蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
雑誌名 |
|
巻号名 |
2025-3:Vol.70No.03:867 |
通番 |
00867 |
発行日 |
20250301 |
出版者 |
商店建築社 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
御幸町 | 5階ビジ | Z// | 203993501 | 雑誌 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
巻号名 |
2025-3:Vol.70No.03:867 |
通番 |
00867 |
発行日 |
20250301 |
出版者 |
商店建築社 |
特集記事 |
寿司店&和食店 |
目次
1 |
NEW SHOP&ENVIRONMENT 新作
|
1 |
長崎スタジアムシティ ページ:34
|
2 |
<記事>「ドリームキラーに勝つ」姿勢で実現されたスタジアムとアリーナを核とした街 ページ:42
|
3 |
<記事>スタジアムを中心に人が周遊するまちづくり ページ:60
|
4 |
<記事>多機能の調和と立体的な構成が長崎らしい風景をつくる ページ:66
編集部‖文
|
2 |
FEATURE ARTICLE 業種特集/寿司店&和食店 「和」の意匠でもてなす飲食空間
|
1 |
すし匠ニューヨーク ページ:74
|
2 |
鮨処一石三鳥 ページ:79
|
3 |
鮨八咫烏 ページ:82
|
4 |
鮨さいとう バンコク ページ:85
|
5 |
鮨かんざき ページ:89
|
6 |
浜町えぐち ページ:93
|
7 |
鮨幸仁 ページ:96
|
8 |
鮨てつ也 ページ:100
|
9 |
河道屋倖松庵 ページ:103
|
10 |
日本料理加賀屋 KITTE大阪店 ページ:108
|
11 |
イサイ ページ:111
|
12 |
鈴波 栄森の地下街店 ページ:114
|
13 |
肉割烹奥 ページ:117
|
14 |
日本料理かんだ ページ:121
|
15 |
八重洲鰻はし本 ページ:125
|
16 |
京都祇園うなぎ四代目菊川 ページ:129
|
17 |
洋食割烹くろふね亭 ページ:132
|
18 |
立食いうどん絵空事 ページ:135
|
19 |
<資料>「和」の意匠でもてなす飲食空間 カウンター図面集 ページ:138
|
3 |
SPECIAL FEATURE 特集/中小規模ビルのこれから リノベーション&木質建築
|
1 |
ハマチョウフューチャーラボ ページ:148
|
2 |
神田錦町オフィスビル ページ:156
|
3 |
タス中野ビルディング ページ:164
|
4 |
<記事>建築の再生というジャンルを確立し新しい循環をつくりたい ページ:170
|
5 |
リド神保町 ページ:172
|
6 |
銀座高木ビル サロン・ナインティワン ページ:178
|
7 |
スリードエビスプラスティ ページ:186
|
8 |
オーエスメリア ページ:192
|
9 |
タマディック名古屋 ページ:198
|
10 |
<記事>木造建築の可能性を開く地上350mの木造超高層建築 ページ:204
|
11 |
<記事>日本最大の木造建築を実現し都市と森をつなぐ ページ:206
編集部‖文
|
4 |
COLUMN&NEWS
|
1 |
FOOD&BEVERAGE 明快な自己分析が成功に導く「飲食店のDX戦略」 ページ:23
坂井淳一
|
2 |
FASHION ラグジュアリーを侘び寂びに変えた「和光」本店地階のリニューアル ページ:25
野田達哉
|
3 |
LEISURE BUSINESS 大型XRエンタメ施設「IMMERSIVE JOURNEY」が進出を決めた「アソビル」の戦略とは ページ:27
近藤みちよ
|
4 |
TOWN DEVELOPMENT 名古屋のエリア活性化<2>名駅南エリアマネジメントが、クリエイティブ産業と人材育成を牽引する ページ:28
伊藤孝紀
|
5 |
EVENT 増刊『Commercial Space Lighting』ウェビナー<39> ページ:29
|
6 |
NEWS ル・コルビュジエ諸芸術の綜合1930-1965 ページ:30
|
5 |
SERIAL
|
1 |
東京歳時記<51> ページ:214
佐藤振一‖写真
大高翔‖俳句
|
2 |
サウナ計画A to Z<11> ページ:216
佐竹善仁‖語り
梶原博子‖文
|
3 |
BOOKS<36> ページ:219
編集部‖文
|
4 |
これから、どうする?!商空間 未来に投げかけるマイオピニオン<15>本当に居心地の良いオフィスづくりはまだこれから伸びる可能性がある ページ:220
竹本佳嗣<コクヨ>‖語り
高橋正明‖文
|
5 |
CALENDAR&INFORMATION ページ:222
|
6 |
FROM EDITORS ページ:224
|
6 |
ADVERTISING
|
1 |
広告Index ページ:14
|
2 |
パネル&ボード ページ:209
|
3 |
街づくり・店づくり総合展2025「見どころガイド」 ページ:234
|
4 |
PRODUCT INFORMATION ページ:236
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
寿司店&和食店 |
|
|
|
|
2 |
リノベーション&木質建築 |
|
|
|
|
3 |
長崎スタジアムシティ |
|
|
|
|
もどる