お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

戸坂潤セレクション  平凡社ライブラリー 863   

著者 戸坂 潤/著
出版者 平凡社
出版年月 2018.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 中央一般121.6/ト/124379770一般図書 利用可 
2 清水中央清1/文庫B121.6/ト/115039481一般図書 利用可 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル 戸坂潤セレクション  平凡社ライブラリー 863   
著者名 戸坂 潤/著林 淑美/編
著者 ヨミ トサカ ジュン、リン シュクビ
シリーズ名 平凡社ライブラリー
シリーズ巻次 863
出版者 平凡社
出版年月 2018.1
ページ数、枚数 495p
大きさ 16cm
価格 ¥1700
言語区分 日本語
ISBN13桁 978-4-582-76863-3
ISBN 4-582-76863-3
分類10版 121.6
分類9版 121.6
内容紹介 時代の傾性と徹底的に闘い獄死した、戦前最大のマルクス主義哲学者、戸坂潤。独創的な唯物論的原理論から、政治、思想、風俗、宗教など多岐にわたる明快・犀利な批評まで、論文26篇を収録した、戸坂を知るための入門書。



目次


内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 「性格」概念の理論的使命
2 歴史と弁証法
3 日常性の原理と歴史的時間
4 「文献学」的哲学の批判
5 文化の科学的批判
6 日本倫理学と人間学
7 偽装した近代的観念論
8 「文学的自由主義」の特質
9 批評に於ける文学・道徳・及び科学
10 シェストフ的現象に就いて
11 日常性について
12 道徳に関する文学的観念
13 風俗の考察
14 宗教における思想と風俗
15 ブルジョア哲学とその宗教化的本質
16 日本の官僚
17 日本ファッシズムの発育
18 文化の危機とは何か
19 日本主義の文学化
20 和辻博士・風土・日本
21 近衛内閣の常識性
22 ひと吾を公式主義者と呼ぶ
23 思想動員論
24 挙国一致体制と国民生活
25 一九三七年を送る日本
26 所謂批評の「科学性」についての考察
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。