お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

月刊福祉

巻号名 2023-9:第106巻第9号
発行日 20230901
出版者 全国社会福祉協議会


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 中央一般Z//204100747雑誌 利用可 
2 御幸町4階一般Z//203770129雑誌 利用可 
3 清水中央清2/一般Z//204227402雑誌 利用可 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

巻号名 2023-9:第106巻第9号
発行日 20230901
特集記事 福祉と人権-利用者と職員の人権を守るために



目次

1 特集 福祉と人権-利用者と職員の人権を守るために ページ:10
1 特集の視点
鶴岡浩樹<本誌編集委員>
2 論文<1>社会福祉における人権と価値の位置づけ
3 レポート<1>高齢者入所施設における人権侵害を起こさないための取り組み
4 レポート<2>地域における権利擁護実践
5 レポート<3>精神科医療と人権
6 レポート<4>保育・教育における子ども憲章を作成して
7 レポート<5>ハラスメント予防のための心のケア
8 論文<2>虐待や不適切ケアを巡る課題提起
2 グラフ21
1 利用者も職員も居心地のよい環境をめざして ページ:1
3 ウオッチング2023
1 一人ひとりの想いの実現に伴走し社会問題を解決する人を育てる ページ:50
半澤節<ボーダレスアカデミー代表>
4 ひと時間
1 好きな絵が描けない子どもたち ページ:44
久住昌之
5 福祉の潮流
1 視点-これからの社会福祉の展望 強度行動障害の理解と支援、チームづくり ページ:46
日詰正文<国立重度知的障害者総合施設のぞみの園部長>
2 FUKUSHIを創る 重度の障害や難病があっても自分らしく生きられるように ページ:68
白江浩<社会福祉法人ありのまま舎理事長>
3 数をよみ解く 55752 ページ:96
添田正揮<日本福祉大学准教授>
6 法人・施設経営
1 実践マネジメント講座
2 <PART1>組織力強化につながる実践リーダー 働く喜びを体現し、ほかの職員に伝えられるリーダーになる ページ:56
久田則夫<日本女子大学教授>
3 <PART2>災害対応・新ステージ 個別避難計画と顔の見える関係づくり<1>個別避難計画を通した避難支援 ページ:60
阪本真由美<兵庫県立大学大学院教授>
4 <PART3>これからの広報戦略 過疎地域の法人・施設が取り組む広報から学ぶ ページ:64
門原淳一<社会福祉法人明和会理事長>
7 多様な実践
1 出会いと発見-実践の扉
2 <1>地域の空き家と人をつなぎ福祉の拠点を生み出す ページ:82
3 <2>本を通じて地域の人と人のつながりを築いていく ページ:86
8 当事者の想い
1 My Voice,My Life社会的養護当事者の語り 縁が切れないようにしてくれた ページ:78
人魚姫
谷口純世<愛知淑徳大学教授>‖聞き手
2 ありのままの自分を-当事者の想い 支援者で、当事者 ページ:90
AKM<特定非営利活動法人東京ダルクスタッフ>
9 福祉の基礎
1 相手を理解するために 身体的・生物学的側面 ページ:72
福島喜代子<ルーテル学院大学教授>
2 知っておきたい福祉の基礎知識 社会福祉法人と福祉サービス ページ:74
関川芳孝<大阪公立大学名誉教授>
10 海外の動向
1 グローバル時代の海外福祉事情 アイスランドのジェンダー平等とケア労働<1>ジェンダー平等の最先進国となった背景 ページ:92
大塚陽子<立命館大学教授>
11 福祉で働く
1 発見!福祉で輝く人 幼き相談者が前向きな変化を見せる瞬間に立ち会える喜び ページ:98
盛田桃美<鹿児島県/北薩児童家庭支援センター>
2 福祉のお仕事あるある 仕事から離れても ページ:103
12 ほんだな ページ:101
13 インフォメーション ページ:102
14 次号予告 ページ:104

内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 福祉と人権-利用者と職員の人権を守るために
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。