蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
明治維新と豪農 歴史文化ライブラリー 326
|
著者 |
高木 俊輔/著 |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2011.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
清水中央 | 清2/一般 | 289.1/フルハシ/ | 114378207 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
明治維新と豪農 歴史文化ライブラリー 326 |
サブタイトル |
古橋暉皃の生涯 |
著者名 |
高木 俊輔/著
|
著者 ヨミ |
タカギ シュンスケ |
シリーズ名 |
歴史文化ライブラリー |
シリーズ巻次 |
326 |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2011.8 |
ページ数、枚数 |
6,192p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥1700 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-642-05726-4 |
ISBN |
4-642-05726-4 |
分類10版 |
289.1 |
分類9版 |
289.1 |
内容紹介 |
地主として村役人を兼ねた上層農民「豪農」。その中には、幕末明治期に倒幕運動に奔走する者もいれば、地域問題に取組み、村の復興・殖産に努めた者もいた。明治維新における豪農の役割とその意味を考える。 |
目次
内容細目
もどる