蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
危機の中で<ケインズ>から学ぶ
|
著者 |
ケインズ学会/編 |
出版者 |
作品社
|
出版年月 |
2011.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
御幸町 | 5階ビジ | 331.74/キ/ | 131602055 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Keynes John Maynard
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
危機の中で<ケインズ>から学ぶ |
サブタイトル |
資本主義とヴィジョンの再生を目指して |
著者名 |
ケインズ学会/編
、
平井 俊顕/監修
、
浅田 統一郎/[ほか著]
|
著者 ヨミ |
ケインズ ガッカイ、ヒライ トシアキ、アサダ トウイチロウ |
出版者 |
作品社
|
出版年月 |
2011.12 |
ページ数、枚数 |
281p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥2200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-86182-357-2 |
ISBN |
4-86182-357-2 |
分類10版 |
331.74 |
分類9版 |
331.74 |
内容紹介 |
日本を代表する15名の経済学者・哲学者たちが、現代経済学の原点・ケインズに立ち返り、リーマン・ショック以降から続く世界経済危機の本質を解き明かし、その処方箋と経済社会の未来を探る。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
世界史の転換点に立ち、ケインズから学ぶ |
平井 俊顕/著 |
|
|
|
2 |
世界経済のゆくえ・日本経済のゆくえ |
浅田 統一郎/述 |
小野 善康/述 |
吉川 洋/述 |
野口 旭/司会 |
3 |
現代資本主義をどうとらえるのか |
伊藤 邦武/述 |
岩井 克人/述 |
間宮 陽介/述 |
平井 俊顕/司会 |
4 |
ケインズと日本の経済学の歩み |
伊東 光晴/述 |
若田部 昌澄/インタビュアー |
|
|
5 |
ケインズとマルクス |
伊藤 誠/著 |
|
|
|
6 |
ケインズとシュンペーター |
塩野谷 祐一/著 |
|
|
|
7 |
ケインズと私 |
根岸 隆/著 |
|
|
|
8 |
ケインズと新自由主義 |
橋本 努/著 |
|
|
|
9 |
ケインズと「今日性」 |
平井 俊顕/著 |
|
|
|
10 |
ケインズと公共哲学 |
山脇 直司/著 |
|
|
|
11 |
ケインズとは何者か? |
平井 俊顕/著 |
|
|
|
もどる