蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
雑誌名 |
|
巻号名 |
2023-12:第64巻第6号:No.760 |
通番 |
00760 |
発行日 |
20231201 |
出版者 |
早川書房 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
御幸町 | 5階書庫 | Z// | 203776054 | 雑誌 | | 利用可 |
○ |
2 |
南部 | 書庫 | Z// | 203798716 | 雑誌 | | 利用可 |
○ |
3 |
清水中央 | 清閉/書庫 | Z// | 204232139 | 雑誌 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
巻号名 |
2023-12:第64巻第6号:No.760 |
通番 |
00760 |
発行日 |
20231201 |
出版者 |
早川書房 |
特集記事 |
「ソラリス」コミカライズ冒頭掲載 |
目次
1 |
ソラリス<#1〜2> ページ:9
スタニスワフ・レム‖原作
森泉岳土‖マンガ
|
2 |
堅実性 ページ:52
グレッグ・イーガン
山岸真‖訳
|
3 |
第11回ハヤカワSFコンテスト受賞作発表!
|
1 |
最終選考委員講評 ページ:96
東浩紀
小川一水
神林長平
菅浩江
塩澤快浩<編集部>
|
2 |
大賞受賞作 矢野アロウ『ホライズン・ゲート 事象の狩人』冒頭掲載 ページ:102
矢野アロウ
|
3 |
受賞の言葉 ページ:121
矢野アロウ
|
4 |
第12回ハヤカワSFコンテスト募集開始のお知らせ ページ:272
|
4 |
読切
|
1 |
母と皮膚 ページ:300
小野美由紀
|
2 |
『ピュア』イタリア語版出版記念対談 ページ:317
小野美由紀
アンナ・スペッキオ
|
3 |
八は凶数、死して九天<後篇> ページ:325
十三不塔
|
4 |
本性 ページ:359
草上仁
|
5 |
連載
|
1 |
空の園丁 廃園の天使Ⅲ<第20回> ページ:164
飛浩隆
|
2 |
マルドゥック・アノニマス<第50回> ページ:180
冲方丁
|
3 |
戦闘妖精・雪風<第5部 第10回>対抗と結託 ページ:204
神林長平
|
4 |
ヴェルト<第1部 第3章> ページ:244
吉上亮
|
5 |
小角の城<第72回> ページ:366
夢枕獏
|
6 |
連載コミック
|
1 |
短篇シリーズ<第17回>吾輩はイヌである ページ:281
宮崎夏次系
|
7 |
『攻殻機動隊SAC_2045最後の人間』 ページ:4
|
1 |
《攻殼機動隊》シリーズの歩み ページ:228
藤田直哉
|
2 |
「人間を超える知性」が現実になるとき ページ:233
安野貴博
|
3 |
この国の価値観、精神性を揺さぶる構造 ページ:234
柴田勝家
|
8 |
鬼才、フライング・ロータス早川書房に降臨!! ページ:124
フライング・ロータス
丸屋九兵衛‖聞き手
|
9 |
AI、SF、そしてルリアド ページ:130
スティーヴン・ウルフラム
安野貴博
高橋聡‖翻訳
|
10 |
最初で最後のSF評論家-石川喬司追悼 ページ:236
巽孝之
|
11 |
第3回生頼範義賞・大賞受賞者新作イラスト掲載「絡繰玄牛車」 ページ:1
倉羽博之
|
12 |
累計2900万部突破の世界的ベストセラー『三体』初の実写化作品が日本上陸! ページ:2
|
13 |
『わたしたちが光の速さで進めないなら』に続く第2短篇集キム・チョヨプ『この世界からは出ていくけれど』 ページ:6
|
14 |
HAYAKAWA FACTORYからオールシーズン楽しめるロングスリーブTシャツ登場! ページ:137
|
15 |
連載評論・コラム
|
1 |
SFのある文学誌<第91回> ページ:218
長山靖生
|
2 |
大森望の新SF観光局<第91回> ページ:290
大森望
|
3 |
SFのSは、ステキのS<第107回> ページ:292
池澤春菜
coco‖絵
|
4 |
にゅうもん!西田藍の海外SF再入門<第36回> ページ:296
西田藍
|
5 |
(They Call Me)Trek Daddy<第141回> ページ:294
丸屋九兵衛
|
6 |
堺三保のアメリカン・ゴシップ<第117回> ページ:265
堺三保
|
7 |
SFファンに贈るWEB小説ガイド<第33回> ページ:298
柿崎憲
|
8 |
おまかせ!レスキュー<第253回> ページ:122
横山えいじ
|
9 |
戦後初期日本SF・女性小説家たちの足跡<第10回> ページ:346
伴名練
|
16 |
SF MAGAZINE WORKSHOP
|
1 |
サイバーカルチャートレンド<最終回> ページ:266
大野典宏
|
2 |
精神の中の物語<最終回> ページ:268
香山リカ
|
17 |
WORLD SF IN A BOX
|
1 |
NOVEL&SHORT STORY REVIEW ページ:262
鳴庭真人
|
2 |
世界SF情報 ページ:264
山本さをり
|
18 |
SF BOOK SCOPE ページ:145
北村浩子
香月祥宏
冬木糸一
渡辺英樹
タニグチリウイチ
|
19 |
MEDIA SHOWCASE ページ:138
渡辺麻紀
小林治
武井崇
宮昌太朗
|
20 |
第62回日本SF大会「やねこん」のページ ページ:136
|
21 |
早川書房の新刊・重版情報 ページ:162
|
22 |
マガジン・レーダー ページ:8
|
23 |
読者のページ
|
1 |
てれぽーと ページ:270
|
2 |
エトセトラ
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
「ソラリス」コミカライズ冒頭掲載 |
|
|
|
|
2 |
グレッグ・イーガン新作中篇140枚一挙掲載 |
|
|
|
|
もどる