蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
ロボット創造学入門 岩波ジュニア新書 687
|
著者 |
広瀬 茂男/著 |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2011.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 一般 | 548.3/ヒ/ | 123503965 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
ロボット創造学入門 岩波ジュニア新書 687 |
著者名 |
広瀬 茂男/著
|
著者 ヨミ |
ヒロセ シゲオ |
シリーズ名 |
岩波ジュニア新書 |
シリーズ巻次 |
687 |
シリーズ名2 |
<知の航海>シリーズ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2011.6 |
ページ数、枚数 |
7,211p |
大きさ |
18cm |
価格 |
¥840 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-00-500687-8 |
ISBN |
4-00-500687-8 |
分類10版 |
548.3 |
分類9版 |
548.3 |
件名 |
ロボット |
内容紹介 |
地雷探知除去ロボットをつくるとき、アフガニスタンの現場で、つい地雷原に入り込んでしまった。そんな危険な体験をしながらつくりあげた実用ロボットはどんなものなのか?さまざまな用途のロボットを開発してきた著者が、それらをどのようにつくったかを解説。ロボットの形や心の未来も語る。 |
内容紹介 |
地雷探知除去ロボットや、原子炉内検査をおこなうヘビ型ロボット、急斜面で土木作業をする四足歩行ロボットなど、さまざまなロボットをどのように開発したか解説。未来のロボットの形や心についても語る。 |
目次
内容細目
もどる