お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

Interface

巻号名 2024-2:第50巻第2号:560号
通番 00560
発行日 20240201
出版者 CQ出版


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 御幸町5階ビジZ//203960947雑誌 利用可 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

巻号名 2024-2:第50巻第2号:560号
通番 00560
発行日 20240201
特集記事 ネットワーク・プログラミング 2024



目次

1 特集 ネットワーク・プログラミング2024 ページ:27
1 イントロダクション はじめるなら今!ネットワーク・プログラミングへの誘い ページ:28
編集部
2 <第1部>ESP32でアナライザを作り学ぶ!ネットワークの基礎
足立英治‖<第1部>執筆
3 <第1章>ESP32で自作する!パケット・アナライザの全体像と準備 ページ:30
4 <第2章>作る前に知っておきたいネットワークの基礎知識 ページ:35
5 <第3章>ステップ<1>Wi‐Fiフレームのキャプチャと解析 ページ:41
6 <第4章>ステップ<2>TCP/UDPパケットのキャプチャと解析 ページ:47
7 <第2部>ルータを作り学ぶ!IPv6プログラミング
柚山大哉‖<第2部>執筆
8 <第1章>IPv6の基礎知識と自作ルータ開発の準備 ページ:52
9 <第2章>ステップ<1>IPv6通信の実装 ページ:59
10 <第3章>ステップ<2>近隣探索 ページ:63
11 <第4章>ステップ<3>ICMP ページ:67
12 <第5章>ステップ<4>ルーティング&フォワーディング ページ:72
13 <第3部>ラズパイで試す!IPv6↔IPv4相互通信
横尾和真‖<第3部>執筆
14 <第1章>ラズパイで試す!IPv6↔IPv4相互通信 ページ:79
15 Appendix<1>IPv6におけるNAT「NPTv6」 ページ:86
2 特設 ラズパイで試す!次世代ネットワーク・アーキテクチャICNの研究
1 <第1部>情報指向ネットワーク技術「ICN」の概要
朝枝仁‖<第1部>執筆
2 <第1章>アドレスではなく情報名で探す!情報指向ネットワーク技術「ICN」 ページ:90
3 <第2章>ICNで実現できる新たな通信サービス ページ:96
4 <第3章>ICNの成り立ちと通信プロトコル「CCNx」 ページ:101
5 <第2部>ラズパイでICN通信にトライ
6 <第1章>PCとラズベリー・パイでICN通信を体感する ページ:110
速水祐作
大岡睦
松園和久
朝枝仁
7 <第2章>ICN通信ソフトウェア基盤「Cefore」の基礎知識 ページ:114
速水祐作
大岡睦
松園和久
朝枝仁
8 <第3章>実験<1>ネットワーク内キャッシュの効果を試す ページ:118
速水祐作
大岡睦
9 <第4章>実験<2>カメラ映像のライブ配信&受信 ページ:123
速水祐作
大岡睦
10 <第5章>実験<3>センサ情報を機器間で直接通信する ページ:127
速水祐作
大岡睦
3 テクノロジー掘り下げ
1 帰ってきた日本酒エレクトロニクス<第1回>レ-ザ墨出し器を使ってお酒の充塡量を管理 ページ:21
長瀬和希
2 新連載 ラズパイで体験!CMOSイメージセンサ性能の測定評価<第1回>ダーク・ランダム・ノイズ<その1>測定法 ページ:22
米本利也
3 イーサネット用ケーブルの種類と選び方 ページ:135
松本信幸
4 Rustプログラミング問題集<第5回>シリアライザ,ロガー,コマンドライン,HTTP…さまざまなクレートを使ってみる ページ:157
中村仁昭
懸川岳
5 マイコンC言語転ばぬ先のつえ<第28回>スタック・サイズの算出<4>自動計算ツールを使って解析する ページ:171
鹿取祐二
6 新時代のプロセッサ開発技術<第4回>アクセラレータ向け開発環境の今 ページ:175
西村成司
7 特許の種<第2回>発明の特徴を漏らさず表現する方法 ページ:179
やざわくう
8 Windowsでリアルタイム・イーサネット実験 ページ:180
江藤正人
9 毎月増える部品/規格/技術ノート<第6回>FPGAやプログラマブル・デバイス ページ:185
森岡澄夫
4 ニュース&レポート&お知らせ
1 ほんのりInterface ページ:187
2 作業部屋♥ツール自慢<第19回>PCI Expressカード接続用ボックス ページ:188
鈴木量三朗
3 読者プレゼント ページ:193
4 次号予告 ページ:194
5 音の信号処理
1 毎号増える!時系列データ信号処理<第5回>ツールを使ってFIRとIIRフィルタを作ってみる ページ:140
金子真也
2 <実験>音で音を消すアクティブ・ノイズ・キャンセリング<第7回>収束速度と安定性の両立を目指した「Momentum LMSアルゴリズム」 ページ:146
川村新
6 回そう!モータ
1 毎号実験!自律移動ロボット<第6回>誤差が数cmのRTK-GPSを使った位置制御,補正データの送受信にはBluetoothを利用した ページ:151
川村聡
2 最終回 TRY仮想開発…DCブラシレス・モータのベクトル制御を例に<第8回>実機による動作確認 ページ:168
塩出武
7 研究!クルマのテクノロジ
1 ラズベリー・パイPico用のCAN通信モジュールを試す ページ:160
中森章

内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 ネットワーク・プログラミング 2024
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。