お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

I/O

巻号名 2024-4:第49巻4号:570号
通番 00570
発行日 20240401
出版者 工学社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 中央一般Z//204115680雑誌 貸出中  ×
2 清水中央清2/一般Z//204361265雑誌 利用可 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

巻号名 2024-4:第49巻4号:570号
通番 00570
発行日 20240401
特集記事 通信の最前線



目次

1 特集 通信の最前線
1 Wi‐Fi7が私たちの暮らしにもたらすもの ページ:34
2 5Gによる劇的な変化はこれから ページ:38
3 災害時の通信技術 ページ:42
4 「NTT法の廃止」の提言がもたらす影響 ページ:47
5 これからの通信事情 ページ:50
2 電子工作
1 Arduino DHT11 1-Wire通信の仕組み ページ:10
2 100円ショップガジェット分解<61>充電式COBライト ページ:14
3 テレビリモコンの受信実験<前編>リモコンの出力を調べる ページ:18
4 ワンランク上の部品ハンダ付け術 ページ:22
5 <100円ロボット部!>人工音声<11>ポンプ ページ:118
6 <こんな「自作」>地震観測器自作キットの製作<その2> ページ:123
3 ハード・最新技術
1 <新着!デジタルデバイスニュース>ONEXGPU ページ:2
2 ジャンクPC自作で3Dプリンタを活用<前編> ページ:60
3 <FURUのガジェット>接続簡単&長距離接続「SpotCam Solo Pro」ほか ページ:114
4 <I/O年代記>1991年<その4>日本語版Windows 3.0とPC-9801 ページ:116
5 GISからゲームまで幅広く使える3D都市モデル「PLATEAU」 ページ:26
6 <未来技術>水中でも使える超薄型有機太陽電池 ページ:65
7 清水亮の「電脳酒場」<2>Apple VisionProでAI美少女と沖縄旅行した ページ:56
清水亮
8 アカデミー科学技術賞 ページ:68
9 画像生成AIの仕組み ページ:77
4 ソフト・ネットワーク
1 InstaMAT ページ:4
2 Blenderアドオン ページ:7
3 <その技術、何の役に立つんですか?>楽しい監禁生活 ページ:30
4 ゼロからわかるUnity入門<2>オブジェクトを配置して色づけする ページ:100
5 ローカルディスクの中には何がある? ページ:74
6 コードエディタ「Zed」登場 ページ:94
7 Excelを使って「区間推定」を体感してみる ページ:97
8 <家庭用ルータ>トランスポート層TCPとUDP ページ:91
9 車載ソフトウェアの標準化とクルマの近未来<8>車載用バッテリの課題 ページ:104
10 <ニュースの深層>急速に悪化・蔓延する「ディープフェイク」の脅威 ページ:109
5 プログラム・数学
1 技術者のための会計・税務の話 所得税・住民税の定額減税について ページ:124
2 <Node‐RED>Node‐REDで作ったサーバとUnityをシンプルに連携してみよう ページ:71
3 PCでゲーム作ってiPadで遊ぼう! ページ:81
4 電磁超音波センサにおける合成磁場と磁歪力 ページ:84
5 プログラミング&実行できるWEBアプリを手作り<後編>コードの実行結果を表示させる ページ:86
6 情報/連載
1 「ネット・トラブル」Q&A ページ:108
2 T-Chanの英語教室 ページ:122
3 New Products ページ:120
4 かおもじくん ページ:113
5 I/Oプラザ ページ:126

内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 通信の最前線
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。