蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
雑誌名 |
|
巻号名 |
20090308 |
通番 |
00046 |
発行日 |
20090308 |
出版者 |
朝日新聞出版 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
北部 | 知識 | Z// | 203673883 | 雑誌 | | 利用可 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
巻号名 |
20090308 |
通番 |
00046 |
発行日 |
20090308 |
出版者 |
朝日新聞出版 |
目次
1 |
TV
|
1 |
“私”に出会おう〜2年目の飛躍〜 “私”に出会う ページ:16
川野里子
|
2 |
光る愛の歌 物語の力 ページ:18
俵万智
|
3 |
“ものがたり”の深みへ 書きたくて書く、自分のために ページ:20
大森静佳
|
4 |
あなたへの手紙かなたへの手紙 また会いましょう ページ:22
枡野浩一
|
5 |
「NHK短歌」1月の入選歌・佳作歌
|
6 |
題「カレンダー」または自由 ページ:39
川野里子‖選
|
7 |
テーマ「日記」または自由 ページ:45
俵万智‖選
|
8 |
テーマ「踊る」または自由 ページ:52
大森静佳‖選
|
9 |
テーマ「おはよう/おやすみ」または自由 ページ:59
枡野浩一‖選
|
10 |
入選への道 1月の投稿歌より ページ:44
|
11 |
マンガでわかる!投稿前の注意事項 ページ:88
|
12 |
NHK短歌 番組への投稿募集 ページ:92
|
13 |
2025年度「NHK短歌」番組のご紹介 ページ:90
|
2 |
巻頭秀歌 ページ:1
米川千嘉子‖選
土田ヒロミ‖写真
|
3 |
巻頭秀歌 歌意 ページ:10
|
4 |
#短歌写真部
カン・ハンナ
|
1 |
テーマ「外国」 ページ:6
|
2 |
#短歌写真部募集要項・Q&A ページ:86
|
5 |
テキスト企画 どっちをよむ? 起きると寝る ページ:11
|
1 |
よみかたうたいかた ページ:12
藤野早苗
濱松哲朗
|
2 |
読者はどっちをよむ? ページ:84
|
3 |
お便り募集のお知らせ テーマ「和菓子」と「洋菓子」 ページ:85
|
6 |
あの人と短歌
|
1 |
ゲスト 渡辺祐真(書評家)<2> ページ:24
渡辺祐真
穂村弘
|
7 |
こころ以上ことば未満 ページ:28
松村正直
|
8 |
草・木・花・実
|
1 |
馬酔木・木瓜 ページ:30
花山多佳子
|
9 |
うたのヒューマンストーリー ページ:32
梅内美華子
|
10 |
いいね!文語 ページ:33
御手洗靖大
|
11 |
覚えておきたい 古典和歌
|
1 |
和泉式部の歌<2> ページ:34
河田育子
|
12 |
作品と軌跡 昭和の歌人をよむ
|
1 |
浜田到<3/3>不在の影響 ページ:36
大井学
|
13 |
誌上添削教室 ページ:66
田村元
|
14 |
短歌好きが集う町 うたびと横丁 ページ:73
千原こはぎ
星野真里
笹公人
柴田典昭
牛隆佑
|
15 |
予告・4号連続購読キャンペーンのご案内 ページ:89
|
16 |
ラジオ文芸選評12月の入選歌 ページ:95
木下龍也
大森静佳
|
17 |
『短歌うたことば辞典』今月のうたことば ページ:97
|
18 |
次号予告 ページ:98
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
どっちをよむ? 起きると寝る |
|
|
|
|
2 |
穂村弘×渡辺祐真 2 |
|
|
|
|
3 |
うたびと横丁 |
|
|
|
|
4 |
誌上添削教室 |
|
|
|
|
5 |
1月入選・佳作歌 |
|
|
|
|
もどる