お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

大法輪

巻号名 2020-4:第87巻第4号
発行日 20200401
出版者 大法輪閣


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 南部書庫Z//203693507雑誌 利用可 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

巻号名 2020-4:第87巻第4号
発行日 20200401
特集記事 仏教ざんねんな誤解



目次

1 表紙
1 「春の匂ひ」(日展)
米谷清和
2 扉絵・目次絵
吉崎道治
3 カラー口絵
1 慈顔の馬頭観音を祀る信州・上田屈指の古寺 実相院 ページ:5
長谷川周‖写真・文
4 巻頭
1 蘇生 ページ:13
原井日鳳<法華宗(本門流)管長・大本山光長寺貫首>
5 <講演>宗教と労働<11>通俗道徳と「うき世」の思想 ページ:14
島薗進<上智大学グリーフケア研究所所長>
6 中国禅入門 唐代禅僧たちの生涯<20>士大夫との交渉 ページ:38
小川隆
7 法華経へのいざない<第40回>普賢菩薩のねがい-普賢菩薩勧発品<2> ページ:31
北川前肇
8 リレーコラム 仏教の眼
1 生活の中の禅-生き惑う人達との共同生活 ページ:46
野田大燈
9 じっくり読み解く『般若心経』<その13> ページ:130
千葉公慈<東北福祉大学学長>
10 鉄笛 ページ:56
1 グレタさんの衝撃
若麻績敏隆
2 どんな石もみんな宝石
三浦明利
11 特集 仏教ざんねんな誤解
1 <第1部>あの人も誤解していた! ページ:64
吉村均<(公財)中村元東方研究所専任研究員>
2 「苦行をすれば悟れるはずだ」-釈尊の誤解
3 「弥勒菩薩が現れてくれない」-無着の誤解
4 「料理作りなど修行の妨げだ」-道元の誤解
5 「大悟したと喜んで慢心」-白隠の誤解
6 「念仏しても踊躍歓喜の心が十分でない」-唯円の誤解に親鸞は…
7 <第2部>仏教一般への誤解 ページ:72
横田南嶺<臨済宗円覚寺派管長>
8 仏教は生きていることを苦しみと説く、厭世的な暗い教えだ
9 仏教が願うのは死後の幸福
10 仏教を学ぶのは年をとってからで良い
11 仏教は道徳・哲学だ
12 悟りとは感情がなくなること
13 仏教に頼るのは精神的に弱い証拠
14 <第3部>日本仏教への誤解
15 <1>日本仏教全般への誤解 ページ:80
松尾剛次<山形大学名誉教授>
16 お寺の宗旨は開創から変わらない
17 お坊さんは寺に住んで葬式をする人
18 鎌倉時代は鎌倉新仏教が盛んだった
19 各宗派は戦争中も平和主義を貫いた
20 日本仏教は世界に通用しない
21 <2>古代仏教への誤解 ページ:88
有働智奘<國學院大學兼任講師>
22 仏教公伝年代の誤解
23 排仏崇仏についての誤解
24 聖徳太子はいなかった
25 <3>密教への誤解 ページ:96
川崎一洋<高野山大学非常勤講師>
26 曼荼羅はお寺の飾り(装飾品)だ
27 大日如来は創造神だ
28 即身成仏はミイラになること
29 加持祈禱は釈尊が批判したバラモン教のリバイバル…
30 <4>浄土教への誤解 ページ:103
狐野秀存<大谷専修学院長>
31 極楽浄土とは天国のこと
32 南無阿弥陀仏は呪文の一種
33 この世ではなく来世の救いだけを説く
34 念仏は数が多いほど救われる…
35 <5>禅宗への誤解 ページ:110
中尾良信<花園大学教授>
36 坐禅とは精神統一ための瞑想
37 坐禅とは何も考えないようにすること
38 坐禅は目を閉じて行う
39 臨済宗の悟りは公案を通ること…
40 <6>日蓮宗への誤解 ページ:116
互井観章<日蓮宗経王寺住職>
41 他宗のことを邪教として認めない
42 お題目以外を唱えてはいけない
43 日蓮聖人像がご本尊
44 日蓮宗の大曼荼羅と密教の曼荼羅は、意味は同じ…
45 <第4部>葬儀・お墓・法事の誤解 ページ:123
朝野倫徳<時宗遍照山阿弥陀寺副住職>
46 葬儀はどこの寺の僧侶に頼んでもいい
47 密葬と家族葬は同じ
48 献体すれば葬式はしなくてもすむ
49 戒名をつけなければ葬儀はできない
50 お骨は必ずお墓に埋めないといけない
51 仏壇は先祖の位牌がない家には必要ない
12 お寺のソーシャルデザイン<12> ページ:48
杉本恭子<フリーライター>
13 ほとけさまといっしょ<その24>本来無一物 ページ:55
藤原祐寛
14 『大日経』のおしえ<第9回>心と空性の教え ページ:139
下泉全暁<徳島・最明寺住職>
15 仏像を守る<第8章>「新しい仏像」も守りたい<1> ページ:144
君島彩子<宗教学者・仏像文化研究者>
16 龍と共に生きる<36>桜の花 ページ:151
北畠聖龍
17 神・儒・仏と日本人<35>容れ物としての心 ページ:152
森和也
18 平和のインパール作戦 ページ:160
西村仁美
19 遊ぶ人 ページ:214
佐藤隆定
20 ほっと一息ブッダのことば<53>精進の力と智慧の光 ページ:166
吉田真譽
21 暮らしに生かす禅ライフのすすめ<36>断りの作法教えます ページ:176
花岡博芳
22 わたしのおばあちゃん<その20>シンキングタイム ページ:222
たばやん
23 柳宗悦論-「仏教美学」四部作について<4> ページ:205
岡本勝人
24 仏教の世界をひらく物語 白の護り ページ:180
山口辨清
25 大法輪カルチャー講座
1 現代人のための『歎異抄』入門<15>声に出して読みたい『歎異抄』の名言<後編> ページ:191
三明智彰
2 画僧宥恵の写仏のすすめ<22 最終回>三昧画を描いてみよう ページ:198
牧宥恵
26 仏教なんでも相談室 ページ:220
鈴木永城
27 《小説》戦乱の世を生きた茶人 織田有楽斎<4> ページ:168
岳真也
28 読者の頁
1 短歌 ページ:222
篠弘
2 俳句 ページ:224
小川晴子
3 ペンまんだら ページ:226
4 囲碁将棋公案 ページ:61
29 展覧会へ行こう
30 書物の輪蔵 ページ:228
31 4月のカレンダー ページ:232
32 教界レンズ ページ:234
33 編集後記 ページ:236

内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 仏教ざんねんな誤解
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。