お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

農耕と園藝

巻号名 2024春号:第79巻1号:1117号
通番 01117
発行日 20240223
出版者 誠文堂新光社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 清水中央清1/一般Z//204359546雑誌 最新号  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

巻号名 2024春号:第79巻1号:1117号
通番 01117
発行日 20240223
特集記事 根菜類・葉茎菜類の栽培技術



目次

1 特集<1>根菜類・葉茎菜類の栽培技術
1 秋冬ダイコン生育モデルと地球温暖化の影響評価 ページ:11
高田敦之<神奈川県農業技術センター生産技術部野菜作物研究課>
2 トンネル春夏どりニンジンの抽苔軽減技術 ページ:16
山下雅大<干葉県農林総合研究センター水稲・畑地園芸研究所研究員>
3 タマネギ移植栽培における肥効調節型肥料を用いた施肥技術 ページ:20
唐星児<(地独)北海道立総合研究機構農業研究本部上川農業試験場研究部生産技術グループ主査(栽培環境)>
4 直播栽培によるタマネギの安定生産を可能とするための「たまねぎ直播機」 ページ:24
松尾健太郎<農研機構・九州沖縄農業研究センター上級研究員>
5 エチレン処理によるタマネギの貯蔵期間延長技術 ページ:28
野田智昭<(地独)北海道立総合研究機構農業研究本部上川農業試験場研究部生産技術グループ研究主査>
6 CATCH UP ダイコンの現在進行形 ページ:33
吹野伸子<農研機構野菜花き研究部門露地野菜花き育種グループ>
2 特集<2>カンキツ類の品質・生産性向上技術
1 ウンシュウミカンにおける高品質果実生産のための“シールディング・マルチ”栽培の開発 ページ:59
岩崎光徳<農研機構果樹茶業研究部門カンキツ品種育成・生産グループ上級研究員>
2 無加温栽培ヒリュウ台「肥の豊」における2本主枝栽培による収量増加と生産性の向上 ページ:64
川端義実<熊本県農業研究センター天草農業研究所研究参事>
3 ウンシュウミカンにおける現場で簡単に測定可能な水分ストレス診断技術 ページ:68
松元篤史<佐賀県上場営農センター畜産・果樹研究担当>
4 CATCH UP 徳島県産香酸カンキツ類の魅力 ページ:72
堤理恵<徳島大学大学院医歯薬学研究部招聘准教授>
3 取材・リポート
1 特別ルポ
2 データ管理で躍進する中山間地の水耕ファーム ページ:37
3 ネット通販で急成長 年商2億を目指すカンキツファーマー ページ:53
4 第62回全国リンゴ研究大会 宮城大会リポート<後編> ページ:86
4 連載
1 野生動物にあう 食べ散らかしたのはケナガネズミ
松橋利光‖写真・文
2 アグリニュース ページ:6
3 新品種紹介 ダイコン 夏相撲 ページ:9
(株)サカタのタネ‖解説
4 解説 ページ:100
5 インタビュールーム 2023年園芸学会賞受賞 岡山大学農学部FSセンター特命教授 吉田裕一さん ページ:42
吉田裕一
6 クローズアップ!農業最新技術 プラズマを取り入れて農業生産性の向上を目指す ページ:45
堀勝<名古屋大学低温プラズマ科学研究センター特任教授>
橋爪博司<名古屋大学低温プラズマ科学研究センター特任講師>
7 収量・品質アップを狙え!渡辺和彦の篤農家見聞録 エタノール肥料を使って高品質の野菜を生産 ページ:49
渡辺和彦<(公財)日本ヘルスケア協会土壌で健康推進部会技術顧問 元兵庫県立農林水産総合技術センター環境部部長 農学博士(京大)>
寺田農園‖取材協力
8 新花き探索 エスキナンサス・フラウィドゥス ページ:76
尾崎忠<(有)エクゾティックプランツ>
9 花き研究の最前線 花の生育・開花障害<1>pHの影響 ページ:77
岡澤立夫<東京都農業振興事務所農業革新支援専門員(花き)>
10 新連載 トマトの生理生態〜知っているようで知らない基礎知識〜<第1回>栽培に活かせるトマトの形態的・生理的な特性 ページ:82
田淵俊人<玉川大学農学部教授>
11 なるほど園芸用語 コスメティックペスト ページ:97
藤重宣昭
12 農業経営のお得な情報!上手にお金を貯める話<VOL.51>Q:所得税がかからない通勤費を最大限に支払ったら得になるって、本当? ページ:98
青木寿幸<公認会計士>
13 改訂版ワンポイント花き育種学講座<第9回>自家不和合植物から自殖種子をとる ページ:102
三位正洋<千葉大学名誉教授>
14 農のサイエンスQ&A Q:野菜類を摂取する際の注意点は? ページ:106
加藤哲郎
15 資機材ガイド ページ:108
16 インフォメーション ページ:110
17 市場情報
18 野菜 ページ:112
19 関東 小ネギ
重松秀尚
20 関西 スナップエンドウ
新開茂樹
21 切り花 ページ:114
22 関東 アルストロメリア
倉光里佳
23 関西 チューリップ
橋本博幸
24 鉢物 ページ:116
25 関東 マーガレット
木村英明
26 関西 ラナンキュラス
大石直弘
27 果実 ページ:118
28 関東 ブルーベリー
佐々木奈穂
29 関西 アボカド
新開茂樹
30 寺本卓也の農てんき エルニーニョ現象が終わり、春以降の天気はどうなるか? ページ:120
寺本卓也
31 野菜作り1年生 ページ:125
坂木浩子
32 日本酒の情緒・Mの本棚 ページ:126
33 次号予告 ページ:128

内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 根菜類・葉茎菜類の栽培技術
2 カンキツ類の品質・生産性向上技術
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。