お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

巻号名 2023年1・2月号:第48巻第1号:280号
通番 00280
発行日 20230201
出版者 芸術新聞社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 中央書庫Z//203944976雑誌 利用可 
2 御幸町5階書庫Z//203752333雑誌 利用可 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

巻号名 2023年1・2月号:第48巻第1号:280号
通番 00280
発行日 20230201
特集記事 王羲之と蘭亭序



目次

1 特集 王羲之と蘭亭序
1 展覧会 東京国立博物館・台東区立書道博物館連携企画20周年 王羲之と蘭亭序 ページ:6
2 <その1>中村不折コレクションと蘭亭序
中村信宏‖文
3 <その2>文人の憧慢とその表現の形態
六人部克典‖談
4 <その3>インタビュー 連携企画、そして王羲之
鍋島稲子
5 鑑賞<1>蘭亭図巻-万暦本-/賺蘭亭図 ページ:16
6 基礎知識<1>「蘭亭序」を読む ページ:18
魚住和晃‖訳
7 読解 「蘭亭序」愛される所以 ページ:20
魚住和晃‖文
8 基礎知識<2>王羲之を知るQ&A/蘭亭序を知るQ&A ページ:24
魚住和晃‖解説
9 書法 蘭亭序・八柱第三本から見た王羲之書法とその後 ページ:28
魚住和晃‖文
10 鑑賞<2>蘭亭曲水図屛風 ページ:34
11 視点 蘭亭偽作説を巡って ページ:36
松宮貴之‖講師
12 フォーカス 翰墨の祭典 大正蘭亭会と昭和蘭亭記念会 ページ:38
13 エピローグ 飛来種子の開花 ページ:40
丸山猶計‖文
2 企画
1 第9回日展 第5科・書
2 代表作家作品 ページ:46
3 主要賞 ページ:52
4 特選 ページ:54
5 会場だより 第9回日展東京展 ページ:56
6 新春恒例新年名刺交換会 ページ:100
3 連載
1 素朴絵から表現を考える<3>十王図屛風 ページ:1
2 天真を養う<13> ページ:58
玄侑宗久‖文
3 古典臨書講座漢字<5>王羲之の草書 十七帖・初月帖 ページ:60
松村博峰‖指導
4 水暈墨章-深淵なる世界-<13>富岡鉄斎 ページ:69
5 古典臨書講座かな<5>「関戸本古今集」の墨法 ページ:74
中室舟水‖指導
6 一枚の書は何を物語るか 書体と文体<10> ページ:80
石川九楊‖文
7 見えないもののかたち<4>抽象と暗示 筆跡は何事も具体的には語らない ページ:94
萱のり子‖文
8 金澤泰子と翔子 今までとこれから<12> ページ:120
金澤翔子‖書
金澤泰子‖文
9 素朴絵から表現を考える<3>十王図屛風 解説篇 ページ:132
矢島新‖選・文
10 続 古筆細見<10> ページ:134
関口研二‖文
11 コンテンポラリーと「書」<9> ページ:141
松宮貴之‖文
12 時評 揮灑<19> ページ:145
亀井一攻‖文
13 新世代へのエール筆もて進め 北海道教育大学旭川校 ページ:146
4 トピックス
1 レポート
2 星弘道氏 日本藝術院会員就任祝賀会開催さる ページ:106
3 特別寄稿
4 東巴という智者の象形文字 経典文字としての特徴と現代への再生 ページ:108
高茜‖文
5 書に込められた思念 副島蒼海の自詠書から見えること ページ:124
小川貴史‖文
6 名品鑑賞“神筆”王鐸 幻の名品あらわる ページ:133
松村博峰‖文
7 インフォメーション
8 大学卒業制作展掲載校募集 ページ:131
9 第4回真令記念臨書コンテスト選考結果発表 ページ:138
関口研二‖文
10 大東文化大学書道研究所の『書への眼差し』DVD+通信書道講座 ページ:144
11 2023新春展情報 ページ:152
12 読者参加企画
13 半紙作品募集 ページ:65
松村博峰‖審査
中室舟水‖審査
14 279号作品募集結果発表 ページ:148
松村博峰‖審査
中室舟水‖審査
5 展覧会
1 話題の展覧会
2 福島一浩書展 ページ:66
3 中村草殷書展 ページ:90
4 菜根譚ふたたび-高頭子翠書作展 ページ:93
5 「御風而行」東京国際甲骨文書道展・日中五十人 ページ:114
6 第44回東京書作展 ページ:130
7 矢萩春恵展「ま・な・ざ・し」 ページ:140
8 神奈川の書家三十人展第35回特別記念 神奈川の書 すべてを魅せる百人 ページ:142
9 話題の書道展より
10 第37回全国公募日本綜合書作院展 ページ:154
11 第44回日本書展 ページ:158
12 第49回銀河書道作品展
13 第71回奎星展 ページ:162
14 第70回記念書星展 ページ:164
15 第10回日本書道院「100人」展 ページ:166
16 第42回翠心会書展 ページ:168
17 書道研究 天真会役員展 ページ:172
18 第50回記念國際書道連盟展 ページ:174
6 墨らんだむ
1 書道通信 ページ:185
2 読者の広場 ページ:189
3 展覧会ルポ ページ:190
4 展覧会アラカルト ページ:192
5 1・2月の展覧会スケジュール ページ:194
6 新刊ぴっくあっぷ ページ:200
7 バックナンバー一覧 ページ:201
8 愛読者プレゼント ページ:204
9 本屋へ行こう<13>沖縄・ジュンク堂書店那覇店 ページ:205
10 常設書店リスト ページ:206
11 次号予告・編集後記 ページ:208

内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 王羲之と蘭亭序
2 第9回日展
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。