蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
語りつぐ戦中・戦後 1 近衛兵反乱セリ
|
著者 |
歴史教育者協議会/編 |
出版者 |
労働旬報社
|
出版年月 |
1995.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
清水中央 | 清閉/書庫 | 210.7/カ/ | 111600197 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
語りつぐ戦中・戦後 1 近衛兵反乱セリ |
巻次 |
1 |
著者名 |
歴史教育者協議会/編
|
著者 ヨミ |
レキシ キョウイクシャ キョウギカイ |
出版者 |
労働旬報社
|
出版年月 |
1995.8 |
ページ数、枚数 |
279p |
大きさ |
19cm |
価格 |
¥2136 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN |
4-8451-0407-5 |
分類10版 |
210.7 |
分類9版 |
210.7 |
件名 |
日本-歴史-昭和時代 |
内容紹介 |
歴史上なかったことをあったということはできない。それは虚偽である。私たちはどこまでも真実を求め続け、歴史の闇に埋もれている事実を明らかにしなければならない。戦中・戦後の真実、14編を収録。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
軍国美談「一太郎やあい」の舞台裏 |
石井 雍大/著 |
|
|
|
2 |
禁じられた金魚養殖 |
早川 寛司/著 |
|
|
|
3 |
美濃ミッション排撃事件 |
魚次 竜雄/著 |
|
|
|
4 |
学童疎開地からの手紙 |
松井 秀明/著 |
|
|
|
5 |
常滑高等女学校生徒のケシ栽培 |
倉橋 正直/著 |
|
|
|
6 |
それは早すぎた自決だつたのか? |
松本 尚志/著 |
|
|
|
7 |
「満州」分村移民を拒否した村長 |
大日方 悦夫/著 |
|
|
|
8 |
馬と少年 |
根岸 泉/著 |
|
|
|
9 |
勤労動員の引揚げをした校長 |
加藤 庄一/著 |
|
|
|
10 |
勤労動員中学生の「ストライキ」 |
星野 朗/著 |
|
|
|
11 |
『特高月報』に見る秋田県での庶民弾圧の実相と抵抗 |
田牧 久穂/著 |
|
|
|
12 |
山原に戦禍を逃れて |
平良 宗潤/著 |
|
|
|
13 |
一万ポンド爆弾のなぞを追う |
金子 力/著 |
|
|
|
14 |
近衛兵反乱セリ |
小松 良郎/著 |
|
|
|
もどる