お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

世界

巻号名 2024-2:no.978
通番 00978
発行日 20240201
出版者 岩波書店


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 南部一般Z//203801768雑誌 利用可 
2 清水中央清1/一般Z//204356849雑誌 貸出中  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

巻号名 2024-2:no.978
通番 00978
発行日 20240201
特集記事 リベラルに希望はあるか



目次

1 特集<1>リベラルに希望はあるか
1 戦後日本の「リべラル」と平和主義 ページ:32
小熊英二<慶應義塾大学>
2 『世界』の起源 ページ:46
石川健治<東京大学>
3 座談会 「リベラルである」とはどういうことか ページ:52
杉田敦<法政大学>
五野井郁夫<高千穂大学>
池田弘乃<山形大学>
4 現代の政的対立軸とは何か ページ:62
田中拓道<一橋大学>
5 絶望と希望が隣り合わせのこの世界で ページ:70
畠山澄子<ピースボート共同代表>
2 安倍派パーティー券事件の深層 ページ:12
上脇博之<神戸学院大学>
3 ルポ
1 岸田首相と統一教会 ページ:23
鈴木エイト<ジャーナリスト>
2 娯楽としての暇アノン ページ:105
安田浩一<ノンフィクションライター>
4 新連載 島に帰る<第1回>ホームとフィールド ページ:240
榎本空<エスノグラファー>
5 追悼 ぼくたちは山田太一でできている ページ:220
渡辺一史<ノンフィクションライター>
6 世界の潮
1 COP28化石燃料からの脱却に「合意」できたのか? ページ:92
深草亜悠美<FoEJapan>
2 国立大学法人法改正 連営方針会議をめぐる謎 ページ:97
米田俊彦<お茶の水女子大学>
3 オスプレイ生産停止へ ページ:101
平安名純代<沖縄タイムス>
7 特集<2>受験という迷路
1 受験後遺症の大人たちが子どもを追い詰める ページ:136
鳥羽和久<作家>
2 不正入試事件が示す社会的空気 ページ:141
中村高康<東京大学>
3 対談 小学・中学受験のリアル ページ:150
小針誠<青山学院大学>
森いづみ<日本学術振興会特別研究員>
4 見すごされる高校受験のなかで ページ:157
相澤真一<上智大学>
5 うちの子は特別だから ページ:163
朝比奈祐揮<韓国外国語大学>
8 スケッチ
1 「問い」へのアプローチ ページ:10
小川哲<小説家>
9 シリーズ夜店
1 政治とエビデンスの複雑な関係 ページ:188
杉谷和哉<岩手県立大学>
10 対談 欲望・身体・美 ページ:116
キム・ウォニョン<作家>
伊藤亜紗<東京工業大学>
11 AIをクィアする ページ:126
清水知子<東京藝術大学>
12 給食費無償化はなぜ必要か? ページ:172
福嶋尚子<教育行政学者>
13 所得再分配の壁 ページ:78
松本朋子<東京理科大学>
14 イスラエル 展望なき強硬姿勢のパラドックス ページ:86
辻田俊哉<大阪大学>
15 壊れた対話を取り戻す ページ:200
星暁雄<技術ジャーナリスト>
16 よみがえる、野枝さん ページ:230
森まゆみ<作家>
17 文化のいま
1 博物館の未来を夢見る ページ:209
真鍋真<国立科学博物館副館長>
2 “負の歴史”展示の原点 ページ:214
新井勝紘<高麗博物館前館長>
18 本との出会い
1 読書・観賞日記 読んで、観て、聴いて ページ:250
長谷部恭男<早稲田大学>
2 本とチェック<第9回>詩人とその父をめぐる時間旅行<下> ページ:253
金承福<クオン代表>
3 <生の終わり><死の終わり>の物語 ページ:248
植朗子<神戸大学>
19 連載
1 <小さな物語>の復興<第2回>論破と対話 ページ:256
小川公代<上智大学>
2 隣のジャーナリズム 技能実習の「廃止」をめぐって ページ:113
望月優大<ライター>
3 ボナエ・リテラエ-私の読書遍歴<第15回>『怒りの神』 ページ:270
森本あんり<東京女子大学長>
4 脳力のレッスン<260>二一世紀・未来圏の日本再生の構想<その3> ページ:179
寺島実郎
5 片山善博の「日本を診る」<171>自民党パーティ券裏金疑惑の背景を診る ページ:185
片山善博<大正大学>
6 「変わらない」を変える<第9回>政治とカネ もはや政治改革は不可欠 ページ:20
三浦まり<上智大学>
7 滅びゆく日本、再生への道<第5回>メディアと政治「I think」報道で活性化を ページ:292
星浩<ジャーナリスト>
8 香港からの通信<第18回>香港わが街、わたしが見た国安法後の姿 ページ:278
小出雅生<香港中文大学非常勤講師>
9 気候再生のために<第21回>「化石燃料からの脱却」のためにすべきこと ページ:284
江守正多<東京大学>
10 日本語のなかの何処かへ<第11回>考える時間 ページ:288
温又柔<作家>
11 沖縄という窓 ようやく「社会の問題」に-若年出産への支援をもっと ページ:300
山城紀子<フリーライター>
12 ドキュメント激動の南北朝鮮<第318回>2023・11〜12 ページ:302
編集部
13 記憶をもった鏡 『趙根在-地底の闇、地上の光』
戸田昌子<写真史家>
14 岩波俳句 ページ:308
池田澄子<俳人>‖選・文
15 アムネスティ通信 ページ:269
20 読者談話室 ページ:310
21 編集後記 ページ:312

内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 リベラルに希望はあるか
2 受験という迷路 中村高康 小針誠×森いづみ 鳥羽和久
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。