蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
雑誌名 |
|
巻号名 |
2023春:第18巻第2号:vol.70 |
通番 |
00070 |
発行日 |
20230401 |
出版者 |
農山漁村文化協会 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 書庫 | Z// | 203949480 | 雑誌 | | 利用可 |
○ |
2 |
御幸町 | 5階書庫 | Z// | 203757025 | 雑誌 | | 利用可 |
○ |
3 |
藁科 | 一般 | Z// | 203821807 | 雑誌 | | 利用可 |
○ |
4 |
西奈 | 書庫 | Z// | 204013691 | 雑誌 | | 利用可 |
○ |
5 |
長田 | 一般 | Z// | 203649109 | 雑誌 | | 利用可 |
○ |
6 |
清水中央 | 清閉/書庫 | Z// | 204058911 | 雑誌 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
巻号名 |
2023春:第18巻第2号:vol.70 |
通番 |
00070 |
発行日 |
20230401 |
出版者 |
農山漁村文化協会 |
特集記事 |
「おいしい」のモト 甘酒と米麴 |
目次
1 |
春のひと皿、緑の豆料理 ページ:12
植松良枝‖料理
|
2 |
特集 甘酒と米麴
|
1 |
白崎裕子さんの甘酒おやつ ページ:22
|
2 |
飲み方イロイロ アレンジ甘酒 ページ:30
|
3 |
変わり甘酒をつくろう ページ:32
|
4 |
自家製発酵調味料のススメ! ページ:34
オザワエイコ‖料理
森本桃世‖料理
|
5 |
解説・甘酒と米麴 ページ:42
|
6 |
自分で仕込んで毎日使う 農家の麴LIFE
|
7 |
佐々木保子さんの麴のある暮らし ページ:45
|
8 |
農家イチオシ! 麴の一品 ページ:48
|
9 |
乾燥麴と生麴、何が違う? ページ:53
|
10 |
農家イチオシ!番外編 三五八 ページ:54
|
11 |
ミニマムな道具でつくる米麴 ページ:58
なかじ‖レシピ・指導
|
3 |
台所で大活躍 さらしを使いこなす ページ:64
|
1 |
古くて新しい「さらし」をつくる ページ:70
|
4 |
養蚕という仕事<第3回>蚕が生まれるところ ページ:86
大西暢夫‖写真・文
|
5 |
うかたま郷土料理紀行 ページ:92
|
1 |
津奈木三めし
|
6 |
上映中! 映画 百姓の百の声 ページ:98
|
7 |
新連載
|
1 |
nora×koke 初恋のゼニゴケ ページ:5
|
2 |
ムリなく鍛える操体筋トレ 姿勢を支える筋肉を鍛える! ページ:84
|
3 |
サラーム海上の世界のソウルフードジャーニー トルコのケバブ ページ:114
サラーム海上
|
8 |
連載
|
1 |
gohan×mukashi 目出「鯛」 ページ:7
|
2 |
唄と旅する 愛知県の「名古屋甚句」 ページ:9
石田千‖文
牧野伊三夫‖絵
|
3 |
いーからかんな村暮らし みんなでつくるマーケット ページ:10
|
4 |
手縫いではじめる衣の自給 ゆかた生地の折り紙パンツ ページ:74
|
5 |
借りて耕す私の畑 私の畑には妖精がすんでいる ページ:78
|
6 |
庭にほしい木と草 ヨモギ ページ:82
|
7 |
豆ジャーナル People ジェーン・スーさん Book/Cinema/Music/Art/Classified/Letter ページ:101
|
8 |
うかとたまの豆通信 ページ:108
|
9 |
突撃!うかたま調査隊 錦鯉を飼いたい! ページ:110
|
10 |
日本あちこち食べ歩き郷土ごはん 石川のカジメの粕汁 ページ:112
松鳥むう‖絵・文
|
11 |
薬になる食べもののはなし 麴から生まれた日本の発酵食品 ページ:116
|
12 |
食べるんだから知っときたい 農地を借りるのは難しい? ページ:118
|
13 |
バックナンバーのご案内・常設店 ページ:100
|
14 |
プレゼント/編集後記 ページ:120
|
15 |
アンケート ページ:121
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
「おいしい」のモト 甘酒と米麴 |
|
|
|
|
2 |
さらしを使いこなす |
|
|
|
|
もどる