蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
江戸のしごとば 2 とる・加工するほか
|
著者 |
秋山 浩子/文 |
出版者 |
汐文社
|
出版年月 |
2011.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 児童 | 384.3/ア/ | 123820651 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
2 |
御幸町 | 4階一般 | 384.3/ア/ | 131797093 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
3 |
西奈 | 児童 | 384.3/ア/通リスト | 171387147 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
4 |
北部 | 知識 | 384.3/ア/ | 151260010 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
5 |
南部 | 児童 | 384.3/ア/ | 142294179 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
6 |
長田 | 児童 | 384.3/ア/ | 181556511 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
7 |
興津 | 児童 | 384.3/ア/ | 163043710 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
8 |
蒲原 | 児童 | 384.3/ア/ | 176228241 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
江戸のしごとば 2 とる・加工するほか |
巻次 |
2 |
著者名 |
秋山 浩子/文
、
伊藤 まさあき/絵
|
著者 ヨミ |
アキヤマ ヒロコ、イトウ マサアキ |
出版者 |
汐文社
|
出版年月 |
2011.4 |
ページ数、枚数 |
27p |
大きさ |
27cm |
価格 |
¥2000 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-8113-8769-7 |
ISBN |
4-8113-8769-7 |
分類10版 |
384.3 |
分類9版 |
384.3 |
件名 |
生業、日本-歴史-江戸時代 |
件名 |
農民、火消、漁民 |
内容紹介 |
江戸(えど)時代の「しごとば」ってどんなだったんだろう?見にいってみよう。2では、野菜や米をつくる農家、全国各地から集めた薬の原料を調合する薬屋、米を精米(せいまい)して売る米屋など、江戸の町や田畑、海で「とる」「加工する」しごとをしている人たちの「しごとば」を紹介(しょうかい)。 |
内容紹介 |
農家、薬屋、漁師など、江戸の町やその周辺で「とる」「加工する」仕事をしている人や武士の「しごとば」を楽しいイラストで紹介する。迷路やクイズも掲載。 |
目次
内容細目
もどる