お知らせ
有効期限の近い方や住所・電話番号に変更のあった方は、利用者情報の更新手続きを行ってください。


検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 表示書誌を予約したい場合は「カートに入れる」又は「いますぐ予約する」ボタンを押下して下さい。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ナチス映画論    

著者 渋谷 哲也/編
出版者 森話社
出版年月 2019.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 帯出区分 状態 貸出
1 清水中央清1/一般778.2/ナ/115224581一般図書 利用可 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書
タイトル ナチス映画論    
サブタイトル ヒトラー・キッチュ・現代
著者名 渋谷 哲也/編夏目 深雪/編
著者 ヨミ シブタニ テツヤ、ナツメ ミユキ
出版者 森話社
出版年月 2019.12
ページ数、枚数 326p
大きさ 21cm
価格 ¥3000
言語区分 日本語
ISBN13桁 978-4-86405-144-6
ISBN 4-86405-144-6
分類10版 778.2
分類9版 778.2
件名 映画、ナチス
内容紹介 戦前から現代までのナチス映画をとりあげ、映像論、映画史、ドイツ史、キッチュ論等多角的な視点から、人々を「魅了」し「熱狂」させる謎、他ジャンルにおよぶ余波、ファシズムの問題を検証。ナチス映画50作品ガイドも掲載。



目次

1 特集<1>Haswell徹底検証 ページ:14
1 ラインアップと仕様を全検証
2 入手可能な製品を全テスト
3 これが新世代の全方位型プラン
4 新アーキテクチャーのキーポイント
5 最新マザーボードカタログ
2 特集<2>ミニPCを作ろう! ページ:90
1 4.2GHzにオーバークロックしても安定して使える水冷PC
2 GeForce GTX 670ボードを搭載した3Dグラフィックス対応PC
3 6台のHDDで18TBを実現したストレージPC
4 CPU付きマザーボードを使い4万円台で組めるお手軽PC
5 手のひらサイズPCを実現するNUCとBRIXのベアボーン
3 Express News ページ:7
1 COMPUTEX Taipeiで展示された注目の新製品
2 ミドルクラスの本命GeForce GTX 760登場
4 パーツ情報局
1 Products ページ:68
2 独自コントローラーを搭載した新SSD
3 GeForce GTX 770の新製品が続々登場
4 自分で組み立てるフレーム型PCケース
5 異なる厚さのファンを2個搭載したCPUクーラー
6 Review ページ:78
7 GeForce GTX 770/NVIDIA
8 Mini Cube(CB-MNI-B004)/Cubitek
9 DT-C847/デザインテクニカ
10 Deep Silence 1/Nanoxia
5 PCパーツ売れ筋ランキング ページ:82
6 秋葉原フロントライン ページ:84
1 あなたはフルタワー派?小型派?両極端なケースの意外な共通点
7 デジモノ探検隊 ページ:88
1 世界最小・最軽量の一眼レフに隠された秘密
8 極めるWindows ページ:112
1 Windowsネットワークでアクセスに失敗する理由
9 PCセットアップ応用講座 ページ:118
1 起動ドライブの内容を維持してRAIDに移行する
10 Ubuntuで0円生活 ページ:122
1 Ubuntuの基本操作を習得しよう
11 フリーソフトエクスプローラー ページ:126
12 SSDテストセンター ページ:128
13 WinPCクリニック ページ:132
14 ロードマップチェック ページ:136
1 SoCで組み込みシフト強めるAMD
15 テクノロジーの深淵 ページ:138
1 半導体メーカーがプロセスのロードマップを前倒しした理由
16 PC技術興亡史 ページ:140
1 <CPU編>1980年代に始まったIntel対AMDの図式
17 自作PCお役立ち用語集 ページ:142
18 テストドライブ ページ:163
19 コラム
1 読者の広場 ページ:160
2 ウスクラ電脳爆弾 ページ:161
20 データ&インフォメーション
1 読者プレゼント&アンケート ページ:116
2 付録DVD-ROMの使い方 ページ:117
3 マザーボードデータバンク ページ:130
4 PARTS NOW! ページ:144
5 問い合わせ先一覧 ページ:152
6 秋葉原PCパーツ価格情報 ページ:154
7 編集メモ ページ:164

内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 新Core i
2 マザーレビュー
3 ミニPC
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。