蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
タイトル |
真夜中の伝統/夜霧の河岸 マッコルラン・コレクション
|
著者 |
ピエール・マッコルラン/著 |
出版者 |
国書刊行会
|
出版年月 |
2023.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 一般 | 953.7/マ/ | 125067780 | 一般図書 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
真夜中の伝統/夜霧の河岸 マッコルラン・コレクション |
著者名 |
ピエール・マッコルラン/著
、
渋谷 豊/訳
、
昼間 賢/訳
|
著者 ヨミ |
ピエール マッコルラン、シブヤ ユタカ、ヒルマ ケン |
シリーズ名 |
マッコルラン・コレクション |
出版者 |
国書刊行会
|
出版年月 |
2023.7 |
ページ数、枚数 |
388p |
大きさ |
20cm |
価格 |
¥5800 |
言語区分 |
日本語 |
原タイトル |
原タイトル:La tradition de minuit |
ISBN13桁 |
978-4-336-07257-3 |
ISBN |
4-336-07257-3 |
分類10版 |
953.7 |
分類9版 |
953.7 |
注記 |
内容:真夜中の伝統 渋谷豊訳. 赤線地区 夜霧の河岸 昼間賢訳 |
内容紹介 |
フランスの小説家ピエール・マッコルランの傑作選。映画「霧の波止場」の原作として名高い「夜霧の河岸」、パリの幻影の夜をめぐる暗黒小説「真夜中の伝統」、港町の娼家が舞台の推理短編「赤線地区」を収録。 |
目次
1 |
特集 出世 目指す派 しなくてもいい派
|
1 |
<PART1>出世格差のリアル
|
2 |
PROLOGUE 「出世しなくていい」という人の末路 ページ:24
|
3 |
データでつかむ出世格差のリアル ページ:26
|
4 |
<PART2>出世の都市伝説
|
5 |
出世“都市伝説”7 ページ:33
|
6 |
大学閥は今でも出世に効く?
|
7 |
実は女性の方が出世しやすい?
|
8 |
体育会出身者は本当に有利?
|
9 |
“遊び上手”は出世上手?ほか
|
10 |
出世に効く?願掛けスポット6 ページ:38
|
11 |
社会人のための現代版肩書入門 ページ:40
|
12 |
<PART3>評価が上がる行動習慣
|
13 |
INTERVIEW 不遇こそ出世の好機 奇跡は「現場」で生まれる ページ:43
田村潤<元キリンビール副社長>
|
14 |
5つのタイプで対策 評価アップの第一歩は“自分らしいリーダーシップ”探し ページ:46
|
15 |
「ダークサイドスキル」が大切な理由 ページ:50
|
16 |
正しい社内処世術7 ページ:55
|
17 |
「褒め言葉」で味方を増やすツボ ページ:58
|
18 |
INTERVIEW 斬り捨て御免 “異論反論”出世論 ページ:60
宋文洲<ソフトブレーン創業者>
|
19 |
<PART4>「出世病」クリニック
|
20 |
「プロ部下」という生き方 ページ:64
|
21 |
出世欲に溺れて転落しないための自制法 ページ:66
|
22 |
7冊の出世物語 ページ:68
|
23 |
左遷、降格…くじけそうになった時の心の処方箋 ページ:70
|
2 |
特集 「生産性向上」整理術
|
1 |
なぜ“整理”が生産性を高めるのか
|
2 |
INTERVIEW<1>デバイスの“進化”とともに整理法を“変化”させよ ページ:84
中川政七<中川政七商店社長十三代>
|
3 |
INTERVIEW<2>残業を月100時間からゼロにした“時間をかけない”整理術 ページ:86
美崎栄一郎<商品開発コンサルタント、ビジネス書作家>
|
4 |
時短整理ワザ21 ページ:88
|
5 |
全部100円 気軽に試せるオススメ整理グッズ ページ:96
|
3 |
連載
|
1 |
旅する生き方 私にとっての「夢」は「目標」というより「義務」。最初から鮮明に描かれている ページ:12
寺尾玄<バルミューダ社長>
|
2 |
Do What You Love 杓子定規な働き方改革には疑問 “多様性”も重視すべきでは? ページ:14
仲暁子<ウォンテッドリー社長>
|
3 |
Go Bold! 「社長が育休」で話題になった私の「昭和的」価値観考 ページ:16
小泉文明<メルカリ社長>
|
4 |
ニュースの“私点” 無難な人選で従来路線を継続 米の利上げは日本に円安の恩恵 ページ:18
|
5 |
トップアスリートの解体心書 No Attack,No Chance どんな舞台でも頂点にこだわり続ける ページ:72
佐藤琢磨<インディ500優勝レーシングドライバー>
|
6 |
仕事も人生も丸ごと「私流!」 男職場の工場で女性初の「組長」に 「共感型」「調整型」リーダーを目指す ページ:76
青木良子<ダイキン工業化学事業部組長>
|
7 |
最強の働き方革命 企業が後悔する「女性の働き方改革」失敗3大パターンとは ページ:80
ムーギー・キム<グローバルエリート>
|
8 |
アイデアは意外と明後日の方向からやってくる たったの5分で世の中を俯瞰 知られざる好奇心がくすぐられる本屋にレッツゴー ページ:100
嶋浩一郎<博報堂ケトル社長>
|
9 |
赤羽雄二の最速で成果を出す時短術 メールが早い人は仕事も早い ページ:102
赤羽雄二
|
10 |
齋藤孝のコミュニケーション部 会議を「ディベート」の場にするな ページ:104
齋藤孝
|
11 |
私の「カタコト英語」時代 40代からのビジネス英語は「捨てる」ことで道が開ける ページ:106
藤岡頼光<QQイングリッシュ社長>
|
12 |
慶應ビジネススクールSelection 松下で学んだ「幸之助イズム」常に心に留め実行してきた ページ:108
|
13 |
BOOKS 著者が語る 『仕事消滅 AIの時代を生き抜くために、いま私たちにできること』 ページ:112
鈴木貴博
|
14 |
madame HのStyle Tutorial ファストブランドのニットセーターを“目利き”がわざわざ選ぶ理由 ページ:114
|
15 |
MONOCLE×Associé 世界の刑務所建築の新潮流 受刑者を癒やして更生を促す ページ:116
|
16 |
駿台予備学校・茂木誠の歴史教養講座 ビットコインは“仮装”通貨? ページ:120
茂木誠
|
17 |
読者プレゼント/アンケート ページ:118
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
10年後のカネ・ポジションから徹底比較 出世「目指す」派vs「しなくてもいい」派 |
|
|
|
|
もどる