蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
雑誌名 |
|
巻号名 |
令和4年2/15:NO.2139 |
通番 |
02139 |
発行日 |
20220215 |
出版者 |
朝陽会 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
御幸町 | 5階書庫 | Z// | 203574192 | 雑誌 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
巻号名 |
令和4年2/15:NO.2139 |
通番 |
02139 |
発行日 |
20220215 |
出版者 |
朝陽会 |
目次
1 |
法令解説
|
1 |
良質かつ適切な医療を効率的に提供する体制の確保を推進 ページ:4
谷嶋弘修
|
2 |
異常気象等時における海上交通の安全の確保及び航路標識の管理体制の充実強化 ページ:23
川端悠平
小野太郎
坂下秀和
|
3 |
航空会社の事業基盤の強化、航空保安対策の確実な実施、無人航空機のレベル4飛行の実現に向けた制度整備等 ページ:35
清水孝輔
梶原純樹
坂井田凌汰
|
4 |
農林漁業・食品産業分野への投資を促進 ページ:49
丹野美佳
|
2 |
弁護士CASE FILE<28>チャーター便強制送還に違憲判決-裁判を受ける権利等侵害を認定 ページ:57
駒井知会
|
3 |
改めて憲法を考える<61>武蔵野市住民投票条例案をめぐって ページ:65
坂田隆介
|
4 |
冤罪を考える<9>児童虐待と冤罪<2> ページ:72
笹倉香奈
|
5 |
生命への介入、その法的課題<21>代理懐胎と法-誰の権利をどのように守るのかをめぐる攻防 ページ:78
建石真公子
|
6 |
日本の外交・防衛政策の諸課題<167>混迷を極めるアフガニスタン情勢 ページ:84
奥利匡史
|
7 |
そのみちのコラム
|
1 |
歴史としての民主日本-中国政策の起源とライシャワー提言 ページ:2
浅野豊美
|
8 |
法令ニュース ページ:90
|
内容細目
もどる