お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

美術の窓

巻号名 2023-8:第42巻第8号:No.479
通番 00479
発行日 20230820
出版者 生活の友社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 西奈一般Z//204017254雑誌 利用可 
2 蒲原雑誌Z//203508025雑誌 利用可 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

巻号名 2023-8:第42巻第8号:No.479
通番 00479
発行日 20230820
特集記事 光のコントロール



目次

1 巻頭特集 光のコントロール ページ:7
1 対談 光をどう捉えるか ページ:8
三浦明範
岡田温司
2 描くときにちょっと役立つ 光の法則10 ページ:14
3 光が生み出す現象の描き方 ページ:18
宮下規久朗<神戸大学大学院人文学研究科教授>‖名画解説
4 ステップ<1>屋外と屋内の光 ページ:18
5 技法講座 屋外と屋内の光 ページ:28
中土居正記
6 ステップ<2>透過・反射・屈折 ページ:34
7 技法講座 光の透過・反射・屈折を描き分ける ページ:40
福井欧夏
8 ステップ<3>構造色 ページ:50
9 対談 構造色の光沢の謎とリアリティ表現の秘密 ページ:54
島村信之
本山雅<SHARP>
10 民間伝承の中の光物をめぐって ページ:60
小松和彦<国際日本文化研究センター名誉教授>‖文
11 光の表現様式を振り返る
12 <Part.1>中世の窓にみる聖化された光 ページ:62
高野禎子<元清泉女子大学文学部文化史学科教授>‖文
13 <Part.2>光線画の味わい ページ:64
日野原健司<太田記念美術館主席学芸員>‖文
14 グラビア 現代作家が描く 光のアプローチ ページ:68
15 山本大貴 ページ:68
山本大貴
16 永瀬美緒/本木ひかり ページ:69
永瀬美緒
本木ひかり
17 池上わかな ページ:70
池上わかな
18 渡邊正博/小野仁良 ページ:71
渡邊正博
小野仁良
19 原崇浩 ページ:72
原崇浩
20 藤崎孝敏 ページ:73
藤崎孝敏
21 坂本藍子 ページ:74
坂本藍子
22 榎俊幸 ページ:75
榎俊幸
23 諏訪敦 ページ:76
諏訪敦
24 和田直樹 ページ:78
和田直樹
25 福本弥生 ページ:79
福本弥生
26 桑嶌美代子/赤木範陸 ページ:80
桑嶌美代子
赤木範陸
27 田中英生/牛嶋直子 ページ:81
田中英生
牛嶋直子
28 河村純正 ページ:82
河村純正
29 和田貢 ページ:83
和田貢
30 吉村誠司 ページ:84
吉村誠司
31 長谷川仂 ページ:86
長谷川仂
32 山口牧子 ページ:87
山口牧子
33 宮廻正明 ページ:88
宮廻正明
34 牧野環 ページ:90
牧野環
35 上原正治 ページ:91
上原正治
36 吉川龍/石居麻耶 ページ:92
吉川龍
石居麻耶
37 鈴木ヒラク ページ:93
鈴木ヒラク
2 展覧会案内
1 展覧会プレビュー ページ:157
2 ヴェネツィア祝歌 ページ:158
3 岸野圭作 ページ:160
4 高桑昌作 ページ:162
5 ミュージアム・ワークス ページ:164
6 笠井誠一と仲間たち展 ページ:165
7 三浦恒祺 ページ:166
8 亀島利子 ページ:167
9 虫めづる日本の人々/ソール・ライター ページ:168
10 三鷹市美術ギャラリー収蔵作品展Ⅳ/走泥社再考 前衛陶芸が生まれた時代 ページ:169
11 渺渺展/彫刻村in犬山2023 ページ:170
12 児島新太郎/加藤眞惠 ページ:171
13 須藤美保/2023旺玄会代表作家展IN SAITAMA/旺玄会埼玉支部展 ページ:172
14 秋山久美子/坂本重喜/オノ・ミチ・ヒロ ページ:173
15 山崎貴/明日の白日会展/白井洋子/武井地子 ページ:174
16 石川憲二/後藤隆/FU-FU TEN ページ:175
17 Belladonna Doll 2023人形展/杉山彩/前田潤/大山富夫 ページ:176
18 宮崎幸子/翔展/土日会7月展 ページ:177
19 須田雄真/伊藤英二/朝山英治 ページ:178
20 全国展覧会スケジュール表 ページ:189
3 展評
1 アートレポート ページ:148
4 情報&ニュース
1 寄り道シネマ ページ:152
2 トピックス 「日本・フランス現代美術世界展」「第2回TOKYO世界展」 ページ:120
3 アートナウ<ニュース&お知らせ> ページ:150
4 アートプライズ<最新美術賞情報> ページ:154
5 新刊案内 ページ:212
5 公募展便り ページ:217
1 朱葉会展 ページ:218
2 日本画院展 ページ:223
3 一創会展 ページ:230
4 新象展 ページ:232
5 FAA富士美術展 ページ:235
6 日洋展 ページ:236
7 第一美術展 ページ:263
8 現展 ページ:277
9 女流画家協会展 ページ:285
10 大翔展 ページ:307
11 新美展 ページ:308
12 日本自由画壇展 ページ:309
13 日仏現代国際美術展 ページ:310
14 たぶろう展 ページ:313
15 国際美術大賞展 ページ:315
16 日本水彩展 ページ:316
17 板院展 ページ:333
18 全日本パステルアート展 ページ:342
19 東丘社展 ページ:343
20 晨鳥社展 ページ:345
21 青塔社展 ページ:348
6 連載
1 ハリネズミのときどきパリ通信<57> ページ:95
レリソン田島靖子
2 墨縁談議<13>伊藤若冲 さまざまなタイプの筋目描き ページ:96
島尾新
3 和魂漢才-書画のススメ 与謝蕪村「奥の細道図屛風」 ページ:100
黒澤匠
4 書の扉<38>とにかく文字を眺める時闘を-羽田聡 京都国立博物館美術室長に聞く<1> ページ:102
羽田聡
高橋利郎
5 知られざる傑作<53>『アシエット・オ・ブール』<35> ページ:106
鹿島茂
6 美の棲むところ<118>宮城県伊具郡丸森町 立石 ページ:108
六田知弘<写真家>
7 作家行路<10>長谷川雅也 ページ:112
長谷川雅也
立島惠
8 技法講座<120>金箔と油彩で表現するリアリズム<後編> ページ:124
ナカジマカツ
9 アトリエ日記<最終回> ページ:133
野見山暁治
10 拡張するガラス・JAPAN<最終回>ガラスにおける拡張の意味 ページ:136
武田厚
11 美術品と災禍<36>ヴァンダリズム-キリシタン禁制<2>- ページ:140
神庭信幸
12 視点 ページ:142
武田厚
速水史朗
金子富之
安藤彩英子
13 次号予告 ページ:94
14 編集後記 ページ:396

内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 光のコントロール
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。