蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
プログラミングでなにができる? 子供の科学★ミライサイエンス
|
著者 |
杉浦 学/著 |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2018.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 児童 | 007.64/ス/ | 124412670 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
麻機 | 児童 | 007.64/ス/ | 185709826 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
3 |
御幸町 | 5階IT | 007.64/ス/ | 132209659 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
4 |
西奈 | 児童 | 007.64/ス/ | 171685458 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
5 |
北部 | IT | 007.64/ス/ | 151499250 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
6 |
南部 | 児童 | 007.64/ス/ | 143117904 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
7 |
長田 | 児童 | 007.64/ス/ | 181862719 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
8 |
清水中央 | 清児/児童 | 007.64/ス/ | 115069348 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
9 |
興津 | 児童 | 007.64/ス/ | 163256705 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
10 |
蒲原 | 児童 | 007.64/ス/ | 176497935 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
プログラミングでなにができる? 子供の科学★ミライサイエンス |
サブタイトル |
ゲーム・ロボット・AR・アプリ・Webサイト…新時代のモノづくりを体験 |
著者名 |
杉浦 学/著
、
阿部 和広/監修
|
著者 ヨミ |
スギウラ マナブ、アベ カズヒロ |
シリーズ名 |
子供の科学★ミライサイエンス |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2018.5 |
ページ数、枚数 |
189p |
大きさ |
21cm |
価格 |
¥1200 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-416-51805-2 |
ISBN |
4-416-51805-2 |
分類10版 |
007.64 |
分類9版 |
007.64 |
件名 |
プログラミング(コンピュータ) |
内容紹介 |
「ゲームってどうつくる?」「ロボットが動かせちゃう?」「まずナニからはじめればいい?」プログラミングをやったみたいチュータと、ミライネコが変身したネコプログラマーが、ゲームをつくって遊んだり、ロボットを動かしたり、プログラミングでできるいろいろなことを体験します。 |
内容紹介 |
自分でプログラミングして、ゲームをつくろう! Scratchのゲームづくりから、AR、ロボット、スマホアプリづくりまで、いろいろなものをつくりながら、プログラミングでどんなことができるのかを紹介する。 |
目次
内容細目
もどる