マイライブラリの使い方


マイライブラリは、静岡市立図書館の利用者登録をしている方がご利用いただける個人向けインターネットサービスです。資料の予約や、ご自身の貸出・予約状況の確認、利用者情報の変更などを行うことができます。


パスワードの登録・再登録

  1. 図書館ウェブサイトのトップページにある「ログイン」ボタンの下の「パスワード登録/再登録」を押します。
  2. 「同意する」を選択して「承諾」を押します。
  3. 「利用者番号」「生年月日(西暦)」「電話番号」を入力して「登録」を押します。
  4. 「登録するパスワード」「確認用パスワード」を入力して「登録」を押します。
パスワードの登録・再登録(PDF)

ログイン

  1. 図書館ウェブサイトのトップページにある「ログイン」を押し、認証画面を開きます。
  2. 「利用者番号」と「パスワード」を入力して「ログイン」を押します。

ログイン(PDF)


パスワード登録がお済みでない方やパスワードを忘れてしまった方はパスワードの登録(再登録)を行ってください。

パスワードの登録/再登録


メールアドレスの登録

メールアドレスを登録していただくと、予約資料確保の連絡方法にメールをお選びいただけます。 ただし、メールの受信制限(迷惑メール対策)によって、図書館からのメールが受信できない場合があります。 設定を確認していただき、図書館からのメール(yoyaku@mail.toshokan.city.shizuoka.jp)を受信可能な状態にしてください。 設定方法については、ご利用の通信会社などへお問い合わせください。

  1. ログインした状態で、「利用者情報設定」の「パスワード登録/再登録」を開きます。
  2. 「変更する」を選択し、「メールアドレス」を入力して「確認」を押します。
  3. 表示されているメールアドレスが正しいことを確認して「変更」を押します。
メールアドレスの登録(PDF)

受取希望館・連絡方法の設定

受取希望館の設定

  1. ログインした状態で、「利用者情報設定」の「予約連絡方法変更」を開きます。
  2. 設定(変更)したい「受取希望館」を選択して「受取希望館の変更」を押します。

連絡方法の設定

  1. ログインした状態で、「利用者情報設定」の「予約連絡方法変更」を開きます。
  2. 設定(変更)したい「連絡方法」を選択して「連絡方法の変更」を押します。

「電話連絡」「メール」「音声案内」「連絡不要」の中から選択することができます。「電話連絡」「音声案内」を希望の方で、「自宅」「携帯」など複数の電話番号を登録されている場合は、電話番号を一つだけ選択してください。

一度予約をすると、連絡方法として選択した電話番号を変更(「自宅」→「携帯」など)することができません。予約資料ごとに電話番号を変えたい場合は、先に「連絡方法の変更」を行ってから予約をしてください。予約後に電話番号を変更したいときは、電話または窓口でお伝えください。

予約連絡方法の設定(PDF)


連絡方法「音声案内」を選択した場合

「音声案内」を選択すると、音声応答サービス(自動音声)による予約連絡を行います。

音声応答サービスの専用電話番号(「054-209-8800」)から発信します。

音声応答サービスについてはこちらをご覧ください。

各種サービス(音声応答サービス)

資料の予約

  1. 詳細検索などから、予約したい資料を選択、「カートに入れる」または「いますぐ予約する」を押します。

    ログインしていない場合は認証画面が開きます。

    予約カートへ入れただけでは、予約は完了していませんのでご注意ください。

  2. 受取館や連絡方法の内容をご確認のうえ、「予約する」を押します。

    受取館や連絡方法の変更は予約状況一覧から変更ができます。

予約状況の確認・変更・取消

予約状況の確認

  1. ログインした状態で、「利用者情報設定」の「予約状況確認」を開きます。

予約内容の変更

現在予約している資料の受取館と連絡方法を変更することができます。

  1. 予約状況一覧画面で、変更したい「受取館」「連絡方法」を選択して「予約内容更新」を押します。

予約資料の状態が「他館確保」「利用可能」「連絡済み」の資料は、マイライブラリからの変更ができないため、電話または窓口でお伝えください。

予約資料に対しては、「電話連絡」「音声案内」の連絡先として設定している電話番号(自宅/携帯)をマイライブラリから変更することができないため、電話または窓口でお伝えください。

予約内容の取消

現在予約している資料の受取館と連絡方法を変更することができます。

  1. 予約状況一覧画面で、取消したい資料の「予約取消」を押します。

予約資料の状態が「他館確保」「利用可能」「連絡済み」の資料は、マイライブラリからの取消ができないため、電話または窓口でお伝えください。

予約状況の確認・変更・取消(PDF)

取消したデータは、5日間表示されます。取消した資料の「非表示」または「削除」を押していただくと、データが完全に削除されます。

貸出状況の確認・貸出延長

貸出状況の確認

  1. ログインした状態で、「利用者情報設定」の「貸出状況確認」を開きます。

貸出延長

現在借りている資料の貸出期間を2週間延長できるサービスです。 1点につき1回まで貸出延長を行うことができます。

  1. 貸出状況一覧画面で「貸出延長」を押します。
  2. 確認画面で「OK」を押します。

延長日数は、「貸出延長」ボタンを押した日から2週間です。

貸出中の資料に延滞がある、または延長を希望する資料に予約がある場合や他都市の図書館から借りた資料は貸出延長することはできません。

貸出状況の確認・貸出延長(PDF)

利用者番号バーコード表示

図書館カードを持ち歩かなくても、スマートフォンに利用者番号(バーコード)を表示して、資料を借りることができます。

  1. ログインした状態で、「利用者情報設定」の「利用者番号バーコード表示」を開きます。
利用者番号バーコード表示(PDF)

読書履歴の記録

読書履歴は、自分が借りた資料の履歴を記録することができるサービスです。

読書履歴の設定

  1. ログインした状態で、「利用者情報設定」の「読書履歴設定変更」を開きます。
  2. 「利用規約に同意し、読書履歴を記録する」を選択して「変更」を押します。

設定後に借りた資料のみが記録されます。

読書履歴の設定(PDF)


マイ本棚

マイ本棚とは、静岡市立図書館で所蔵している資料の情報をインターネット上にブックリストとして保存できる本棚機能です。

マイ本棚の作成

  1. ログインした状態で、「マイ本棚」を開きます。
  2. マイ本棚一覧画面で、「新しい本棚を作る」を押します。
  3. 本棚の名前を入力して「本棚の作成」を押します。

本棚の名称は作成後も変更することができます。

マイ本棚への追加

  1. 資料の詳細画面で登録したい本棚を選択し、「追加」を押すことで本棚に追加することができます。

    この画面から新しく本棚を作成することもできます。

マイ本棚に追加した資料の削除

  1. 「マイ本棚」を押します。
  2. 削除したい資料のある本棚を選択します。
  3. 「この本棚を編集」を押します。
  4. 削除したい資料の「削除」ボタンを押します。

マイ本棚の削除

  1. 「マイ本棚」を押します。
  2. 削除したい本棚を選択します。
  3. 「削除」ボタンを押します。


新着図書お知らせサービス

新着図書お知らせサービスは、登録したキーワードを含む新着資料が所蔵されたときにメールを受け取ることができるサービスです。

検索条件の登録

  1. ログインした状態で、「利用者情報設定」の「新着図書お知らせサービス」を開きます。
  2. 「検索条件の登録」を押します。
  3. 「検索条件の名称」と「書名」「著者名」などの検索条件を入力して、「登録」を押します。

検索条件の登録(PDF)

検索条件の変更

  1. 検索条件一覧を開き、変更したい検索条件を押します。
  2. 「検索条件の名称」と「書名」「著者名」などの検索条件を入力して、「登録」を押します。

検索条件の変更(PDF)

利用者情報の変更方法

パスワード、メールアドレス、予約連絡方法の変更

  1. ログインした状態で、「利用者情報設定」を押します。
  2. 変更したい情報の設定画面に進み、情報を更新します。

住所、電話番号、氏名の変更

マイライブラリからの変更はできません。 窓口か電子申請で変更手続きを行ってください。 電子申請による変更方法は以下のとおりです。

  1. 電子申請システムでメールアドレスを入力し、送信してください。
  2. 入力したメールアドレスに、<no-reply@logoform.st-japan.asp.lgwan.jp>から「フォームURLのご案内」メールが届きます。 メールに記載されたURLにアクセスしてください。
  3. 申請フォームの必要事項を入力し、申請を行ってください。
  4. 申請が完了すると、<no-reply@logoform.st-japan.asp.lgwan.jp>から「送信完了」メールが届きます。
    ※この段階では変更手続きは完了していません。
  5. 更新手続きが完了すると、<yoyaku@mail.toshokan.city.shizuoka.jp>から「利用者情報の更新完了」メールが届きます。
    ※申請から手続き完了までに数日かかることがあります。