麻機分館講座 ジモトをマナブ
「巴川の過去から現在と家庭での防災対策」
⓵ 昭和49年の七夕豪雨の災害を踏まえ、麻機遊水地を含めた
巴川の過去から現在までの総合治水対策は?
② 地震、津波、線状降水帯など、各家庭で備える防災対策は?
この疑問に答える講座を開催します。
◆ 日 時
令和7年11月9日(日) 午前10時~12時
◆ 会 場
地域・学校連携施設(スマイルあさはた) 音楽室(中央図書館麻機分館 建物2階)
静鉄バス 大浜麻機線(麻機行/麻機北行) 「麻機小学校前」下車 徒歩5分
※駐車場に限りがあるため、なるべく公共交通機関でお越しください。
◆ 内 容
⓵ 巴川の過去から現在 講師:静岡県静岡土木事務所
② 家庭での防災対策 講師:静岡市危機管理課
◆ 対 象
小学生以上
◆ 定 員
20人(先着順・定員になり次第締切)
◆ 申 込 み
令和7年10月9日(木) 午前9時30分~
お電話(054-248-5035)または、直接麻機分館へお申込みください。
◆ 参 加 費
無料