お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ボルカー回顧録    

著者 ポール・A.ボルカー/著
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2019.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 中央一般289.1/コハヤシ/123586275一般図書 利用可 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル ボルカー回顧録    
サブタイトル 健全な金融、良き政府を求めて
著者名 ポール・A.ボルカー/著クリスティン・ハーパー/著村井 浩紀/訳
著者 ヨミ ポール A ボルカー、クリスティン ハーパー、ムライ コウキ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2019.10
ページ数、枚数 416p
大きさ 20cm
価格 ¥3200
言語区分 日本語
原タイトル 原タイトル:Keeping at it
ISBN13桁 978-4-532-17677-8
ISBN 4-532-17677-8
分類10版 289.3
分類9版 289.3
内容紹介 ポール・ボルカー元連邦準備理事会(FRB)議長の回顧録。世界の指導者、中央銀行家、金融界の人々とともに関わった世界的な危機にどう対処したのかを精力的に描く。



目次


内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 『回想小林昇』編集にあたって 服部 正治/著
2 一八世紀経済学の二つのテキスト 大森 郁夫/著
3 小林昇における学史と思想史の「試行錯誤的往反」の可能性をめぐって 坂本 達哉/著
4 アダム・スミスの農工分業論と賃金論における有効需要の問題 新村 聡/著
5 『国富論』の定位置 毛利 健三/著
6 追悼小林昇 ベルトラム・シェフォールト/著
7 小林昇先生の経済学史と思想史・経済史 柳澤 治/著
8 小林昇先生のリスト研究と現代の視点、そしてこれから 原田 哲史/著
9 『国民的体系』のリストと『ライン新聞』のマルクス 諸田 實/著
10 小林昇の経済学史研究とフランス経済学史 米田 昇平/著
11 導きの糸としての「固有の重商主義」論 岩本 吉弘/著
12 回想の小林昇 水田 洋/著
13 “文体”のある生涯 松本 昌次/著
14 『国富論』研究における小林さんの視角 羽鳥 卓也/著
15 無私の人 田中 正司/著
16 小林昇先生への思い 住谷 一彦/著
17 叙情の詞と窮理の語 船木 拓生/著
18 小林昇先生の想い出 田中 敏弘/著
19 小林昇先生のこと 山崎 怜/著
20 小林さんから受けた感化 中野 好之/著
21 補充兵と経済学 佐藤 清/著
22 小林昇先生と日本学士院 根岸 隆/著
23 最後の師匠 大倉 正雄/著
24 小林昇先生と京都 田中 秀夫/著
25 小林昇先生とこけし 渡邊 格/著
26 邂逅の重畳 菊池 壯蔵/著
27 尊敬する友人にして誉れ高き学者、小林昇教授の思い出 オイゲン・ヴェンドラー/著
28 批判的知性の覚悟と疲労 竹本 洋/著
29 父と母の思い出 松本 旬子/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。