蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
雑誌名 |
|
巻号名 |
2025-2:第29巻2号:No.561 |
通番 |
00561 |
発行日 |
20250228 |
出版者 |
CCCメディアハウス |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
麻機 | 一般 | Z// | 203887140 | 雑誌 | | 貸出中 |
× |
2 |
北部 | 知識 | Z// | 203672780 | 雑誌 | | 貸出中 |
× |
3 |
南部 | 一般 | Z// | 203815513 | 雑誌 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
巻号名 |
2025-2:第29巻2号:No.561 |
通番 |
00561 |
発行日 |
20250228 |
出版者 |
CCCメディアハウス |
特集記事 |
たのしい民藝 |
目次
1 |
たのしい民藝 ページ:20
|
1 |
加藤シゲアキ、芹沢銈介の仕事に触れる ページ:22
|
2 |
自由だから広がる、民藝の楽しみ方 ページ:28
|
3 |
奥村忍(みんげいおくむら店主)
|
4 |
柳原照弘(デザイナー)
|
5 |
セシリエ・マンツ(デザイナー)
|
6 |
大脇千加子(ワンダーフルライフ主宰)
|
7 |
小嶋万太郎(池半亭主)
|
8 |
モギフォークアートが語る、“好き”と感性に導かれる民藝との出会い ページ:40
|
9 |
いまこそおさらい、民藝ってなんですか? ページ:44
|
10 |
年表でたどる民藝 ページ:49
|
11 |
柳宗悦が残した、心に響くことば ページ:50
|
12 |
“割り切れない美”をともに悦びながら継承していく ページ:52
|
13 |
深澤直人が考える、民藝の奥行きと無限の可能性 ページ:54
|
14 |
民藝を愛し、自ら体現した芹沢銈介の仕事 ページ:56
|
15 |
民藝の心を継ぎ未来へとつなぐ、つくり手たち ページ:60
|
16 |
坂本創(小鹿田焼陶工)
|
17 |
菊地流架(真鍮作家)
|
18 |
渡慶次弘幸(木地師)・渡慶次愛(塗師)
|
19 |
イギリスの海辺の街、セント・アイヴスにリーチ工房を訪ねて ページ:74
|
20 |
泊まりながら体感、民藝と過ごす宿 ページ:80
|
21 |
楽土庵(富山県砺波市)
|
22 |
杜人舎(富山県南砺市)
|
23 |
撚る屋(岡山県倉敷市)
|
24 |
滔々(岡山県倉數市)
|
25 |
谷屋(岐阜県高山市)
|
26 |
松本ホテル花月(長野県松本市)
|
27 |
ホテルシツ(島根県出雲市)
|
2 |
特別企画 Penオリジナル芹沢銈介ポストカード ページ:58
|
3 |
綴し込み付録 いま買いたい、暮らしを楽しむ民藝カタログ ページ:131
|
4 |
Sophisticated Dog Walker ページ:94
|
5 |
熱気球旅行への憧れをかたちにした、ルイ・ヴィトンのタイム・オブジェ ページ:100
|
6 |
最高峰のヨットレースを支える、ルイ・ヴィトンの革新的なヴィジョン ページ:110
|
7 |
次世代のクリエイターに光を当てる、Penの「NEXT」プロジェクトとは? ページ:124
|
8 |
HEADLINER ページ:13
|
9 |
エースをねらえ ページ:14
|
10 |
WORLD UPDATE ページ:16
|
11 |
はみだす大人の処世術 ページ:19
小川哲
|
12 |
並木教授の腕時計デザイン講義 ページ:88
並木教授
|
13 |
BREAKING クリエイションの新たな開拓者たち ページ:92
|
14 |
創造の挑戦者たち ページ:120
|
15 |
ART ページ:147
|
16 |
BOOK
|
17 |
CINEMA
|
18 |
MUSIC
|
19 |
DESIGN
|
20 |
ARCHITECTURE FILE ページ:152
|
21 |
白モノ&黒モノ家電コンシェルジュ ページ:154
|
22 |
グルーミング研究所 ページ:156
|
23 |
プロの自腹酒 ページ:158
|
24 |
New & in the News ページ:159
|
25 |
東京車日記 ページ:160
|
26 |
小山薫堂の湯道百選 ページ:162
小山薫堂
|
27 |
次号予告 ページ:163
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
たのしい民藝 |
|
|
|
|
もどる