蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
角倉素庵 読みなおす日本史
|
著者 |
林屋 辰三郎/著 |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2017.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
清水中央 | 清2/一般 | 289.1/スミノクラ/ | 114978611 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
角倉素庵 読みなおす日本史 |
著者名 |
林屋 辰三郎/著
|
著者 ヨミ |
ハヤシヤ タツサブロウ |
シリーズ名 |
読みなおす日本史 |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2017.7 |
ページ数、枚数 |
235p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥2200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-642-06727-0 |
ISBN |
4-642-06727-0 |
分類10版 |
289.1 |
分類9版 |
289.1 |
内容紹介 |
父・了以の高名に隠れているが、近世の経済や文化の発展に多大な役割を果たした角倉素庵。朱印船による交易や大堰川・高瀬川開鑿、藤原惺窩・林羅山との朱子学研究、華麗な嵯峨本刊行など、卓越した業績と清楚な生涯を辿る。 |
目次
内容細目
もどる