蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
雑誌名 |
|
巻号名 |
2024-11:第99巻第11号 |
発行日 |
20241101 |
出版者 |
白水社 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
清水中央 | 清2/一般 | Z// | 204374511 | 雑誌 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
巻号名 |
2024-11:第99巻第11号 |
発行日 |
20241101 |
出版者 |
白水社 |
特集記事 |
印象派にハマる。 |
目次
1 |
かぶきの至宝 ページ:2
児玉竜一
|
1 |
三遊亭圓朝自筆 五代目尾上菊五郎宛書簡
|
2 |
中村吉右衛門の演出プラン ページ:43
小玉祥子‖文
|
3 |
尾上丑之助 坂東亀三郎 ページ:85
|
4 |
特集 『桜姫東文章』の世界 ページ:8
|
1 |
桜姫と世界
渡辺保‖文
|
2 |
鶴屋南北と『桜姫』
古井戸秀夫‖文
|
3 |
ものがたり
光延真哉‖文
|
4 |
わが夕映えの桜姫・悲歌
中村哲郎‖文
|
5 |
現代と交差する、その魅力
谷賢一‖文
林尚之‖文
|
6 |
橋本治が描き綴った、桜姫
|
7 |
郡司正勝演出ノート
|
5 |
新緑の舞台 ページ:46
|
1 |
歌舞伎座
|
2 |
シアターコクーン
|
3 |
幕張メッセイベントホール
|
4 |
新紀尾井素踊りの会第二回 藤間勘右衞門
|
5 |
藤間藤子二十三回忌 藤間蘭景七回忌追善 第七十一回紫紅会
|
6 |
五月文楽公演
|
6 |
シネマ歌舞伎
|
1 |
坂東玉三郎 ページ:90
|
7 |
幸四郎の千一夜 ページ:92
松本幸四郎‖文・絵
|
8 |
市川海老蔵企画公演「いぶき、」勉強会への思い ページ:100
中村児太郎
市川九團次
大谷廣松
|
9 |
劇評
|
1 |
歌舞伎座 ページ:74
小玉祥子
|
2 |
シアターコクーン ページ:80
上村以和於
|
3 |
五月文楽公演 ページ:83
富岡泰
|
10 |
連載
|
1 |
歌舞伎名作案内 権三と助十 ページ:98
埋忠美沙‖解説
|
11 |
吉田簔助引退 ページ:96
亀岡典子‖文
|
12 |
追悼 榎そのさんを偲ぶ ページ:102
神山彰‖文
|
1 |
“絵と文 榎その”-『演劇界』連載の数々
|
13 |
四〜五月劇界の動向 ページ:108
児玉竜一‖文
|
14 |
情報
|
1 |
今月の歌舞伎 ページ:110
|
2 |
今月の歌舞伎見どころ ページ:111
|
3 |
演劇界情報 ページ:112
|
4 |
映像配信および公演延期・中止情報 ページ:115
|
5 |
家で楽しむ歌舞伎 ページ:116
|
6 |
この一冊
阿部さとみ
|
7 |
テレビ・ラジオ放送ガイド
|
8 |
バックナンバーのお知らせ ページ:107
|
9 |
資料 ページ:118
|
10 |
次号のお知らせ ページ:121
|
11 |
定期購読でプレゼント! ページ:122
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
『桜姫東文章』の世界 |
|
|
|
|
もどる