お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

科学

巻号名 25/11:Vol.95No.11:1119号
通番 01119
発行日 20251101
出版者 岩波書店


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 清水中央清2/一般Z//204526299雑誌 最新号  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

巻号名 25/11:Vol.95No.11:1119号
通番 01119
発行日 20251101
出版者 岩波書店
特集記事 光合成はどこまでわかったか



目次

1 特集 光合成はどこまでわかったか
1 光エネルギーを取り込む
2 光合成水分解反応の分子機構 ページ:898
沈建仁
3 光合成の電子伝達反応 ページ:903
鹿内利治
4 光合成ステート遷移 ページ:909
皆川純
5 二酸化炭素から有機物をつくる
6 二酸化炭素の冒険とRubiscoの挑戦 ページ:914
矢守航
7 光合成炭酸同化の進化と多様化 ページ:919
牧野周
8 人の力で光合成を実現する
9 自然に倣う人工光合成 ページ:925
阿部竜
中田明伸
2 巻頭エッセイ ページ:881
1 被爆80年
広渡清吾
3 ナノ液体水素の超流動 ページ:892
久間晋
百瀬孝昌
4 史上最強のチート進化術!?「光共生」の虚と実 ページ:930
丸山真一朗
5 チューリング賞2024
1 アンドリュー・バート氏インタビュー ページ:935
アンドリュー・バート
2 「自ら学ぶAI」の原点 ページ:939
小山田創哲
石井信
6 未来の砂浜 ページ:943
有働恵子
7 連載
1 カミオカンデはいかに生まれたのか-基礎科学の曲がり角に立って<2>渡りに船で“小柴親分”が挑んだ壮大な実験 ページ:948
古川雅子
2 野球の認知脳科学<6>打者の視線はどう動く? ページ:953
柏野牧夫
3 17〜18世紀英国の数学愛好家たち<6>数学器具製作者たち ページ:958
三浦伸夫
4 3.11以後の科学リテラシー<154> ページ:963
牧野淳一郎
5 ウイルス学130年の歩み<5>潜伏感染するヘルペスウイルス:単純ヘルペスウイルス,水痘・帯状疱疹ウイルス,サイトメガロウイルス,ヒトヘルペスウイルス6 ページ:966
山内一也
8 科学通信
1 食品安全委員会PFAS評価書の陥穽 ページ:887
寺田良一
2 <本の虫だより>ピーター・ベルウッド『500万年のオデッセイ-人類の大拡散物語』 ページ:890
白石直人
9 次号予告 ページ:970

内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 光合成はどこまでわかったか
2 ナノ液体水素の超流動
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。