎週土曜)
図書館映画劇場
2階ホール 13時30分~ (毎週日曜)
定員:35人(入場無料/当日受付・先着順)
上映予定作品 9日 「マンハッタン2人の男」(1958年 フランス作品 84分) 23日 「猫侍」(2014年 日本作品 100分) 30日 「解ってたまるか!」(2005年 日本作品 138分)
※16日は映画劇場を休止します。
映画劇場チラシ(R4.1~3)(PDF:380KB)
★★☆特集のお知らせ☆★★
◆一般◆
年末年始のおもてなし・おかたづけ
◆児童◆
クリスマス
◆YA◆
YA×就活コーナーコラボレーション企画
「おしごと本特集 読んでおしごと体験のススメ」
◆CD◆
70年代・80年代 フォークソング特集
◆玄関◆
「見て!知って!触れて!バリアフリー図書
図書館にある あんな本 こんな本」
◆2階◆
なし
図書館映画劇場
2階ホール 13時30分~ (毎週日曜)
定員:35人(入場無料/当日受付・先着順)
上映予定作品 5日 「もういちど」(2014年 日本作品 96分) 12日 「ワン チャンス(字幕)」(2013年 イギリス作品 104分) 19日 「家族の肖像(字幕)」(1974年 イタリア・フランス作品 121分)
26日 「黒いオルフェ(字幕)」(1959年 フランスほか作品 108分)
映画劇場チラシ(R3.10~12)(PDF:373KB)
1.赤ちゃん向けおはなし会 おはなしコアラ
1階おはなしコーナー 10時30分~
2日 9日 16日 23日 (毎週木曜)
2.かみしばいとおはなしのへや
1階おはなしコーナー 15時30分~
2日 9日 16日 23日 (毎週木曜)
3.おはなしワンダーランド
2階ホール 10時30分~
4日 11日 18日 25日 (毎週土曜)
図書館映画劇場
2階ホール 13時30分~ (毎週日曜)
定員:35人(入場無料/当日受付・先着順)
上映予定作品 7日 「次郎長三国志」(2008年 日本作品 126分) 14日 「ジャック・サマースビー(字幕)」(1993年 アメリカ作品 114分) 21日 「バグダッド・カフェ(字幕)」(1987年 ドイツ作品 104分)
※28日は映画劇場を休止します。
映画劇場チラシ(R3.10~12)(PDF:373KB)
1.赤ちゃん向けおはなし会 おはなしコアラ
1階おはなしコーナー 10時30分~
11日 18日 25日 (毎週木曜)
2.かみしばいとおはなしのへや
1階おはなしコーナー 15時30分~
11日 18日 25日 (毎週木曜)
3.おはなしワンダーランド
2階ホール 10時30分~
6日 13日 20日 27日 (毎週土曜)
図書館映画劇場
2階ホール 13時30分~ (毎週日曜)
定員:35人(入場無料/当日受付・先着順)
上映予定作品 3日 「BALLAD 名もなき恋のうた」(2009年 日本作品 132分) 10日 「綾小路きみまろ 爆笑!エキサイトライブビデオ」(2003年 日本作品 31分) 17日 「NO(字幕)」(2012年 チリほか作品 118分) 31日 「92歳のパリジェンヌ(字幕)」(2015年 フランス作品 106分)
映画劇場チラシ(R3.10~12)(PDF:373KB)
1.赤ちゃん向けおはなし会 おはなしコアラ
1階おはなしコーナー 10時30分~
7日 14日 21日 28日 (毎週木曜)
2.かみしばいとおはなしのへや
1階おはなしコーナー 15時30分~
7日 14日 21日 28日 (毎週木曜)
3.おはなしワンダーランド
2階ホール 10時30分~
2日 9日 16日 23日 30日 (毎週土曜)
来館者および行事等の参加者の健康・安全面を第一に考慮し、
緊急事態宣言発令期間の9月30日(木)まで、図書館映画劇場を中止とさせていただきます。
参加をご予定されていた皆さまには誠に申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
来館者および行事等の参加者の健康・安全面を第一に考慮し、緊急事態宣言発令期間中の9月30日(木)まで
おはなし会を中止とさせていただきます。
参加をご予定されていた皆さまには誠に申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
令和3年9月5日(日)から、図書館映画劇場を再開します。
※中央図書館は令和3年8月5日(木)からリニューアルオープンしますが、8月中の図書館映画劇場は休止となります。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
● 日 時 毎週日曜日 午後1時30分~
● 会 場 中央図書館 2階 ホール
● 定 員 35人(入場無料/当日受付・先着順)
上映作品等、詳しくはチラシをご覧ください。
●映画劇場チラシ(PDF:461KB)
★★☆特集のお知らせ☆★★
◆一般◆
絵本作家・エッセイスト 佐野洋子さん特集(8月5日~9月12日)
「図書館でみつけるSDGs」(8月5日~9月20日)
◆児童◆
しらべて!みつけて!つくって!こんちゅう(8月5日~8月24日)
◆YA◆
休館中に入ってきた本(8月5日~)
◆CD◆
休館中に入ってきたCD(8月5日~9月20日)
◆玄関◆
中央図書館リニューアルオープン記念特別展示
「絵本作家・エッセイスト 佐野洋子―静岡で過ごした思春期―」
(8月5日~9月12日)
◆2階◆
なし
1.赤ちゃん向けおはなし会 おはなしコアラ
1階おはなしコーナー 10時30分~
5日 12日 19日 26日 (毎週木曜)
2.かみしばいとおはなしのへや
1階おはなしコーナー 15時30分~
5日 12日 19日 26日 (毎週木曜)
3.おはなしワンダーランド
2階視聴覚ホール 10時30分~
7日 14日 21日 28日 (毎週土曜)
中央図書館は大規模改修工事のため、
令和2年10月1日から令和3年7月中旬頃(予定)まで休館しております。
それに伴い、おはなし会も休館中は中止となっております。
皆さまには大変申し訳ございませんが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
中央図書館では、大規模改修工事による長期休館を前に、以下の催し物を開催します!
『 YAコンサート2020 ~音楽が彩る本の世界~ 』 開催日時:令和2年
9月
12日(土)
13時
30分より
静岡県立静岡東高等学校マンドリン部の皆さんが演奏します!
『 ライブラリーコンサート2020 ~図書館をコンサートホールに~ 』 開催日時:令和2年
9月
26日(土)
14時~
15時
静岡室内楽協会が奏でる音楽を本を読みながら楽しんでいただきます!
『 2020 しずとしょフェスタ 』
開催日時:令和2年9月27日(日)10時~16時
おはなしで楽しむ赤羽末吉の世界やスタンプラリーなど盛りだくさんです!
★★☆特集のお知らせ☆★★
◆一般◆
「それを考える前に」(8月27日~9月30日)
「ちいさなお悩み解決します」(8月27日~9月30日)
「本に相談だ」(8月27日~9月30日)
◆児童◆
「せかいのむかしばなし」(8月27日~9月30日)
◆YA◆
「出張!学校図書委員会 静岡東高等学校」(8月27日~9月30日)
◆CD◆
「夏こそ!Jazzピアノ」(8月27日~9月30日)
◆玄関◆
「赤羽末吉の世界」(8月27日~9月30日)
◆2階◆
なし
★★☆特集のお知らせ☆★★
◆一般◆
戦争と平和(7月23日~8月25日)
お札の人(7月23日~8月25日
おつまみ(7月23日~8月25日)
◆児童◆
むし むし だいすき!(7月23日~8月25日)
◆YA◆
「出張!学校図書委員会 静岡市立高等学校」(7月14日~8月25日)
◆CD◆
おすすめの「夏うた」(7月23日~8月25日)
◆玄関◆
こんちゅうクンからの挑戦状(7月23日~8月25日)
◆2階◆
なし
★★☆特集のお知らせ☆★★
◆一般◆
男女共同参画社会(6月25日~7月21日)
しずおかめぐり(6月25日~7月21日)
毎日をここちよく(6月25日~7月21日)
◆児童◆
おばけの本 こわいおはなし(6月25日~7月21日)
◆YA◆
「出張!学校図書員会 静岡市立高校」(7月13日~8月末)
◆CD◆
色 color(6月25日~7月21日)
◆玄関◆
うさこちゃん 65歳(6月25日~7月21日)
◆2階◆
なし
★★☆特集のお知らせ☆★★
◆一般◆
おうち時間を楽しもう!(5月28日~6月23日)
おうちで鑑賞会!(5月28日~6月23日)
おうちでエクササイズ!(5月28日~6月23日)
食育(5月28日~6月23日)
◆児童◆
家族っていいな!(5月28日~6月23日)
◆YA◆
「静岡学園の出張!学校図書員会です」(5月12日~6月23日)
◆CD◆
春のアイドル特集(5月28日~6月23日)
◆玄関◆
知ってる?「このほんばーった!」(5月28日~6月23日)
◆2階◆
なし
★★☆特集のお知らせ☆★★
◆一般◆
おうち時間を楽しもう!(4月23日~5月26日)
おうちで鑑賞会!(4月23日~5月26日)
おうちでエクササイズ!(4月23日~5月26日)
◆児童◆
家族っていいな!(4月23日~5月26日)
◆YA◆
「静岡学園の出張!学校図書員会です」(5月12日~6月23日)
◆CD◆
春のアイドル特集(4月23日~5月26日)
◆玄関◆
なし
◆2階◆
なし
★★☆特集のお知らせ☆★★
◆一般◆
あなたのお薦めの本を教えてください。(3月26日~4月21日)
花も団子も(3月26日~4月21日)
春!新生活(3月26日~4月21日)
◆児童◆
春がきた!(3月26日~4月21日)
◆YA◆
「静岡県立科学技術高等学校の出張!学校図書員会です」(3月26日~4月21日)
◆CD◆
春のアイドル特集(3月26日~4月21日)
◆玄関◆
こどもの読書週間(3月26日~4月21日)
◆2階◆
なし
★★☆特集のお知らせ☆★★
◆一般◆
本の表紙でひな祭り(2月27日~3月24日)
メンタルヘルス~自殺予防週間~(2月27日~3月24日)
あなたが最初の読者です~借りられてない本~(2月27日~3月24日)
◆児童◆
「おかいもの」の本(2月27日~3月24日)
◆YA◆
「静岡県立科学技術高等学校の出張!学校図書員会です」(2月27日~3月24日)
◆CD◆
オールドジャズ(2月27日~3月24日)
◆玄関◆
ー静岡市美術館コラボ企画ー「不思議の国のアリス」の世界(2月27日~3月24日)
◆2階◆
市民協働企画 しずおか自転車物語パネル展「自転車のまち ”しずおか”」(2月27日~3月24日)
※中止となりました。
図書館映画劇場
2階視聴覚ホール 13時30分~ (毎週日曜)
上映予定作品
1日 「最高の人生のつくり方」(2014年 アメリカ作品 94分)
8日 「完全なるチェックメイト」(2015年 アメリカ作品 115分)
15日 「猫侍」(2013年 日本作品 100分)
22日 「ライオン 25年目のただいま」(2016年 オーストラリア作品 119分)
28日 「ポテチ」(2012年 日本作品 68分)
★★☆特集のお知らせ☆★★
◆一般◆
富士山(1月23日~2月25日)
バレンタインデー(1月23日~2月25日)
あたたかい暮らし(1月23日~2月25日)
◆児童◆
みんな大好き ぬいぐるみ・人形の本(1月23日~2月25日)
◆YA◆
「静岡市立末広中学校の出張!学校図書員会です」(1月23日~2月25日)
◆CD◆
宝石(1月23日~2月25日)
◆玄関◆
ー静岡市美術館コラボ企画ー「不思議の国のアリス」の世界(12月26日~2月25日)
◆2階◆
『静岡創刊!戦後の幼児絵本展「あそび」・「フレンドブック」』(1月6日~2月25日)
図書館映画劇場
2階視聴覚ホール 13時30分~ (毎週日曜)
上映予定作品
2日 「カルテット!人生のオペラハウス」(2012年 イギリス作品 90分)
9日 「刑事」(1995年 日本作品 89分)
16日 「ビューティフル アイランズ」(2009年 日本作品 106分)
23日 「夏の庭-The Friends-」(1994年 日本作品 113分)
1.赤ちゃん向けおはなし会 おはなしコアラ
1階おはなしコーナー 10時30分~
6日 13日 20日 27日 (毎週木曜)
2.かみしばいとおはなしのへや
1階おはなしコーナー 15時30分~
6日 13日 20日 27日 (毎週木曜)
3.おはなしワンダーランド
2階視聴覚ホール 14時30分~
1日 8日 15日 22日 29日 (毎週土曜)
中央図書館では、昨年開催したYAイベント、第2回「読んでみて!YAイラストコンテスト」の入選作品発表会及び、表彰式を開催いたします!
市内のYA世代の皆さんが描いた小説のオリジナルイラスト、今回は一体どの作品が入選するのでしょうか!?
当日は、コンテストで特別審査員を務めて頂いたイラストレーターの東京モノノケさんにもお越し頂きます。
ぜひご参加ください!
日 時 令和2年1月26日(日)午前11:00~12:00(1時間程度)
場 所 静岡市立中央図書館 2階 視聴覚ホール
参加方法 申し込み不要 当日会場までお越しください
※詳細は以下のチラシをご覧ください。
第2回「読んでみて!YAイラストコンテスト表彰式」(PDF:180KB)
★★☆特集のお知らせ☆★★
◆一般◆
不思議の国のアリス(12月26日~1月21日)
神社・仏閣・御朱印(12月26日~1月21日)
百人一首(12月26日~1月21日)
◆児童◆
冬をたのしもう!(12月26日~1月21日)
◆YA◆
「静岡県立駿河総合高等学校」(12月26日~1月21)
◆CD◆
映画・音楽(12月26日~1月21日)
◆玄関◆
ー静岡市美術館コラボ企画ー「不思議の国のアリス」の世界(12月26日~2月25日)
◆2階◆
『静岡創刊!戦後の幼児絵本展「あそび」・「フレンドブック」』(1月6日~2月25日)
1.赤ちゃん向けおはなし会 おはなしコアラ
1階おはなしコーナー 10時30分~
9日 16日 23日 30日 (毎週木曜)
2.かみしばいとおはなしのへや
1階おはなしコーナー 15時30分~
9日 16日 23日 30日 (毎週木曜)
3.おはなしワンダーランド
2階視聴覚ホール 14時30分~
11日 18日 25日 (毎週土曜)
図書館映画劇場
2階視聴覚ホール 13時30分~ (毎週日曜)
上映予定作品
12日 「アルバート氏の人生」(2011年 アイルランド作品 114分)
19日 「ハートブレイカー」(2010年 フランス・モナコ作品 105分)
26日 「黄金のアデーレ 名画の帰還」(2012年 アメリカ・イギリス作品 109分)
★★☆特集のお知らせ☆★★
◆一般◆
日本平動物園開園50周年記念(11月28日~12月24日)
SDGsを知ってますか?(11月28日~12月24日)
年末年始はこうしよう(11月28日~12月24日)
◆児童◆
まちどおしいな♪クリスマス(11月28日~12月24日)
◆YA◆
◆CD◆
冬に聴きたいコーラス(11月28日~12月24日)
◆玄関◆
日本平動物園開園50周年記念展(11月28日~12月27日)
◆2階◆
日本平動物園開園50周年記念展(11月28日~12月27日)
図書館映画劇場
2階視聴覚ホール 13時30分~ (毎週日曜)
上映予定作品
1日 「そして父になる」(2013年 日本作品 121分)
8日 「カミハテ商店」(2012年 日本作品 104分)
15日 「マダム・イン・ニューヨーク」(2012年 インド作品 134分)
22日 「六月燈の三姉妹」(2013年 日本作品 105分)
1.赤ちゃん向けおはなし会 おはなしコアラ
1階おはなしコーナー 10時30分~
5日 12日 19日 26日 (毎週木曜)
2.かみしばいとおはなしのへや
1階おはなしコーナー 15時30分~
5日 12日 19日 26日 (毎週木曜)
3.おはなしワンダーランド
2階視聴覚ホール 14時30分~
7日 14日 21日 (毎週土曜)
中央図書館では、児童講座 冬のお楽しみ会「子ども寄席」を開催します。
毎年大好評のこの「子ども寄席」は、今年で7回目となります。
今回、夢家道楽さんが披露する演目は「てんしき」。
和尚さんは、「てんしき」の意味がわからないのにわからないとは言えない……知ったかぶりが巻き起こす騒動は、子どもも楽しめる内容となっています。
落語の前には、道楽さんによる江戸時代の言葉についての解説を予定しています。
後半は、散太郎神楽さんによるお囃子の実演などを行います。
日 時 令和元年12月7日(土)10:30 ~ 12:00
場 所 静岡市立中央図書館 2階 視聴覚ホール
募 集 小学生以上の児童・生徒とその保護者 50人
※小学生以外で参加希望の方はご相談ください。
申込み 令和元年11月20日(水)9:30 ~ 受付
電話、又は直接静岡市立中央図書館まで(先着順)
★★☆特集のお知らせ☆★★
◆一般◆
11月1日は静岡市お茶の日(10月24日~11月26日)
秋の素材で工作特集!(10月24日~11月26日)
沼田市へ旅してみよう-フォッサマグナの東の端に行ってみませんかー(10月24日~11月26日)
◆児童◆
おいしいもの いっぱい(10月24日~11月26日)
◆YA◆
東京モノノケ特集(10月24日~11月26日)
◆CD◆
フィギュアスケート(10月24日~11月26日)
◆玄関◆
2019しずとしょフェスタへどうぞ!(10月16日~11月3日)
落語の世界・江戸の生活(11月5日~11月26日)
◆2階◆
YAイラストコンテスト作品展(10月16日~11月10日)
図書館映画劇場
2階視聴覚ホール 13時30分~ (毎週日曜)
上映予定作品
3日 「朱花(はねづ)の月」(2011年 日本作品 91分)
10日 「さようなら子供たち」(1988年 フランス・西ドイツ作品 103分)
1.赤ちゃん向けおはなし会 おはなしコアラ
1階おはなしコーナー 10時30分~
7日 14日 21日 28日 (毎週木曜)
2.かみしばいとおはなしのへや
1階おはなしコーナー 15時30分~
7日 14日 21日 28日 (毎週木曜)
3.おはなしワンダーランド
2階視聴覚ホール 14時30分~
2日 9日 16日 23日 30日 (毎週土曜)
☆★イベントのお知らせ★☆
11月17日(日) 時間:午後2時30分~ ワンダーランドコンサート
場所:1階おはなしコーナー
11月24日(日) 時間:午後2時~ ライブラリーコンサート
場所:2階視聴覚ホール
★★☆特集のお知らせ☆★★
◆一般◆
あなたの秋はどんな秋(9月26日~10月22日)
レッツ、断捨離(9月26日~10月22日)
健康増進(9月26日~10月22日)
◆児童◆
見上げてみよう 秋の空・夜空(9月26日~10月22日)
◆YA◆
静岡清水桜ガ丘高校の出張!学校図書委員会によるおすすめ本(9月26日~10月22日)
◆CD◆
神様(9月26日~10月22日)
◆玄関◆
ラクビーワールドカップ2019開催記念ーイタリアの絵本を紹介しますー(8月29日~10月14日)
◆2階◆
令和元年度静岡市文化財展(10月2日~10月14日)
1.赤ちゃん向けおはなし会
1階おはなしコーナー 10時30分~
3日 10日 17日 24日 31日 (毎週木曜)
2.かみしばいとおはなしのへや
1階おはなしコーナー 15時30分~
3日 10日 17日 24日 31日 (毎週木曜)
3.おはなしワンダーランド
2階視聴覚ホール 14時30分~
5日 12日 19日 26日 (毎週土曜)
※26日はイベント開催のため、1階おはなしコーナーにて開催いたします。
図書館映画劇場
2階視聴覚ホール 13時30分~ (毎週日曜)
上映予定作品
6日 「レインメーカー」(1997年 アメリカ作品 135分)
13日 「殺人!」(1930年 イギリス作品 104分)
20日 「ゴリオ爺さん」(2004年 フランス作品 100分)
★★☆特集のお知らせ☆★★
◆一般◆
ラクビーワールドカップ(8月29日~9月23日)
自殺予防(8月29日~9月23日)
世界遺産(8月29日~9月23日)
◆児童◆
だいすき!こんちゅうーこんちゅうクンがきてくれたよー(8月29日~9月23日)
◆YA◆
静岡市立安東中学校図書委員会によるおすすめ本(8月29日~9月23日)
◆CD◆
日本の民謡(8月29日~9月23日)
◆玄関◆
ラクビーワールドカップ2019開催記念ーイタリアの絵本を紹介しますー(8月29日~9月23日)
◆2階◆
「幼児絵本『あそび』誕生」展(9月10日~9月30日)
図書館映画劇場
2階視聴覚ホール 13時30分~ (毎週日曜)
上映予定作品
1日 「いわさきちひろ~27歳の旅たち~」(2012年 日本作品 96分)
8日 「未完成交響楽」(1933年 ドイツ・オーストリア作品 88分)
15日 「不滅の恋 ベートーヴェン」(1994年 アメリカ作品 121分)
22日 「陽光桜」(2015年 日本作品 114分)
29日 「人生、いろどり」(2012年 日本作品 112分)
1.赤ちゃん向けおはなし会
1階おはなしコーナー 10時30分~
5日 12日 19日 26日 (毎週木曜)
2.かみしばいとおはなしのへや
1階おはなしコーナー 15時30分~
5日 12日 19日 26日 (毎週木曜)
3.おはなしワンダーランド
2階視聴覚ホール 14時30分~
7日 14日 21日 28日 (毎週土曜)
昨年度から実施しているYA(ヤングアダルト)向けイベント「読んでみて!YAイラストコンテスト」の第2回を開催いたします。
このイベントは静岡市内の中高生の皆さまに小説からイメージしたイラストを描いていただき、その中から優秀賞を授与いたします。ご応募いただきました作品は中央図書館・清水中央図書館にて巡回展示させていただきます。
このイベントを通してたくさんの方に、一層読書に親しんでいただきたいと考えておりますので、みなさまぜひご参加ください。
表彰式では昨年度からゲスト審査員を務めていただいております、イラストレーターの東京モノノケさんにもお越しいただきます。
また、展示期間中は投票を行っております。「一番読んでみたい」と思った絵にご投票ください!
たくさんの方のご参加をお待ちしております!
募集期限: 令和元年9月29日(日)必着
展示期間: ①令和元年10月16日(水)~11月10日(日)
②令和元年11月16日(土)~12月15日(日)
展示場所: ①中央図書館 2階 展示コーナー
②清水中央図書館 1階 展示コーナー
詳しくは下記をご覧ください。
1.赤ちゃん向けおはなし会
1階おはなしコーナー 10時30分~
8日 15日 22日 29日 (毎週木曜)
2.かみしばいとおはなしのへや
1階おはなしコーナー 15時30分~
8日 15日 22日 29日 (毎週木曜)
3.おはなしワンダーランド
2階視聴覚ホール 14時30分~
3日 10日 17日 24日 31日 (毎週土曜)
★★☆特集のお知らせ☆★★
◆一般◆
地球のなかまたち(7月23日~8月27日)
宇宙と星(7月23日~8月27日)
戦争と平和(7月23日~8月27日)
◆児童◆
夏にチャレンジ!(7月23日~8月27日)
◆YA◆
静岡市立高等学校の図書委員会によるおすすめ本(7月4日~8月15日)
◆CD◆
吹奏楽(7月23日~8月27日)
◆玄関◆
こんちゅうクンがやってくる!(7月23日~8月27日)
図書館映画劇場
2階視聴覚ホール 13時30分~ (毎週日曜)
上映予定作品
4日 「誓いの休暇」(1959年 ソ連作品 88分)
11日 「ヤコブへの手紙」(2009年 フィンランド作品 75分)
18日 「ひと月の夏」(1987年 イギリス作品 92分)
25日 「神様の思し召し」(2015年 イタリア作品 88分)
★★☆特集のお知らせ☆★★
◆一般◆
ビジュアル自然科学(6月27日~7月23日)
追悼 田辺聖子さん(6月27日~7月23日)
暑い夏を涼しく(6月27日~7月23日)
◆児童◆
みず・かわ・うみ(6月27日~7月23日)
◆YA◆
静岡市立高等学校の図書委員会によるおすすめ本(7月4日~8月15日)
◆CD◆
手紙(6月27日~7月23日)
1.赤ちゃん向けおはなし会
1階おはなしコーナー 10時30分~
4日 11日 18日 25日 (毎週木曜)
2.かみしばいとおはなしのへや
1階おはなしコーナー 15時30分~
4日 11日 18日 25日 (毎週木曜)
3.おはなしワンダーランド
2階視聴覚ホール 14時30分~
6日 13日 20日 27日 (毎週土曜)
移動図書館車による山間地の小学校への巡回を下記の日程で行います。
7月24日(水)大河内小中学校 12:00~14:30
7月25日(木)玉川小学校 13:00~16:00
7月26日(金)大川小中学校 13:00~15:00
7月30日(火)清沢小学校 14:45~16:00
7月31日(水)梅ヶ島小中学校 13:00~16:00
図書館映画劇場
2階視聴覚ホール 13時30分~ (毎週日曜)
上映予定作品
7日 「英国王のスピーチ」(2010年 イギリス・オーストラリア作品 118分)
14日 「最高の人生のはじめ方」(2012年 アメリカ作品 108分)
21日 「トロッコ」(2010年 日本作品 116分)
★★☆特集のお知らせ☆★★
◆一般◆
時間・男女共同参画(5月23日~6月25日)
結婚(5月23日~6月25日)
禁煙(5月23日~6月25日)
◆児童◆
~アンネ・フランク生誕90年に寄せて~伝記の本、人物の絵本をあつめました(5月23日~6月25日)
◆玄関◆
「男女共同参画」ってなんだろう?(6月11日~6月25日)
◆YA◆
静岡県立静岡城北高等学校の図書委員会によるおすすめ本(5月14日~6月2日)
◆CD◆
ウェディング(5月23日~6月25日)
1.赤ちゃん向けおはなし会
1階おはなしコーナー 10時30分~
6日 13日 20日 27日 (毎週木曜)
2.かみしばいとおはなしのへや
1階おはなしコーナー 15時30分~
6日 13日 20日 27日 (毎週木曜)
3.おはなしワンダーランド
2階視聴覚ホール 14時30分~
1日 15日 22日 29日 (毎週土曜)
図書館映画劇場
2階視聴覚ホール 13時30分~ (毎週日曜)
上映予定作品
2日 「最高のふたり」(2008年 イギリス作品 83分)
16日 「おじいさんと草原の小学校」(2010年 イギリス作品 103分)
23日 「天才の秘密ミステリアスピカソ」(1956年 フランス作品 80分)
30日 「ローラ」(1960年 フランス・イタリア作品 84分)
★★☆特集のお知らせ☆★★
◆一般◆
カンヌウィークによせて”映画を楽しむ”(4月24日~5月21日)
日本の皇室(4月24日~5月21日)
カンヌウィークによせて”本のマルシェ”(4月24日~5月21日)
カンヌウィークによせて”音楽を味わう”(4月24日~5月21日)
◆児童◆
あつまれ!「こどものとも」の絵本―「ぞうくんのさんぽ」も50年―(4月24日~5月21日)
◆玄関◆
南アルプスのkawaii生きもの(5月14日~6月2日)
◆YA◆
静岡県立静岡城北高等学校の図書委員会によるおすすめ本(5月14日~6月2日)
◆CD◆
ヒーリング・ミュージック・心癒されるサウンド特集(4月24日~5月21日)
1.赤ちゃん向けおはなし会
1階おはなしコーナー 10時30分~
2日 9日 16日 23日 30日 (毎週木曜)
2.かみしばいとおはなしのへや
1階おはなしコーナー 15時30分~
2日 9日 16日 23日 30日 (毎週木曜)
3.おはなしワンダーランド
2階視聴覚ホール 14時30分~
4日 11日 18日 25日 (毎週土曜)
図書館映画劇場
2階視聴覚ホール 13時30分~ (毎週日曜)
上映予定作品
5日 「天国への階段」(1946年 イギリス作品 100分)
12日 「ドン・キホーテ」(1933年 フランス作品 81分)
19日 「ベニスに死す」(1971年 イタリア・フランス作品 130分)
26日 「お引越し」(1993年 日本作品 124分)
★★☆特集のお知らせ☆★★
◆一般◆
桜(3月27日~4月23日)
新生活お役立ち情報(3月27日~4月23日)
ビギナーのための本棚(3月27日~4月23日)
◆児童◆
新しい門出に読みたい本(3月27日~4月23日)
◆玄関◆
子ども読書週間(4月1日~5月13日)
◆YA◆
静岡学園中学校・高等学校の図書委員会によるおすすめ本(3月27日~4月23日)
◆CD◆
卒業・旅立ち(3月27日~4月23日)
◆2階◆
知っていますか?しずおか葵プレミアム(3月1日~4月23日)
1.赤ちゃん向けおはなし会
1階おはなしコーナー 10時30分~
4日 11日 18日 25日 (毎週木曜)
2.かみしばいとおはなしのへや
1階おはなしコーナー 15時30分~
4日 11日 18日 25日 (毎週木曜)
3.おはなしワンダーランド
2階視聴覚ホール 14時30分~
6日 13日 20日 27日 (毎週土曜)
図書館映画劇場
2階視聴覚ホール 13時30分~ (毎週日曜)
上映予定作品
7日 「フレンチアルプスで起きたこと」(2014年 スウェーデン・デンマーク・フランス・ノルウェー作品 118分)
14日 「アルジャーノンに花束を」(2006年 フランス・スイス合作作品 95分)
21日 「モンド」(1995年 フランス作品 80分)
28日 「白夜のタンゴ」(2013年 ドイツ・フィンランド・アルゼンチン作品 83分)
図書館映画劇場
2階視聴覚ホール 13時30分~ (毎週日曜)
上映予定作品
3日 「フランダースの犬」(1998年 アメリカ作品 101分)
10日 「名犬ラッシー 家路」(1943年 アメリカ作品 88分)
17日 「おくりびと」(2008年 日本作品 131分)
24日 「キング・コング」(1933年 アメリカ作品 100分)
31日 「ローマの休日」(1953年 アメリカ作品 118分)
1.赤ちゃん向けおはなし会
1階おはなしコーナー 10時30分~
7日 14日 21日 28日 (毎週木曜)
2.かみしばいとおはなしのへや
1階おはなしコーナー 15時30分~
7日 14日 21日 28日 (毎週木曜)
3.おはなしワンダーランド
2階視聴覚ホール 14時30分~
2日 9日 16日 23日 30日 (毎週土曜)
★★☆特集のお知らせ☆★★
◆一般◆
平成の出来事(3月1日~3月26日)
平成の偉人たち(3月1日~3月26日)
自殺予防(3月1日~3月26日)
◆児童◆
新しい門出に読みたい本(3月1日~3月26日)
◆玄関◆
東大ヤンキー澤山さんのおすすめ本紹介(一般コーナーにもあります)
◆YA◆
静岡雙葉中学校・高等学校の図書委員会によるおすすめ本(3月1日~3月26日)
◆CD◆
卒業・旅立ち(3月1日~)
◆2階◆
知っていますか?しずおか葵プレミアム(3月1日~4月23日)