お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

日本歴史

巻号名 2024年1月号:第908号
通番 00908
発行日 20240101
出版者 吉川弘文館


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 中央一般Z//204110157雑誌 利用可 
2 清水中央清2/一般Z//204356369雑誌 利用可 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

巻号名 2024年1月号:第908号
通番 00908
発行日 20240101
特集記事 新年特集号



目次

1 新年特集 遊びの日本史
1 新年特集にあたって ページ:1
『日本歴史』編集委員会
2 正倉院の遊戯具 ページ:2
杉本一樹
3 「おもふどち」が遊ぶ万葉歌 ページ:8
猪股ときわ
4 盤上遊戯「樗蒲」の復元とその意義 ページ:12
小田裕樹
5 平安時代中期の蹴鞠 ページ:19
松田茜
6 竜頭鷁首と船楽の遊び ページ:24
平間充子
7 楽しまれた殺生 ページ:30
中澤克昭
8 将棋の伝来・進化と宗教 ページ:34
古作登
9 連歌の遊び方 ページ:40
鶴崎裕雄
10 織田信長の遊び ページ:45
金子拓
11 香りで遊ぶ ページ:50
本間洋子
12 奥女中に求められた遊芸の素養 ページ:55
柳谷慶子
13 近世中期における茶の湯の遊芸化と武士 ページ:60
原田茂弘
14 近世の芝居と料理 ページ:65
神田由築
15 近世の博奕 ページ:71
児玉憲治
16 幕末期における外国人の遊び・娯楽 ページ:76
吉崎雅規
17 活人画 ページ:80
京谷啓徳
18 玩具と戦争 ページ:85
笹原亮二
19 戦後の盆踊りにおける「遊び」の改良・回復・可能性 ページ:90
大石始
20 少女マンガ様式と遊びとしての描くこと ページ:95
岩下朋世
21 初期テレビ放送における「遊び」 ページ:101
木下浩一
2 研究余録
1 立憲革命としての明治維新論の検討 ページ:107
勝田政治
3 文化財レポート
1 弓削島荘遺跡の調査成果 ページ:116
有馬啓介
4 書評と紹介
1 久保田淳著『藤原俊成』(人物叢書三一八) ページ:125
谷知子
2 鐘江宏之著『律令制諸国支配の成立と展開』 ページ:127
橋本剛
3 亀山隆彦著『平安期密教思想の展開-安然の真如論から覚鑁の身体論へ-』 ページ:129
岡野浩二
4 高鳥廉著『足利将軍家の政治秩序と寺院』 ページ:131
林遼
5 渡辺尚志著『川と海からみた近世-時代の転換期をとらえる-』 ページ:134
仲村只吾
6 布施賢治著『「日本型」育英事業の思想-尚武と錬成の近代-』 ページ:136
宮間純一
7 伊東かおり著『議員外交の世紀-列国議会同盟と近現代日本-』 ページ:138
樋口真魚
8 福島可奈子著『混淆する戦前の映像文化-幻燈・玩具映画・小型映画-』 ページ:140
加藤厚子
5 雑誌論文目録 ページ:143
6 新刊寸描 ページ:147
7 新刊書案内 ページ:149
8 学界消息 ページ:151
9 口絵 石山寺縁起絵巻 第二巻第六段
高岸輝‖解説

内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 新年特集号
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。