蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
見付次第/共古日録抄
|
著者 |
山中 共古/[著] |
出版者 |
パピルス
|
出版年月 |
2000.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
清水中央 | 清1/郷土 | A380/ヤ/ | 119653958 | 静岡資料 | | 利用可 |
○ |
2 |
清水中央 | 清2/郷土 | M380/ヤ/ | 119653966 | 静岡資料 | 持出禁止 | 利用可 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
見付次第/共古日録抄 |
著者名 |
山中 共古/[著]
、
後藤 総一郎/監修
、
遠州常民文化談話会/編
|
著者 ヨミ |
ヤマナカ キョウコ、ゴトウ ソウイチロウ、エンシュウ ジョウミン ブンカ ダンワカイ |
出版者 |
パピルス
|
出版年月 |
2000.12 |
ページ数、枚数 |
415p |
大きさ |
22cm |
価格 |
¥6000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-938165-27-9 |
分類10版 |
382.154 |
分類9版 |
382.154 |
件名 |
見付次第 |
内容紹介 |
柳田国男が師と仰いだ日本民俗学の祖・山中共古は、明治期にメソジスト派の牧師として赴任する先々で、その地の風俗や伝承を書きとどめた。静岡県磐田郡見付町での見聞を記した「見付次第」、「共古日録」の抄録を収載。 |
目次
内容細目
もどる