お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

Interface

巻号名 2023-12:第49巻第12号:558号
通番 00558
発行日 20231201
出版者 CQ出版


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 御幸町5階ビジZ//203775988雑誌 利用可 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

巻号名 2023-12:第49巻第12号:558号
通番 00558
発行日 20231201
特集記事 これから10年のArm シン・Cortex‐M



目次

1 特集 これから10年のArmシン・Cortex‐M ページ:35
1 イントロダクション Cortex‐M3登場!あれから10年超の月日が流れ… ページ:36
編集部
2 <第1部>これからもArmマイコンの時代…その理由
3 <第1章>いまさら聞けない…Arm CPU基礎知識 ページ:38
永原柊
4 <第2章>自動車搭載プロセッサで70%超のシェアを持つArm…その理由 ページ:42
井倉将実
5 <第3章>IoT開発におけるセキュリティ機能の重要性 ページ:47
辻宏郷
6 <第4章>M23/M33の使いどころ ページ:54
荒木綾奈
7 <第5章>スマートホーム規格Matter対応機器にはTrustZone ページ:57
大熊洋輔
8 <第2部>最新Armv8-Mアーキテクチャ搭載のM23/M33
9 <第1章>マイコン向け定番CPUコアCortex‐Mシリーズ概説 ページ:61
金丸敦礼
10 <第2章>Armv8-Mアーキテクチャ徹底解説 ページ:64
金丸敦礼
11 <第3章>Armv8-M命令セット・アーキテクチャの概要 ページ:77
金丸敦礼
12 <第4章>M23とM33の機能&性能を比べてみた ページ:82
金丸敦礼
13 <第5章>電力効率自慢のM0+とM23を比べてみた ページ:84
金丸敦礼
14 <第6章>性能&多機能自慢のM4とM33を比べてみた ページ:86
金丸敦礼
15 <第3部>M23/M33に搭載されたセキュリティ拡張機能TrustZone徹底研究
16 <第1章>Armv8-M向けTrustZoneのコンセプトとアーキテクチャ ページ:89
金丸敦礼
17 <第2章>TrustZoneに対応したSTマイコンのセキュリティ ページ:96
矢郷洋一
18 <第3章>TrustZoneに対応したNXPマイコンのセキュリティ ページ:108
浜野正博
19 <第4章>TrustZone:Cortex‐AとCortex‐Mの違い ページ:115
中森章
20 <第4部>最新Cortex‐M23/M33開発ガイド
21 <第1章>M3からM33へ環境移行時のポイント ページ:120
森本登志子
22 <第2章>無償で使えるM23/M33の開発環境 ページ:125
趙日憲
23 <第3章>初めてのセキュア・アプリケーションの開発 ページ:130
鈴木伸夫
24 <第4章>Cortex‐M33上で体験するRTOS ページ:141
宮田賢一
2 特設記事 安全性の高いRustをChatGPTで書いてしまおう
1 <第1章>ChatGPTの得意不得意を把握する ページ:155
高野祐輝
2 <第2章>メモリ安全なRustでデバイス・ドライバ作り ページ:158
高野祐輝
3 テクノロジー掘り下げ
1 マイコンC言語転ばぬ先のつえ<第27回>スタック・サイズの算出<3>実際に計算してみる ページ:174
鹿取祐二
2 Rustプログラミング問題集<第3回>ラズベリー・パイのI/Oにアクセスする ページ:178
中村仁昭
懸川岳
3 最終回 ラズパイPicoのUSB活用<第3回>LCD表示をサクサク…Linux環境のGUDプロトコルで ページ:188
関本健太郎
4 毎月増える部品/規格/技術ノート<第3回>農業に使えそうなアクティブ・デバイス ページ:194
漆谷正義
4 鉄道・航空コーナ
1 舞いあがれ人力飛行機<第9回>操縦桿にフライ・バイ・ワイヤ式を導入し組み立てやすさやケーブルの取り回しを改善 ページ:198
樋田啓
5 ニュース&レポート&お知らせ
1 SWEST25参加レポート ページ:201
石垣良
2 ほんのりInterface ページ:202
3 作業部屋♥ツール自慢<第17回>小型で使いやすいネイティブLinux ページ:203
石岡之也
4 読者プレゼント ページ:209
5 次号予告 ページ:210
6 OS使いこなし
1 Windows 11時代のデバイス・ドライバ開発<第5回>独自APOの開発<2>動作テストの準備&実行 ページ:165
日高亜友
2 Yocto Projectではじめる組み込みLinux開発入門<第11回>ROCK 4C+編<2>起動の仕組みを調べる ページ:171
三ツ木祐介
7 音の信号処理
1 <実験>音で音を消すアクティブ・ノイズ・キャンセリング<第5回>適応フィルタで観測位置によらず消音…基本のLMSアルゴリズムを試す ページ:182
川村新

内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 これから10年のArm シン・Cortex‐M
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。