蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
雑誌名 |
|
巻号名 |
2012-2:第67巻第2号 |
発行日 |
20120201 |
出版者 |
保健同人社 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
南部 | 書庫 | Z// | 201495473 | 雑誌 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
巻号名 |
2012-2:第67巻第2号 |
発行日 |
20120201 |
出版者 |
保健同人社 |
特集記事 |
要注意! 冬の高血圧 |
目次
1 |
特集
|
1 |
冬の高血圧、上手にコントロール ページ:4
久代登志男<日本大学医学部総合健診センター所長 日本大学医学部教授>
|
2 |
正常血圧値をおさらいしておこう
|
3 |
冬の血圧を調査してみる
|
4 |
<測定>家庭血圧で血圧管理
|
5 |
<節食・減量>マイナス2kgで血圧を4mmHgダウン
|
6 |
<減塩・節酒>今年の宴会は減塩と節酒で血圧を上げない
|
7 |
<運動>40分の散歩で、血圧を下げる
|
8 |
薬物療法は多剤併用が主流
|
9 |
花粉症対策 ページ:19
永倉仁史<ながくら耳鼻咽喉科アレルギークリニック院長>
|
10 |
「疲れ」をすっきり解消する生活術 ページ:28
上畑鉄之丞<過労死・自死相談センター代表>
|
2 |
ヘルシートーク
|
1 |
ヨーガの実践で一番伝えたいのは「無常」という哲学 ページ:47
千葉麗子<(株)チェリーベイブ代表取締役 インテグラル・ヨーガ講師>
降矢英成<赤坂溜池クリニック院長>
|
3 |
こんなお医者さん、見つけました
|
1 |
人生最後のときを穏やかに迎えるために 特別養護老人ホーム芦花ホーム常勤配置医 石飛幸三 ページ:53
|
4 |
注目の医療・介護・増健施設
|
1 |
暮らしの保健室 ページ:56
|
5 |
暮らしのアイデア
|
1 |
知って得するマネー術 貯蓄編 ページ:94
保田隆明<小樽商科大学ビジネススクール准教授>
|
6 |
トピックス
|
1 |
話題の病気 災害時に多発する 圧挫症候群 ページ:36
小井土雄一<独立行政法人国立病院機構災害医療センター臨床研究部長・救命救急センター長>
|
2 |
新しい治療 子宮内膜を凝固・壊死させ貧血症の改善を図る マイクロ波子宮内膜アブレーション ページ:40
石川雅彦<大和市立病院産婦人科部長>
|
3 |
患者会の「現在」 認定NPO法人難病のこども支援全国ネットワーク 難病児・者の環境は社会のあり方を反映する鏡 ページ:44
|
7 |
からだ・運動
|
1 |
キレイをつくるからだケア つるスベ手肌を守る冬のハンドケア ページ:98
吉木伸子<よしき皮膚科クリニック銀座院長>
|
2 |
登山ハイキングでもっと元気に! 山で起こる緊急事態に焦らずに対処しよう ページ:102
大野秀樹<杏林大学医学部衛生学公衆衛生学教室主任教授>
|
8 |
料理
|
1 |
野菜で愉しむうち呑みおつまみレシピ 熱燗 ページ:91
庄司いずみ<野菜料理家>
|
9 |
連載
|
1 |
医療を担う メディカルアロマテラピスト (有)チェリッシュ・インターナショナル ページ:59
|
2 |
ニッポン医師列伝 日本の赤十字活動の先駆者 高松凌雲 ページ:62
|
3 |
ブリーフセラピーで解決 あえてひとりぼっちを選びます ページ:64
岡留美子<岡クリニック院長>
|
4 |
認知症-医療とケアの最前線 終末期の延命処置をどう判断するか ページ:66
新田國夫<新田クリニック院長>
|
5 |
賢い患者・市民になるための「ヘルスリテラシー」講座 健康社会への変化を目指すヘルスプロモーション ページ:68
中山和弘<聖路加看護大学保健医療社会学・看護情報学教授>
|
6 |
著者をたずねて 『還暦過ぎたら遊ぼうよ』山川みどり ページ:70
|
7 |
<マンガ>肥満パパとは呼ばせない! 他人事ではない世界の肥満事情 ページ:104
村田千里<東京都済生会中央病院内科、医学博士>
|
8 |
<新編>汽車の見える風景 JR北海道・釧網本線 凍る空気も湿原号の蒸気に解けて ページ:106
都築雅人
|
10 |
暮しと健康相談室 ページ:72
|
1 |
脳 水頭症
|
2 |
脳 ピック病
|
3 |
目 白内障
|
4 |
目 フェイキック手術
|
5 |
口 アフタ性口内炎
|
6 |
皮膚 アテローマ
|
7 |
肺 クラミジア肺炎
|
8 |
呼吸器 声帯機能不全
|
9 |
整形外科 廃用症候群
|
10 |
足 外反母趾
|
11 |
男性の病気 前立腺がん
|
12 |
女性の病気 乳腺線維腺腫
|
13 |
内分泌 甲状腺術後の声
|
14 |
ペインクリニック 神経障害性疼痛
|
15 |
料理 漬物
|
11 |
ようこそ!専門外来 ページ:63
|
1 |
喘息外来
|
12 |
次号予告 ページ:89
|
13 |
バックナンバー&書籍のご案内 ページ:90
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
要注意! 冬の高血圧 |
|
|
|
|
もどる