蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
雑誌名 |
|
巻号名 |
2024.04:vol.76:NO.1101 |
通番 |
01101 |
発行日 |
20240401 |
出版者 |
カルチュア・コンビニエンス・クラブ |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
中央 | 書庫 | Z// | 204114977 | 雑誌 | | 利用可 |
○ |
2 |
南部 | 書庫 | Z// | 203804180 | 雑誌 | | 利用可 |
○ |
3 |
清水中央 | 清閉/書庫 | Z// | 204360749 | 雑誌 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
巻号名 |
2024.04:vol.76:NO.1101 |
通番 |
01101 |
発行日 |
20240401 |
出版者 |
カルチュア・コンビニエンス・クラブ |
特集記事 |
世界のアーティスト 2024 |
目次
1 |
SPECIAL FEATURE 世界のアーティスト2024 ページ:8
|
1 |
ソフィア・アル・マリア
|
2 |
イブラヒム・マハマ
|
3 |
アヨン・キム
|
4 |
ニュー・レッド・オーダー
|
5 |
ジェシー・ダーリング
|
6 |
シモーヌ・リー
|
7 |
ジュマナ・マナ
|
8 |
ローレンス・アブ・ハムダン
|
9 |
タオ・グエン・ファン
|
10 |
ハジラ・ワヒード
|
11 |
プレシャス・オコヨモン
|
12 |
マイケル・アーミテージ
|
13 |
マーティーン・シムズ
|
14 |
アレイ・コレクティブ
|
15 |
クリスティン・スン・キム
|
16 |
コラクリット・アルナノンチャイ
|
17 |
キャロリン・ラザード
|
18 |
セコラ・マイン・ワヤン(SMW)
|
19 |
プラジャクタ・ポトニス
|
20 |
ディネオ・セシー・ボパペ
|
21 |
メリエム・ベナーニ
|
22 |
セシル・B・エヴァンス
|
23 |
エイヴリー・シンガー
|
24 |
アレクサンドラ・デイジー・ギンズバーグ
|
25 |
タリク・キスワンソン
|
26 |
アンネ・イムホフ
|
27 |
エドガー・カレル
|
28 |
ウェンディ・レッド・スター
|
29 |
カプワニ・キワンガ
|
30 |
アンドリウス・アルチュニアン
|
31 |
タラ・マダニ
|
32 |
栗林隆
|
33 |
ぺポン・オソリオ
|
34 |
タウス・マハチュワ
|
35 |
オープン・グループ
|
36 |
サルマン・トゥール
|
37 |
毛利悠子
|
38 |
タレク・アトゥイ
|
39 |
マルグリット・ユモー
|
40 |
イアン・チェン
|
41 |
ジョン・ラフマン
|
42 |
ジュリアン・シャリエール
|
43 |
ルアンルパ
|
44 |
ジョナタス・デ・アンドラーデ
|
45 |
フェレレイ・バエズ
|
46 |
サオダット・イズマイロボ
|
47 |
イキバウィクルル
|
48 |
チャヌーパ・ハンスカ・ルガーほか
|
49 |
SPECIAl TALK ローカルな知を世界の全体像につなぐために ページ:155
片岡真実‖対談
ウンジー・ジュー‖対談
山本浩責‖進行
中野勉‖構成・翻訳
|
50 |
アーティスト索引、執筆者紹介/編集協力 ページ:170
|
2 |
ARTIST IN FOCUS
|
1 |
寺内曜子 ページ:172
渡部葉子‖取材・文
|
2 |
今村源 ページ:178
楠本愛‖取材・文
|
3 |
照屋勇賢 ページ:184
池上裕子‖取材・文
|
3 |
WORLD REPORT ページ:202
|
4 |
ARTIST INTERVIEW
|
1 |
白井美穂 ページ:226
白井美穂
沢山遼‖聞き手
|
5 |
ダンスリフレクションズbyヴァンクリーフ&アーペル ページ:190
國上直子‖取材・文
|
6 |
ART POWER KYOBASHI ページ:196
中島良平‖取材・文
|
7 |
大麻布ブランド「majotae」 ページ:200
|
8 |
ソノアイダ#TOKYO MIDTOWN AWARD ページ:218
藤元明
大巻伸嗣
井上ルミ子
|
9 |
BUG 千賀健史個展「まず、自分でやってみる。」展 ページ:222
山内宏春‖取材・文
|
10 |
台南市美術館「千載“南”遇-故宮博物院の国宝が台南に」展 ページ:224
浅野靖菜‖文
|
11 |
REVIEWS
|
1 |
高崎恵「Studio Nest Ⅱ」展 ページ:242
椹木野衣‖文
|
2 |
城戸保「駐車空間、文字景、光画」展、野村浩「Painter」展 ページ:246
清水穣‖文
|
12 |
我、発見せり。<32> ページ:250
青柳龍太
|
13 |
前衛の灯火<第9話> ページ:252
安藤裕美
|
14 |
プレイバック!美術手帖 ページ:254
原田裕規‖文
|
15 |
BOOK ページ:256
|
16 |
月刊美術史 ページ:260
|
17 |
常備店リスト/バックナンバー案内 ページ:263
|
18 |
次号予告 ページ:264
|
19 |
BOOK IN BOOK
|
1 |
クリエイターたちの伊勢滞在記
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
世界のアーティスト 2024 |
|
|
|
|
もどる