蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
戦争ではなく平和の準備を
|
著者 |
川崎 哲/編著 |
出版者 |
地平社
|
出版年月 |
2024.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 一般 | 319.8/セ/ | 125191537 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
戦争ではなく平和の準備を |
著者名 |
川崎 哲/編著
、
青井 未帆/編著
、
秋林 こずえ/[ほか著]
|
著者 ヨミ |
カワサキ アキラ、アオイ ミホ、アキバヤシ コズエ |
出版者 |
地平社
|
出版年月 |
2024.7 |
ページ数、枚数 |
252p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-911256-11-4 |
ISBN |
4-911256-11-4 |
分類10版 |
319.8 |
分類9版 |
319.8 |
件名 |
平和、戦争 |
内容紹介 |
軍事費の大幅な増加や、さらなる米軍との一体化など、政府は急速に「抑止力の強化」=軍拡を進めている。軍拡がさらなる軍拡を呼び込む“安全保障のジレンマ”から脱却するための論集。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
<侵食>に抗する粘り強い思考を |
青井 未帆/著 |
|
|
|
2 |
いま、なぜ市民の平和構想が必要なのか |
川崎 哲/著 |
|
|
|
3 |
進む戦争準備と沖縄 |
池尾 靖志/著 |
|
|
|
4 |
「対米従属」の現在 |
猿田 佐世/著 |
|
|
|
5 |
変容する日本の国際援助 |
今井 高樹/著 |
|
|
|
6 |
軍事費増大の構造と歴史 |
山田 朗/著 |
|
|
|
7 |
ジェンダーの視点から軍拡を考える |
秋林 こずえ/著 |
|
|
|
8 |
「死の商人国家」への堕落をどう食い止めるか |
杉原 浩司/著 |
|
|
|
9 |
平和学は平和の実践とどうつながるのか |
堀 芳枝/著 |
|
|
|
10 |
平和のアジェンダを再設定する |
君島 東彦/著 |
|
|
|
11 |
<提言>戦争ではなく平和の準備を(二〇二二年一二月)<声明>「戦争の時代」を拒み、平和の選択を(二〇二三年一二月) |
平和構想研究会/編 |
|
|
|
もどる