蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
雑誌名 |
|
巻号名 |
2010-6月号:75号 |
通番 |
00075 |
発行日 |
20100515 |
出版者 |
ポプラ社 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
西奈 | 児童 | Z/K031/ | 201546141 | 雑誌 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 |
タイトル |
天平の楽園東大寺 |
著者名 |
三好 和義/著
|
著者 ヨミ |
ミヨシ カズヨシ |
出版者 |
求龍堂
|
出版年月 |
2018.7 |
ページ数、枚数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
26cm |
価格 |
¥2500 |
言語区分 |
日本語 |
ISBN13桁 |
978-4-7630-1817-5 |
ISBN |
4-7630-1817-5 |
分類10版 |
188.35 |
分類9版 |
188.35 |
件名 |
東大寺 |
内容紹介 |
雲海の中に浮かび上がる大仏殿、風に舞いあがる散華、戒壇堂の四天王立像、二月堂修二会五体投地…。「見えないものを見えるように写したい」と願いながら撮影した、天平の面影残る東大寺の写真集。 |
目次
1 |
特集 ダムについて知ろう
|
1 |
<パート1>ダムって何だろう? ページ:6
|
2 |
ダムの目的 ページ:8
|
3 |
ダムの種類 ページ:10
|
4 |
設備のいろいろ ページ:12
|
5 |
どんなところにある? ページ:14
|
6 |
ダムができるまで ページ:16
|
7 |
資料ページ はたらく建設機械 ページ:20
|
8 |
<パート2>ダムのはたらき ページ:22
|
9 |
洪水をふせぐ ページ:24
|
10 |
水不足の解消 ページ:26
|
11 |
水をじょうずに利用 ページ:28
|
12 |
自然にやさしく ページ:30
|
13 |
資料ページ 世界のダム ページ:32
|
14 |
おもしろ情報
|
15 |
いってみよう
|
16 |
ダムを見学しよう! ページ:15
|
17 |
しってるかい?
|
18 |
観光名所としても注目 ページ:29
|
2 |
大公開!私たちの総合学習 ページ:40
|
3 |
連載
|
1 |
今泉忠明の生きものフォトアルバム<第57回>アフリカスイギュウ ページ:2
今泉忠明
|
2 |
ニュースなキーワード<第75回>世界の高速鉄道事情 ページ:34
|
3 |
総合百科事典ポプラディア今月の新項目 ページ:36
|
4 |
おもしろかんたん理科実験<第24回>脱臭剤で電池をつくろう ページ:38
|
5 |
英語にチャレンジ!おもしろ知識<第17回>こども部屋の英語 ページ:42
|
6 |
西本鶏介がすすめる今月の1冊 ページ:43
西本鶏介
|
7 |
発見!仕事コレクション ページ:44
|
8 |
おたよりひろば ページ:45
|
9 |
おもしろクイズ さかさまケーキまちがいさがし ページ:46
|
10 |
もっと調べたいときの参考資料 ページ:47
|
11 |
次号予告 ページ:48
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
ダムについて知ろう |
|
|
|
|
もどる