お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

教育

巻号名 2024-1:No.936
通番 00936
発行日 20240101
出版者 旬報社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 中央一般Z//204109019雑誌 利用可 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

巻号名 2024-1:No.936
通番 00936
発行日 20240101
特集記事 改めて考える子どもの権利と親子関係



目次

1 特集<1>改めて考える子どもの権利と親子関係 ページ:4
1 保健室から見る家族と子どものリアル ページ:5
山形志保
2 現代日本の家族制度と親権 ページ:11
二宮周平
3 離婚後共同親権に問題点はないのか ページ:21
熊上崇
4 児童福祉における家族と子どもの権利 ページ:29
山下敏雅
5 スウェーデンでの子育てから見えるもの ページ:37
小林美帆子
6 「家族」の仕組みを探りあてる ページ:43
鈴木博美
7 <解題>改めて考える子どもの権利と親子関係 ページ:51
仲田康一
2 特集<2>「働く」と「育つ」をつなぐ職業訓練 ページ:58
1 日本における職業訓練の多様な展開 ページ:59
南出吉祥
2 就労困難な人のための就労訓練 ページ:65
湯浅雄偉
3 高校現場から見た職業訓練 ページ:73
菊地克則
4 「若者支援」における職場体験の活用 ページ:79
高橋薫
矢盛晶
5 座談会 「力」を評価し、伝える力をつけてもらえる場としての訓練校 ページ:85
東京都障害者職業能力開発校
調布市子ども・若者総合相談窓口「ここあ」
3 子どもの風景
1 クロノスタシス ページ:54
吉澤潤
4 ちいさな教材・教具たち
1 ビンゴとおみくじで始める新年 ページ:56
入手千尋
5 「学校メガネ」をはずしてみたら?
1 子どもの魅力が顔を出す ページ:92
武村健司
6 円窓より-ジェンダーのまなざし
1 一人ひとりが大切にされる場所 ページ:94
壽山雅美
7 毎日がチャレンジ!
1 かくれんぼ ページ:96
川崎芽衣子
8 教育情報
1 「不登校」統計の不都合な真実 ページ:98
山本宏樹
9 映画評
1 『ブルーバック あの海を見ていた』 ページ:102
石井郁子
10 書評
1 山崎洋介・杉浦孝雄・原北祥悟・教育科学研究会編『教員不足クライシス』 ページ:104
東畑優
2 江連恭弘・佐久間建監修『13歳から考えるハンセン病問題』 ページ:106
霜村三二
11 私の誌面批評
1 青年期教育のあり方を問う ページ:108
畑佐愛
12 教育の言葉 ページ:1
神代健彦
13 『教育』読者の会 ページ:91
14 教科研常任委員会だより ページ:110
15 教育月報 ページ:111
高津芳則
16 編集後記 ページ:112

内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 改めて考える子どもの権利と親子関係
2 「働く」と「育つ」をつなぐ職業訓練
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。