蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
雑誌名 |
|
巻号名 |
2025-4:第51巻第4号:No.595 |
通番 |
00595 |
発行日 |
20250319 |
出版者 |
サン・アート |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 一般 | Z// | 204247501 | 雑誌 | | 利用可 |
○ |
2 |
清水中央 | 清1/一般 | Z// | 204383731 | 雑誌 | | 回送中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
巻号名 |
2025-4:第51巻第4号:No.595 |
通番 |
00595 |
発行日 |
20250319 |
出版者 |
サン・アート |
特集記事 |
春展NAVI 2025 春の注目展×100 |
目次
1 |
特集 春の注目展×100
|
1 |
<Part1>
|
2 |
日本画 ページ:14
|
3 |
洋画 ページ:36
|
4 |
<Part2>
|
5 |
現代美術+立体・工芸 ページ:98
|
6 |
EVENT CLOSE UP
|
7 |
ぎふの画廊めぐり ページ:112
|
8 |
KOBE ART MARCHÉ 2025 ページ:113
|
9 |
美術館展
|
10 |
稲垣考二展(伊勢現代美術館) ページ:114
|
11 |
畠中光享 日本画展 清浄光明を描く(相国寺承天閣美術館) ページ:115
|
12 |
新しい風景画の探究者 高崎昇平展(箱根・芦ノ湖成川美術館) ページ:116
|
13 |
アート・オブ・ザ・リアル(鳥取県立美術館) ページ:117
|
14 |
躍動するアジア陶磁(浜松市美術館) ページ:118
|
15 |
花と緑に魅せられて(奈良県立万葉文化館) ページ:119
|
16 |
EXHIBITION CLOSE UP
|
17 |
-没後50年-棟方志功作品展(そごう横浜店ほか) ページ:34
|
18 |
楊三郎展(泰明画廊) ページ:51
|
19 |
絵と言葉のチカラ展(松坂屋上野店) ページ:56
|
20 |
美術新人賞デビュー入選作家の注目展 ページ:57
|
21 |
松崎覚-神品蠟彫刻“私って誰”-展(永井画廊) ページ:110
|
2 |
アートトピックス
|
1 |
第2回絹谷幸二芸術賞の授賞式開催、受賞の川田知志、弓指寛治2氏が喜びの声 ページ:5
|
2 |
第28回岡本太郎現代芸術賞は仲村浩一さんが受賞 ページ:6
|
3 |
再興第110回院展記念展のギャラリートークが大盛況 ページ:7
|
4 |
美術館「えき」KYOTOで、「写実絵画の世界展」が開催 ページ:8
|
3 |
描き下ろし連載
|
1 |
藝術無終<第8回>南仏で国宝『伝平重盛』像に打たれ、日本人であることを改めて自覚 ページ:62
奥谷博
|
2 |
先人画家の「術」をたずねて<其ノ49>日本画は真面目に前進しています ページ:74
村上裕二
|
4 |
展覧会
|
1 |
平松礼二 ページ:64
|
2 |
大津英敏 ページ:72
|
3 |
福井江太郎 ページ:82
|
4 |
国際水墨芸術大展2025 ページ:90
|
5 |
「25×25」-少女は死んだ- ページ:96
|
5 |
土方明司の「知りたい!美のヒミツ」<第56回>奥谷太一(洋画家) ページ:76
奥谷太一
土方明司
|
6 |
アトリエ寫眞<第146回>名古屋剛志 ページ:86
山下武‖撮影
|
7 |
月刊美術プラスでアートを買おう! ページ:130
|
8 |
展覧会情報 ページ:132
|
1 |
<若きポーランド>-色彩と魂の詩1890-1918(京都国立近代美術館)
|
2 |
百花ひらく-花々をめぐる美-(皇居三の丸尚蔵館)
|
3 |
国宝の名刀と甲冑・武者絵(三井記念美術館)
|
4 |
移転開館5周年記念 花と暮らす展(国立工芸館)ほか
|
9 |
連載
|
1 |
わがまま絵画点評-深見東州の世界 ページ:94
|
2 |
オークション情報 ページ:122
|
10 |
実用連載
|
1 |
ホットライン ページ:66
|
2 |
告知板 ページ:70
|
3 |
アートシアター ページ:84
|
4 |
アートブックス ページ:144
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
春展NAVI 2025 春の注目展×100 |
|
|
|
|
もどる