蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
語源ことばのはじめビジュアル事典 6 自然に関することば
|
出版者 |
学研教育出版
|
出版年月 |
2011.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
南部 | 児童 | 812/コ/ | 142278840 | 児童図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
語源ことばのはじめビジュアル事典 6 自然に関することば |
サブタイトル |
ことばについて考える!ことばが豊かになる! |
巻次 |
6 |
出版者 |
学研教育出版
|
出版年月 |
2011.2 |
ページ数、枚数 |
63p |
大きさ |
27cm |
価格 |
¥2500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-05-500785-6 |
ISBN |
4-05-500785-6 |
分類10版 |
812 |
分類9版 |
812 |
件名 |
日本語-語源 |
件名 |
植物-命名法、動物-命名法、気象 |
内容紹介 |
小学校中学年から中学生がまで覚え、使いなれることが望ましいことばの中から、「自然」に関することばを選び、その語源(ごげん)を中心に、意味、慣用句(かんようく)、ほかの言い方、語源のにたことばを、イラストといっしょに紹介(しょうかい)。語源に関するクイズやめいろものっています。 |
内容紹介 |
語源を知ることで、ことばの移り変わりとともに、日本人のものの考え方やくらしぶり、社会の様子がわかる。6は、動物のことば、植物のことば、自然現象に関することばについて、語源を中心に解説する。クイズや迷路も掲載。 |
目次
内容細目
もどる