図書館の使い方
貸出・予約について
貸出について
静岡市立の各図書館と電子図書館で資料が借りられます。貸出点数は図書資料が10点、視聴覚資料が2点、電子書籍が3点までで、貸出期間は2週間です。
貸出点数 | 貸出期間 | |
---|---|---|
図書資料 (図書・雑誌など) |
10点 | 2週間 |
視聴覚資料 (CD・DVDなど) |
2点 | |
電子書籍 | 3点 |
予約について
窓口やマイライブラリで資料を予約することができます。予約点数は図書資料が5点、視聴覚資料が2点、電子書籍が3点までです。
予約点数 | |
---|---|
図書資料(図書・雑誌など) | 5点 |
視聴覚資料(CD・DVDなど) | 2点 |
電子書籍 | 3点 |
本を探す・調べる
本のある場所を知りたい
図書館の本は、内容によって分類され、背ラベルの「請求記号」順に棚に並んでいます。館内の利用者端末または図書館ウェブサイトで検索し、希望資料の請求記号をお調べのうえ、書架をお探しください。
本の場所がわからないときは、お気軽に職員までお尋ねください。
調べものをしたい
百科事典や各種事典、辞典、統計書、年鑑などの参考図書(請求記号にRがついているもの)をご利用いただけます。地域に関することは、地域資料(請求記号にSがついているもの)からお調べいただけます。
地域資料(静岡資料)の探し方利用案内・予約ガイド
- インターネットサービス(マイライブラリ)の詳しい使い方はこちら
- マイライブラリの使い方
- 「しずおかし電子図書館」の詳しい使い方はこちら
- 電子図書館の使い方
ウェブサイトのショートカットをスマートフォンのホーム画面に作成すると便利です!
図書館からのお願い
- 住所・電話番号を変更したときは、窓口または電子申請で利用者情報の変更手続きを行ってください。 利用者登録情報の更新・変更について
- 市外転出などのために利用資格がなくなったときには、図書館までご連絡ください。
- 図書館の資料は市民の財産です。大切に扱ってください。また、資料を紛失したり破損したりしてしまったときには、弁償していただく場合がありますのでご注意ください。
- 館内では、読書や調べものをしている方々のご迷惑にならないよう、お静かに願います。また、携帯電話の通話はご遠慮ください。
- 館内は原則飲食禁止です。ペットボトルや水筒はお手荷物の中にしまっていただくか、指定された場所で水分補給をお願いします。
- 現在借りている資料についてのお問合わせには、利用者番号が必要です。カウンターまで図書館カードをお持ちいただくか、利用者端末や図書館ウェブサイト、音声応答サービスでご確認ください。