蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
日本のクマ
|
著者 |
坪田 敏男/編 |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2011.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
清水中央 | 清2/一般 | 489.57/ニ/ | 114331936 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
日本のクマ |
サブタイトル |
ヒグマとツキノワグマの生物学 |
著者名 |
坪田 敏男/編
、
山崎 晃司/編
|
著者 ヨミ |
ツボタ トシオ、ヤマザキ コウジ |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2011.2 |
ページ数、枚数 |
10,370p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥5800 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-13-060220-4 |
ISBN |
4-13-060220-4 |
分類10版 |
489.57 |
分類9版 |
489.57 |
件名 |
くま(熊) |
内容紹介 |
クマ類の高い適応能力と、不思議なまでに進化の方向性を変えてきた食性、それにともなう生息地利用の柔軟性を紹介。さらに、日本のクマの個体群の現状を描き、日本のクマ2種が直面する問題を人間側の視点から見据える。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
クマの生物学 |
坪田 敏男/著 |
|
|
|
2 |
採食生態 |
佐藤 喜和/著 |
|
|
|
3 |
行動圏と土地利用 |
青井 俊樹/著 |
|
|
|
4 |
個体群と遺伝的変異 |
釣賀 一二三/著 |
|
|
|
5 |
DNA多型解析による血縁関係推定 |
伊藤 哲治/著 |
|
|
|
6 |
行動 |
山崎 晃司/著 |
|
|
|
7 |
食性と生息環境 |
小池 伸介/著 |
|
|
|
8 |
安定同位体比解析による食性履歴の推定 |
中下 留美子/著 |
|
|
|
9 |
個体群の成り立ちと遺伝的構造 |
大西 尚樹/著 |
|
|
|
10 |
高山帯・亜高山帯の利用 |
泉山 茂之/著 |
|
|
|
11 |
ツキノワグマの保全生態学 |
大井 徹/著 |
|
|
|
12 |
食痕を用いた加害個体の特定 |
齊藤 正恵/著 |
|
|
|
13 |
クマの保全医学 |
坪田 敏男/著 |
|
|
|
14 |
ヒトとクマの関係 |
田口 洋美/著 |
|
|
|
15 |
ヒグマの保護管理 |
早稲田 宏一/著 |
間野 勉/著 |
|
|
16 |
知床半島における管理対策への取り組み |
葛西 真輔/著 |
|
|
|
17 |
ツキノワグマの保護管理 |
横山 真弓/著 |
|
|
|
もどる