蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
雑誌名 |
|
巻号名 |
2009秋:第159号 |
通番 |
00159 |
発行日 |
20090930 |
出版者 |
文化出版局 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
南部 | 書庫 | Z// | 201447151 | 雑誌 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
巻号名 |
2009秋:第159号 |
通番 |
00159 |
発行日 |
20090930 |
出版者 |
文化出版局 |
特集記事 |
志村ふくみ |
目次
1 |
特集<1>生きて、織って、老いた ページ:5
|
1 |
<第1章>往き、往く道 ページ:6
|
2 |
生きて、織って、老いてここまできた
志村ふくみ
|
3 |
志村ふくみという人
|
4 |
<1>私が三十五年間、志村作品を求め続けた理由 ページ:16
佐久間幸子
|
5 |
<2>美しき糸 ページ:36
山室眞二
|
6 |
<3>燠の色 ページ:70
伊吹和子
|
7 |
<4>予期せぬ出来事 ページ:72
大石芳野
|
8 |
<とじ込み絵本>小裂拾遺 ページ:21
|
9 |
<第2章>思う日々 ページ:29
|
10 |
二人の母/仕事/一茎有情の世界 ページ:30
志村ふくみ
|
11 |
<第3章>五十年間が紡いだこと ページ:38
|
12 |
語り終えて ページ:68
|
13 |
「たまゆらの道」は続いて
古澤万千子
|
14 |
月を待つ人
志村ふくみ
|
15 |
志村ふくみの色 ページ:74
佐治ゆかり
|
2 |
特集<2>光さす森 ページ:77
|
1 |
母なる森、台峯 ページ:93
関戸勇
|
2 |
台峯とぼく ページ:94
なだいなだ
|
3 |
一畳の小宇宙 ページ:96
|
4 |
旅の思い出に包まれて ページ:98
郡裕美
|
5 |
出雲國の風陶人 ページ:104
|
6 |
赤穂緞通温故知新 ページ:114
|
7 |
赤穂緞通見聞録 ページ:126
宮原香苗
|
8 |
穏やかな風が吹く ページ:136
|
9 |
虎に引かれて民画鑑賞 ページ:146
金井美恵子
|
10 |
白を抱く ページ:148
|
11 |
原研哉について ページ:154
原田宗典
|
12 |
装幀をめぐる断章 ページ:156
原研哉
|
13 |
銀花萌芽帖 ページ:159
|
14 |
書物雑記 ページ:164
|
15 |
山・森・湖の記憶<4>雪山追慕 ページ:171
高田宏‖文
大谷一良‖題字と版画
|
16 |
バックナンバーのお知らせ ページ:174
|
17 |
読者からの手紙 ページ:176
|
18 |
編編草 ページ:178
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
志村ふくみ |
|
|
|
|
2 |
光さす森 |
|
|
|
|
もどる