蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
雑誌名 |
|
巻号名 |
2024-2:第26巻第1号:No.271 |
通番 |
00271 |
発行日 |
20240105 |
出版者 |
ソトコト・ネットワーク |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 一般 | Z// | 204110670 | 雑誌 | | 貸出中 |
× |
2 |
御幸町 | 5階書庫 | Z// | 203961293 | 雑誌 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
巻号名 |
2024-2:第26巻第1号:No.271 |
通番 |
00271 |
発行日 |
20240105 |
出版者 |
ソトコト・ネットワーク |
特集記事 |
まちをワクワクさせるローカルプロジェクト 2 |
目次
1 |
特集 まちをワクワクさせるローカルプロジェクト<2> ページ:20
|
1 |
指出一正、オン・ザ・ロードの巻頭言。 ページ:14
指出一正
|
2 |
吉田田タカシさんと『トーキョーコーヒー』! ページ:24
|
3 |
犬と人と、言葉を介さない関わり。『Social Animal Bond』。 ページ:30
|
4 |
『とらや』から『中野商店』に。中頓別でお菓子をつくること。 ページ:36
|
5 |
屋久島のお茶と、島のこれから-渡邉桂太さん。 ページ:42
|
6 |
主は横須賀市職員、副は『KAKEHASHI』でいる働き方。 ページ:48
|
7 |
まちの未来と向き合い、行動する、「しおまち商店街」。 ページ:54
|
8 |
ローカルプロジェクトのつくり方。 ページ:60
|
9 |
人と暮らしをつむぐ、『柚野商店』でお買い物。 ページ:66
|
10 |
全国ローカルプロジェクト・ガイド。 ページ:72
|
11 |
『fil』が、まちなかに場をつくる! ページ:80
|
2 |
Series
|
1 |
写真で見る日本 ページ:4
|
2 |
SUSTAINABLE DESIGN ページ:10
|
3 |
こといづ ページ:108
高木正勝
|
4 |
未来型土着文化 ページ:109
坂本大三郎
|
5 |
フィロソフィーとしての「いのち」 ページ:110
稲葉俊郎
|
6 |
ゲイの僕にも、星はキレイで肉はウマイ。 ページ:111
太田尚樹
|
7 |
SOTOKOTO ZINE ページ:112
|
8 |
次号予告 ページ:114
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
まちをワクワクさせるローカルプロジェクト 2 |
|
|
|
|
もどる