蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
海の熊野
|
著者 |
谷川 健一/編 |
出版者 |
森話社
|
出版年月 |
2011.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
御幸町 | 4階一般 | 382.166/ウ/ | 131549073 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
清水中央 | 清2/一般 | 382.166/ウ/ | 114366951 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
海の熊野 |
著者名 |
谷川 健一/編
、
三石 学/編
|
著者 ヨミ |
タニガワ ケンイチ、ミツイシ マナブ |
出版者 |
森話社
|
出版年月 |
2011.6 |
ページ数、枚数 |
411p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥3500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-86405-025-8 |
ISBN |
4-86405-025-8 |
分類10版 |
382.166 |
分類9版 |
382.166 |
件名 |
熊野(和歌山県)-風俗、熊野(和歌山県)-歴史 |
内容紹介 |
神話の時代より黒潮に洗われながら、さまざまな文化を受け取り、そして発信してきた熊野。補陀落渡海や漂着神、海を舞台にした祭り、熊野漁民の活躍など、「海の熊野」の文化を見つめ直す。 |
目次
内容細目
もどる