蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
郷土玩具の新解釈
|
著者 |
加藤 幸治/著 |
出版者 |
社会評論社
|
出版年月 |
2011.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
御幸町 | 4階一般 | 759.9/カ/ | 131605917 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
南部 | 一般 | 759.9/カ/ | 142372633 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
3 |
清水中央 | 清1/一般 | 759.9/カ/ | 114429570 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
郷土玩具の新解釈 |
サブタイトル |
無意識の“郷愁”はなぜ生まれたか |
著者名 |
加藤 幸治/著
|
著者 ヨミ |
カトウ コウジ |
出版者 |
社会評論社
|
出版年月 |
2011.12 |
ページ数、枚数 |
333p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥2400 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-7845-1508-0 |
ISBN |
4-7845-1508-0 |
分類10版 |
759.9 |
分類9版 |
759.9 |
件名 |
郷土玩具 |
内容紹介 |
柳田國男や渋沢敬三らが郷土玩具趣味と民俗学とを分離したのはなぜか。明治前期〜昭和前期の郷土玩具趣味を対象に、郷土玩具に対するまなざしと中央・地方の知識人たちの様々な実践を、近代日本の文化的背景に位置づける。 |
目次
内容細目
もどる