蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
雑誌名 |
|
巻号名 |
2012-6:第67巻第6号 |
発行日 |
20120601 |
出版者 |
保健同人社 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
南部 | 書庫 | Z// | 201502119 | 雑誌 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
巻号名 |
2012-6:第67巻第6号 |
発行日 |
20120601 |
出版者 |
保健同人社 |
特集記事 |
脳卒中後のリハビリテーション |
目次
1 |
特集
|
1 |
脳卒中後のリハビリテーション ページ:4
石川誠<医療法人社団輝生会初台リハビリテーション病院理事長>
|
2 |
リハビリテーションはなぜ必要か
|
3 |
リハビリテーション医療の流れ
|
4 |
入院時のリハビリテーション
|
5 |
退院後の生活の準備
|
6 |
退院後のリハビリテーション
|
7 |
あきらめない「慢性疼痛」治療 ページ:19
青山幸生<東邦大学医学部麻酔科学講座准教授>
|
8 |
女性のための快眠術 ページ:28
渋井佳代<スリープクリニック銀座院長>
|
2 |
トピックス
|
1 |
話題の病気 重い後遺症が心配される びまん性軸索損傷 ページ:36
河村満<昭和大学病院附属東病院院長>
|
2 |
新しい治療 血管狭窄の原因、プラークや血栓を分子レベルで分解・蒸散 エキシマレーザー冠動脈形成術 ページ:40
伊苅裕二<東海大学医学部内科学系循環器内科教授>
|
3 |
患者会の「現在」 公益社団法人日本リウマチ友の会 自立した社会生活の実現に全てのリウマチ患者を支援 ページ:44
|
3 |
からだ
|
1 |
寝たきりゼロのらくらく介護 ベッドからいすに移る ページ:59
峯村良子
|
2 |
すぐできる楽にできるからだコンディショニング術 足の痛みやだるさ・股関節の動きを改善 ページ:94
有吉与志恵<コンディショニングトレーナー>
|
4 |
料理
|
1 |
老化を遅らせる食卓
|
2 |
<講義編>血清アルブミンのちから ページ:46
熊谷修<人間総合科学大学健康栄養学科教授>
|
3 |
<実践編>肉類をしっかりとるメニュー ページ:91
大越郷子<管理栄養士・フードコーディネーター>
|
5 |
こんなお医者さん、見つけました!
|
1 |
体の中からも外からも「きれいをつくる女医さん」 友利新 皮膚科・内科医 ページ:53
|
6 |
見たい、知りたい!大人の社会見学
|
1 |
フクダ電子白井事業所 ページ:56
|
7 |
始めよう!超シンプルな生活術
|
1 |
食事作りをラクするコツ ページ:96
金子由紀子<執筆家、編集者>
|
8 |
793冊に込めた「願い」と「希望」 ページ:47
|
9 |
連載
|
1 |
ニッポン医師列伝 母の愛を支えに立身 野口英世 ページ:62
|
2 |
糖尿病と上手につきあう 合併症の怖さを知る ページ:63
菅原正弘<菅原医院院長、東京都糖尿病協会会長>
|
3 |
大人の発達障害“生きにくさ”を抱える人たち 意思疎通を上手にはかれない ページ:66
備瀬哲弘<吉祥寺クローバークリニック院長>
|
4 |
シリーズ生と死を考える 苦しみから学ぶこととはどのようなものでしょう? ページ:68
小澤竹俊<めぐみ在宅クリニック院長>
|
5 |
著者をたずねて 『三時のわたし』浅生ハルミン ページ:70
|
6 |
日本全国登山・トレッキング&1泊温泉の旅 東海地方 上高地・奥飛驒エリア ページ:99
|
7 |
ニッポン食探訪 東京都 深川めし ページ:102
後藤真樹<写真家、郷土料理研究家>
|
8 |
身近なチカラ漢方で治す 婦人科症状 ページ:104
吉田淳子<若草漢方薬局店主、漢方薬・生薬認定薬剤師>
|
9 |
ようこそ!昭和へ 病院 ページ:106
林家正楽
古今亭志ん輔
|
10 |
暮しと健康相談室 ページ:72
|
1 |
脳 トルコ鞍空洞症候群
|
2 |
歯 歯ぐきの出っ張り
|
3 |
口 口唇ヘルペス
|
4 |
皮膚 臀部慢性膿皮症
|
5 |
心臓 心房中隔瘤
|
6 |
胃 ピロリ菌の除去
|
7 |
大腸 大腸腺腫
|
8 |
腎臓 人工透析
|
9 |
泌尿器 頻尿
|
10 |
骨 骨粗しょう症
|
11 |
血液 マクログロブリン血症
|
12 |
女性の病気 乳がん
|
13 |
メンタル ペットロス
|
14 |
医療保険 おひとりさまの保険
|
15 |
コミュニケーション せまってくる女性
|
11 |
Information ページ:88
|
12 |
書籍のご案内 ページ:89
|
13 |
バックナンバーのご案内 ページ:90
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
脳卒中後のリハビリテーション |
|
|
|
|
もどる