蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
雑誌名 |
|
巻号名 |
2023-7:第72巻第7号:No.874 |
通番 |
00874 |
発行日 |
20230701 |
出版者 |
音楽之友社 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 書庫 | Z// | 203957032 | 雑誌 | | 利用可 |
○ |
2 |
北部 | 知識 | Z// | 203660005 | 雑誌 | | 利用可 |
○ |
3 |
南部 | 書庫 | Z// | 203794028 | 雑誌 | | 利用可 |
○ |
4 |
清水中央 | 清閉/書庫 | Z// | 204065992 | 雑誌 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
巻号名 |
2023-7:第72巻第7号:No.874 |
通番 |
00874 |
発行日 |
20230701 |
出版者 |
音楽之友社 |
特集記事 |
はじまりの交響曲 |
目次
1 |
特集<1>はじまりの交響曲 ページ:29
|
1 |
巻頭言 ページ:30
矢澤孝樹
|
2 |
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(1770〜1827) ページ:32
安田和信
|
3 |
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト(1756〜1791) ページ:34
松平敬
|
4 |
ルイーズ・ファランク(1804〜1875) ページ:35
矢澤孝樹
|
5 |
ロベルト・シューマン(1810〜1856) ページ:36
舩木篤也
|
6 |
ヨハネス・ブラームス(1833〜1897) ページ:37
本田裕暉
|
7 |
アントン・ブルックナー(1824〜1896) ページ:38
松平敬
|
8 |
グスタフ・マーラー(1860〜1911) ページ:40
矢澤孝樹
|
9 |
ジャン・シベリウス(1865〜1957) ページ:42
山野雄大
|
10 |
エドワード・エルガー(1857〜1934) ページ:48
相場ひろ
|
11 |
ヴォーン・ウィリアムズ(1872〜1958) ページ:49
相場ひろ
|
12 |
セルゲイ・ラフマニノフ(1873〜1943) ページ:50
満津岡信育
|
13 |
ウィリアム・グラント・スティル(1895〜1978) ページ:51
沼野雄司
|
14 |
ドミトリー・ショスタコーヴィチ(1906〜1975) ページ:52
増田良介
|
15 |
“標題付き”の第1交響曲たち ページ:44
新野見卓也
|
2 |
特集<2>『レコ芸』で出会ったこの一枚 ページ:53
相場ひろ
青澤隆明
浅里公三
飯田有抄
石田善之
|
3 |
注目連載
|
1 |
コントラプンクテ-音楽の日月<22> ページ:69
舩木篤也
|
2 |
トーキョー・シンコペーション-音楽表現の現在<第16回> ページ:78
沼野雄司
|
4 |
連載
|
1 |
<カラー>青春18ディスク-私がオトナになるまでのレコード史<第67回>大萩康司 ページ:23
飯田有抄
|
2 |
ディスク遊歩人<175>アメリカに降りた天使はゴスロリを見たか? ページ:73
長木誠司
|
3 |
音盤歳時記<第7回>老鶯 ページ:77
鈴木淳史
|
4 |
レコード誕生物語-その時,名盤が生まれた<第67回>ストコフスキー指揮ロンドン響/リムスキー=コルサコフ:交響組曲《シェエラザード》 ページ:82
増田良介
|
5 |
カラー
|
1 |
今月のアーティスト
|
2 |
イーヴォ・ポゴレリチ(ピアノ) ページ:13
山崎浩太郎
|
3 |
トン・コープマン(オルガン・チェンバロ・指揮) ページ:18
加藤拓未
|
6 |
連載
|
1 |
Viewpoints-旬の音盤ためつすがめつ ページ:112
満津岡信育‖ホスト
相場ひろ‖ゲスト
|
2 |
<第127回>山之内正のネットオーディオ生活 ページ:234
山之内正
|
3 |
クラシック版インターネット配信音源ガイド ページ:236
相場ひろ
|
4 |
LP藝術<127> ページ:238
宮下博
|
5 |
<特捜プロジェクト>アニヴァーサリー演奏家2023<7>オットー・クレンペラー(指揮) ページ:250
満津岡信育
|
6 |
ピアノ名曲解体新書<151>ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第30番 ページ:252
下田幸二
|
7 |
西へ東へ 往復書簡<19> ページ:258
伊東信宏
片山杜秀
|
7 |
先取り!最新盤レヴュー
|
1 |
<1>サバール指揮ル・コンセール・デ・ナシオン,他によるモーツァルト:レクイエム ページ:102
鈴木淳史
|
2 |
<2>ウィルソン指揮BBCフィルによるエリック・コーツ/管弦楽作品集vol.3 ページ:103
西村祐
|
3 |
<3>ショハキモフ指揮ストラスブール・フィルによるチャイコフスキー:交響曲第5番,他 ページ:104
広瀬大介
|
4 |
<4>毛利文香(vn)ハラース指揮チェコ室内管によるサン=ジョルジュ/ヴァイオリン協奏曲集第3集 ページ:105
安田和信
|
5 |
<5>クレックナー(vc)小菅優(p)によるブラームス:チェロ・ソナタ第1番,同第2番 ページ:106
相場ひろ
|
6 |
<6>ハーン(vn)によるイザイ/無伴奏ヴァイオリン・ソナタ全曲 ページ:107
太田峰夫
|
7 |
<7>シェプス(p)による「メロディ」 ページ:108
長井進之介
|
8 |
<8>山宮るり子(hp)による「クルール」 ページ:109
八木宏之
|
9 |
<9>益田正洋(g)によるジュリアーニ:私の愛する花の選集,他 ページ:110
濱田三彦
|
10 |
New Disc Collection ページ:111
八木宏之
|
11 |
Close‐up Reissue ページ:184
大津聡
|
12 |
特別記事
|
13 |
オリジナル・チェンバロの愉しみ ページ:185
渡邊順生
|
14 |
インタヴュー
|
15 |
アレクサンドル・メルニコフ(p) ページ:87
アレクサンドル・メルニコフ
長井進之介
|
16 |
鐵百合奈(p) ページ:91
鐵百合奈
飯田有抄
|
17 |
クリスティアン・テツラフ(vn) ページ:94
クリスティアン・テツラフ
山野雄大
|
18 |
脇園彩(Ms) ページ:98
脇園彩
山崎浩太郎
|
19 |
イゴール・レヴィット(p) ページ:189
イゴール・レヴィット
青澤隆明
|
20 |
山中惇史(p) ページ:193
山中惇史
八木宏之
|
8 |
海外盤REVIEW
|
1 |
今月のイチオシ ページ:211
那須田務
|
2 |
今月の注目盤 ページ:212
|
3 |
交響曲/管弦楽曲/協奏曲 ページ:214
|
4 |
室内楽曲/器楽曲 ページ:216
|
5 |
オペラ/声楽曲 ページ:223
|
6 |
ヒストリカル/コレクターズ/リイシュー ページ:230
相場ひろ
大津聡
岸純信
喜多尾道冬
木下浩二
|
9 |
7月新譜月評 ページ:117
|
1 |
交響曲 ページ:118
金子建志
満津岡信育
|
2 |
管弦楽曲 ページ:128
増田良介
大津聡
|
3 |
協奏曲 ページ:132
岡部真一郎
広瀬大介
|
4 |
室内楽曲 ページ:136
中村孝義
相場ひろ
|
5 |
器楽曲 ページ:146
那須田務
草野次郎
濱田三彦
|
6 |
オペラ ページ:157
國土潤一
小畑恒夫
|
7 |
声楽曲 ページ:160
堀内修
城所孝吉
|
8 |
音楽史 ページ:169
美山良夫
矢澤孝樹
|
9 |
現代曲 ページ:173
長木誠司
白石美雪
|
10 |
吹奏楽/管・打楽器 ページ:174
後藤洋
西村祐
|
11 |
ビデオ・ディスク ページ:177
小宮正安
山崎浩太郎
小畑恒夫
|
12 |
優秀録音 ページ:182
石田善之
常盤清
峰尾昌男
宮下博
山之内正
|
13 |
再発売 ページ:144
大津聡
國土潤一
斎藤弘美
柴田龍一
鈴木淳史
|
14 |
ドイツ・グラモフォン-THE HISTORY<1> ページ:168
石原立教
|
15 |
ドイツ・グラモフォン-THE HISTORY<2> ページ:176
石原立教
|
16 |
ドイツ・グラモフォン-THE HISTORY<3> ページ:181
石原立教
|
10 |
Audio for classical music
|
1 |
“俺の”人生最優秀録音ディスク ページ:239
今泉晃一
西村祐
林正儀
土方久明
満津岡信育
|
2 |
モダン・サウンド・プロダクツ ページ:244
山之内正
山崎浩太郎
|
3 |
よりよい音でクラシックを楽しむための+ONE ページ:248
土方久明
|
4 |
クラシック・ファンのための“音のいい”JAZZ CD ページ:249
寺島靖国
|
11 |
連載
|
1 |
海外楽信 ページ:255
|
2 |
イタリア
野田和哉
|
3 |
フランス
柿市如
|
4 |
ドイツ
城所孝吉
|
5 |
アメリカ
小林伸太郎
|
6 |
イギリス
山形優子フットマン
|
7 |
オーストリア
中村伸子
|
8 |
月間ベスト・セラー ページ:260
|
9 |
BOOKMARK ページ:261
舩木篤也
|
10 |
読者投書箱 ページ:262
|
11 |
リーダーズ・チョイス シューマン:チェロ協奏曲 ページ:263
|
12 |
インフォメーション&ニュース ページ:264
|
12 |
海外盤リリース情報 ページ:36
鈴木淳史
|
13 |
RECORD&RECORDING NEWS&TOPICS ページ:35
鈴木淳史
|
14 |
国内新譜情報 ページ:33
芳岡正樹
|
15 |
最新ディスク・ニュース ページ:33
|
16 |
翌月新譜情報 ページ:28
浅里公三‖編
|
17 |
7月新譜一覧表
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
はじまりの交響曲 |
|
|
|
|
2 |
『レコ芸』で出会ったこの一枚 |
|
|
|
|
もどる