蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
雑誌名 |
|
巻号名 |
2022春号:第77巻1号:1109号 |
通番 |
01109 |
発行日 |
20220223 |
出版者 |
誠文堂新光社 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
清水中央 | 清閉/書庫 | Z// | 203863674 | 雑誌 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
巻号名 |
2022春号:第77巻1号:1109号 |
通番 |
01109 |
発行日 |
20220223 |
出版者 |
誠文堂新光社 |
特集記事 |
土作り・施肥管理 |
目次
1 |
特集<1>土作り・施肥管理
|
1 |
山梨県のブドウ園における牛ふん堆肥やリン酸・カリ低減型肥料を用いた施肥管理 ページ:11
加藤治<山梨県果樹試験場環境部生理加工科>
|
2 |
ネギ栽培におけるアーバスキュラー菌根菌を用いた施肥改善 ページ:16
忠地真吾<株式会社松本微生物研究所土壌医>
|
3 |
クロタラリアと鶏ふん堆肥を利用した秋作ブロッコリーの減化学肥料栽培 ページ:20
五十嵐総一<長崎県農林技術開発センター土壌肥料研究室>
|
4 |
太陽熱土壌消毒のための有効積算地温による消毒効果の見える化 ページ:24
田中慶<農業・食品産業技術総合研究機構農業情報研究センターWAGRI推進室上級研究員>
|
2 |
特集<2>国産農産物海外輸出への取り組み
|
1 |
福島県のタイ向けカキ輸出の拡大と今後の展望 ページ:41
中村哲也<共栄大学国際経営学部>
|
2 |
山梨県が目指す「県産果実輸出額13億円」の戦略 ページ:46
田邉英理子<山梨県農政部販売・輸出支援課海外輸出支援担当>
高山玲子‖取材・文
|
3 |
切り花の輸出の現在 ページ:51
斎藤健一<全国花き輸出拡大協議会事務局>‖取材協力・写真提供
丸山純‖取材・文
|
4 |
フランスの美食家たちも絶賛!『KOCHI YUZU』の世界戦略 ページ:54
高知県地産地消・外商課‖取材協力
高知県農業イノベーション推進課‖取材協力
(株)土佐北川農園‖取材協力
北川村産業政策課‖取材協力
三好かやの‖取材・文
|
5 |
産地農協によるニンジン輸出の実践 ページ:58
石塚哉史<弘前大学農学生命科学部教授>
|
3 |
取材・リポート
|
1 |
生産現場へGO!! ブンタンとユズ 黄色いカンキツの魅力発信! ページ:34
千光士尚史<高知県安芸市 千光士農園>
三好かやの‖取材・文
杉村秀樹‖撮影
|
2 |
アグロ・イノベーション2021リポート ページ:28
丸山純‖取材・文
|
3 |
第63回野菜・花き種苗改善審査会
|
4 |
秋まきコカブの部 ページ:62
|
5 |
秋まき業務用コマツナ(ハウス)の部 ページ:64
東京都農林総合研究センター‖資料提供
御園<編集部>‖取材・文
|
6 |
トキタ種苗大利根研究農場オープンデー2021開催 ページ:86
御園<編集部>‖取材・文
|
4 |
連載
|
1 |
アグリニュース ページ:6
|
2 |
新品種紹介 タキイ交配 ナス PCお竜 ページ:9
河西孝昭<タキイ研究農場>‖解説
|
3 |
クローズアップ!農業最新技術 輸入依存からの脱却を目指して薬用作物ミシマサイコの高効率発芽法の開発 ページ:30
大槻隆司<山梨大学大学院総合研究部生命環境学域准教授>
斉藤勝司‖取材・文
|
4 |
栄養素の新常識 葉面散布の重要性を学ぶ ページ:66
渡辺和彦<(一社)食と農の健康研究所理事長兼所長・農学(京大)博士・元東京農業大客員教授>
|
5 |
花き研究の最前線 環境制御・省エネ技術<1>水熱源ヒートポンプ ページ:73
岡澤立夫<東京都農林総合研究センター主任研究員>
|
6 |
素晴らしき哉、害虫! セスジスズメの幼虫 ページ:78
松橋利光
|
7 |
洋ラントピックス 2021年度全国洋らん品評会開催 ページ:80
|
8 |
鉢物トピックス 鉢物品評会2021鉢花・蘭の部、2021年ポットプランツコンテスト・秋の部 ページ:81
|
9 |
新連載 新・季の花をたずねて (株)フラワー・スピリット 上條信太郎さん ページ:82
佐々木久満<MaisonFleurie>‖取材・文
|
10 |
新花き探索 ピペル・サルメントスム ページ:88
尾崎忠<(有)エクゾティックプランツ>
|
11 |
なるほど園芸用語 菌根 ページ:97
藤重宣昭
|
12 |
農業経営のお得な情報!上手にお金を貯める話<VOL.43>Q:30万円未満の器具備品なら買った時に全額経費になるって、本当? ページ:98
青木寿幸<公認会計士>
|
13 |
新連載 改訂版ワンポイント花き育種学講座<第1回>染色体の数 ページ:102
三位正洋
|
14 |
農のサイエンスQ&A Q:われわれが目にする土壌は、どのような過程を経て作られ、何の違いでいろいろな種類ができるのでしょうか。 ページ:106
加藤哲郎
|
15 |
資機材ガイド ページ:108
|
16 |
インフォメーション ページ:110
|
17 |
市場情報
|
18 |
野菜 ページ:112
|
19 |
関西 タケノコ
新開茂樹
|
20 |
関東 カンショ
佐々木奈穂
|
21 |
切り花 ページ:114
|
22 |
関西 キンギョソウとストック
伊豆元孝俊
|
23 |
関東 チューリップ
桐生進
|
24 |
鉢物 ページ:116
|
25 |
関西 ベゴニアリーガスなど
藤原亮
|
26 |
関東 ペラルゴニウム
木村英明
|
27 |
果実 ページ:118
|
28 |
関西 国産レモン
新開茂樹
|
29 |
関東 キンカン
佐々木奈穂
|
30 |
新連載 寺本卓也の農てんき 遅霜 ページ:120
寺本卓也
|
31 |
野菜作り1年生 ページ:123
坂木浩子
|
32 |
スポットライト Gelycleへの取り組み ページ:124
井辰かおる<中日本カプセル(株)開発部>
|
33 |
一寸、いっぱい・みどりの本棚 ページ:126
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
土作り・施肥管理 |
|
|
|
|
2 |
国産農産物 海外輸出への取り組み |
|
|
|
|
もどる