蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
雑誌名 |
|
巻号名 |
2023-10月号:Vol.47No.6:306号 |
通番 |
00306 |
発行日 |
20230901 |
出版者 |
ベースボール・マガジン社 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 書庫 | Z// | 204101972 | 雑誌 | | 利用可 |
○ |
2 |
北部 | 書庫 | Z// | 203661672 | 雑誌 | | 利用可 |
○ |
3 |
南部 | 書庫 | Z// | 203796519 | 雑誌 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
巻号名 |
2023-10月号:Vol.47No.6:306号 |
通番 |
00306 |
発行日 |
20230901 |
出版者 |
ベースボール・マガジン社 |
特集記事 |
1969-1988 山田久志と阪急ブレーブス |
目次
1 |
山田久志と阪急ブレーブス
|
1 |
カラーグラビア
|
2 |
PROLOGUE 華麗なるアンダースローの物語 ページ:4
|
3 |
COVER INTERVIEW 孤独のマウンドを愛して ページ:6
山田久志
|
4 |
連続写真解説 ページ:18
足立光宏<元阪急/野球評論家>
|
5 |
それぞれのシンカー論 ページ:20
|
6 |
不朽の名勝負
|
7 |
<1>vs王貞治 ページ:22
|
8 |
宮本幸信<元阪急ほか>が明かすショート阪本の証言 ページ:26
宮本幸信
|
9 |
<2>vs門田博光 ページ:28
|
10 |
<3>vs落合博満 ページ:30
|
11 |
<4>vs清原和博 ページ:34
|
12 |
<5>vsオリオールズ ページ:38
|
13 |
あなたのそんな背中を山田が見ていますよ ページ:40
水本義政
|
14 |
SPECIAL INTERVIEW ミスターブレーブス、勇者の日々 ページ:42
長池徳士
|
15 |
“悪太郎”の1971年日本シリーズ論 ページ:46
悪太郎
|
16 |
山田久志 思い出アルバム ページ:49
|
17 |
みちのく浪漫紀行
|
18 |
INTERVIEW 大沢勉氏<元東映>が語る、山田久志という男 ページ:52
大沢勉
|
19 |
富士製鐵釜石への“置き土産” ページ:54
|
20 |
クロニクル
|
21 |
1969-1973 ページ:56
|
22 |
1974-1978 ページ:58
|
23 |
1979-1983 ページ:60
|
24 |
1984-1988 ページ:62
|
25 |
文化人インタビュー 人気というのは化け物なんです ページ:64
小川友次<元阪急ブレーブス広報、元宝塚歌劇団理事長>
|
26 |
記憶と記録の交差点 山田久志のベストイヤーは? ページ:68
|
27 |
山田久志のカモと苦手 ページ:72
|
28 |
CATALOG 受け継がれるアンダースロー図鑑 ページ:78
|
29 |
STADIUM MEMORY 西京極球場の記憶 ページ:81
|
30 |
1969-1988限定歴代ベストナイン ページ:82
|
31 |
モノクロ
|
32 |
山田久志全654試合登板記録 ページ:83
|
2 |
連載
|
1 |
連載「パンチ佐藤の漢の背中!」<80>ゲスト◎簑田浩二<元阪急ほか> ページ:74
簑田浩二
パンチ佐藤
|
2 |
仮面の告白<73> ページ:92
谷繁元信<野球解説者>
|
3 |
伊原春樹<野球解説者>の球界回顧録「追憶は回る、右腕とともに。」<78> ページ:94
伊原春樹
|
4 |
魂の活字野球学<65> ページ:96
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
1969-1988 山田久志と阪急ブレーブス |
|
|
|
|
もどる